年長組☆イチョウの葉

2023年11月30日

 11月も今日で最後となり、2学期も残りわずかになってきましたね。

園庭では、イチョウの木が見事な黄金色になってきました!
子ども達は、お気に入りのイチョウの葉を見つけると「髪につけて〜」という姿や、たくさんのイチョウの葉を束ね花束のようにして楽しむ姿もあります。

また「こんなのが落ちてたよ!」と丸くてとげとげのモミジバフウの実を見つけたり、「白い木の実はあまりないね〜」と以前まではたくさん落ちていた、ナンキンハゼが少なくなっていることに気づいた子どももいましたよ。

園庭の木の実や落ち葉から、季節の移り変わりや園庭の変化を子ども達と一緒に感じていきたいと思います。

 

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

秋の制作活動

2023年11月30日

本日、自然物を使った秋の制作活動を行いました!

10月の遠足でどんぐりを拾い、園庭では落ち葉を集め、「これで何を作ろうかなぁ。」「どんぐりとか葉っぱを使うのはいつ??」と期待を膨らませていた子どもたち。

そんな、みんなが大好きな物たちを使って作ったのは、「僕・私の好きな生き物や人」!
葉っぱを重ねて貼ったりどんぐりを目にしてみたりして、何に見えるかなと想像力を働かせながら、活動を楽しみました。
「パンダが森の中にいるんだよ!」「葉っぱがたくさん落ちてきてこの子も喜んでいるところだよ!」と、自分なりの工夫や物語を話してくれる子も^^
そんな世界を考えられるのも、自分達が葉っぱやどんぐり遊びをたっぷり楽しんだからこそ!
「秋って楽しい季節だな」と思ってくれていることが嬉しいなと私も感じました。

壁面に飾る日をどうぞお楽しみに!!


 

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

避難訓練を行いました!

2023年11月29日



本日は火災の際の避難訓練を行いました。
みんな、園内放送の音にぱっと反応し、先生の話をよく聞いて素早く避難できていましたよ。

今日は幼稚園のお友達・先生だけでなく、消防士の方々にも来ていただきました!!
おさない・かけない・しゃべらない・もどらない「おかしも」の合言葉や、避難をする時に大切なことを教えていただきましたよ。

お話を聞いた後は、楽しみにしていた消防自動車の見学!!
いろいろなボタンやレバー、ホースなどに興味津々な様子で、消防士の方とたくさんお話をしながら見せていただきました。
ヘルメットを被ったり、服を着てみたりと、貴重な経験もできましたね(^^)

消防自動車を見学したこと、たくさんのお話を聞けたこと、そして、自分の身を守るために大切なことをよく覚えておき、いざという時のために日頃から備えておきましょうね。



 

 
煙を吸わないためにもハンカチが役に立つ!! 大きなホース!口に刺すところも見せてもらいましたよ!
 
消防車の前でみんなで写真を撮りました! ヘルメット、大きいけれど意外と軽い!?
 
消防士さんの服、似合ってるね! 消防士さんのお話を真剣に聞いていますね!

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

日本のキラキラプロジェクト☆新米おにぎり

2023年11月28日

 日本のキラキラプロジェクトで取り組んでいる「お米」。
本日は収穫し精米したお米で「新米おにぎり」に挑戦です!

なんと本日は10合のお米を各クラスで炊きました。
お米の量り方、研ぎ方、水の量など自分達で取り組みました。
炊飯器からでる湯気の香り、炊き上がりのお米の艶やふっくら感などを存分に楽しみました♪

自分で作ったおにぎりは格別に美味しかったようです!
もう自分でお米を炊いておにぎりも作れますよ!!
出来ることがまた1つ増えました。おめでとう♪
 
10合のお米を炊きます!1合ずつお米を量りましたよ。 クマの手でお米を研ぎます。透明の水が白く濁りますね。
 
お水を10のメモリまで注ぎ入れます。水の量はとても大切!! 約50分後に炊き上がりました。炊飯器をあけた瞬間の湯気と香りに大興奮!!
 
大きなおにぎりが出来あがりました♪最高に美味しいね!! 両手を上手に動かして三角おにぎりに挑戦しました!アツアツでにぎるのに苦戦しましたね。

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年少組☆きれいな葉っぱみいつけた!☆

2023年11月28日

11月も残りあと二日!
園庭の木々の葉はいつのまにか赤や黄色に染まってきましたよ。
きれいな葉っぱを見つけては上手に束ねて葉っぱの花束にする姿をよく見かけます。
女の子たちは「髪の毛につけて〜!」と言って持ってきてくれることが多く、おしゃれに楽しんでいるようです♡

なかでも大型遊具の近くがきれいな葉っぱがたくさん見つかるスポット!上を見上げても下を見てもどこもかしこもきれいな深い秋色でいっぱいです。

そして今日はきれいな黄色い”イチョウ”をたくさん見つけましたよ。
「前はみどり色だったよね!」「これはあかくないよ!」葉っぱの種類によって異なる色づきを発見していました。

あともう少しの間、晩秋の美しい贈りもの…いろいろ見つけてみましょうね☆




 
 
いっぱい集められたよ! ハートみたい!「イチョウ」という名前を教えてもらったよ。

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

〜咲かせよう!わたしたちの「フラワープロジェクト」〜

2023年11月27日

 フラワープロジェクト、2回目のクッキング!本日は、子どもたちからリクエストをいただいた、「たこやき」に挑戦!

みんなで長谷川義史さんの「たこやきのたこさぶろう」の絵本を読むと、たこのたこ美ちゃんが現れ、みんなに材料をプレゼントしてもらいました。

でも、大変。たこがありませんよ・・・!先生たちは、たこをもっていません。もちろんたこ美ちゃんも…。


はぁ…きょうはもうあきらめましょう。。。。。。


そんな悲しい空気に包まれたその時・・・
座席の後ろのほうから「ハーイ!」という声が!!
そこには、なんと園長先生が。
そしてなんということでしょう。園長先生がたこを釣ってきてくれるというのです!!!!!!!

なんとなんと、園長先生は明石のタコを釣ってきてくれました!!!
たこをお鍋で茹でると、すぐにくるりんと足を巻いていました。良い香り〜〜!

さて、ここからは子どもたちの仕事です。お水と卵と小麦粉を混ぜ、タコ焼き機に流し入れて、たこを入れます。

また、たこも自分たちでたこ焼き機に入れてみましたよ。
「プルプルしてる」と言っていました。


そしてそして、たこやきクッキングは大成功!
たこが苦手だと言っていたお友達も、園長先生の釣ってきたたこは美味しかったようで、パクパク食べていましたよ〜!

皆で作るのって、楽しいですね♪
さてさて、次は小麦を何に変身させようかな〜〜?

食べ物以外の活用方法もあるかもしれませんよ!また、みんなで調べましょう!
 

 
たこのたこ美ちゃんです。たこやきの材料を持ってきてくれました。 これが、明石のたこ!いい香りですよ。
 
みんなで力を合わせて作りましょう! 良い感じに固まってきました。早く食べたいな。
 
集中してます。くるくるとまわせたらとても気持ちがいいね みんなで作ったたこやきおいしいーーー!!!最高!!!!

竹田|できごと

このページの先頭へ

自然物制作☆年少組☆

2023年11月27日

遠足で集めたどんぐりや自然物を使った制作をスタートさせました!!

段ボールをまずは、三角の形に組み合わせ、ツリーの土台を作ります。
そこに、ボンドを使用して、どんどん隙間なく貼っていきます。

子ども達は、どのどんぐりにしようかな?ここにはこの枝を貼ろう!
この帽子は重ねてみよう!などなど、自分達で工夫しながら貼っていました。

また、糊とは違うボンドを使用する事に、「真っ白になった!」「乾いたら透明になってきた!」「本当にくっつくの?」「まだぐらぐらしてるよ!」と、感想を口にしながら触れていました。

新しい画材にも触れ、素敵な作品が完成しつつあります。
最後まで心込めて素敵な飾りが完成するのが楽しみですね~♪
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

園外保育 上の太子観光みかん園へ行きました♪

2023年11月24日

11月の園外保育は、上の太子観光みかん園へ行ってきましたよ♪
バスを降りてから、なが〜い坂道をみんなで歩いて登りました。
みかんの木に辿り着くまでにヘトヘトになってしまいそうなほどの坂道。
小さな足で、一歩一歩踏みしめながら頑張っていましたよ!

やっとの思いで自分で決めたみかんを、自分で収穫し、自分で皮をむいて食べる。
「どれにしようかな・・・」「この色美味しそう!」と言いながら
自分だけの特別なみかんを探していました(^^♪
採れたてのみかん、とっても美味しかったですね!!!

ペロリと食べて、「お家にもお土産持って帰りたい!!」とお話していた子ども達〜!!

本日お土産も持ち帰って頂きましたので、子ども達のお話を聞きながらご家族で美味しく召し上がってくださいね♪


 
 
長くて大きな坂道、頑張って登りました! よ〜〜く見て、特別なみかんを探しています
 
お弁当、美味しかったね! みんなで食べるみかん、美味しいね
 
たくさん食べれて嬉しいね! 皮、上手にむけたね!さすが年長さん!

村上 歩|園外保育

このページの先頭へ

年中組☆園庭でいっぱい遊びました!

2023年11月22日



今日は水曜日!
水曜日はなんと、登園してきて用意が終わった子どもから順に
園庭に出て遊ぶことができるんです(^^♪

まだ少し肌寒い中、ボールや縄跳びをして体を動かす子ども達。
「鬼ごっこしよう!」「一緒に遊ぼう!」とお友達を誘う声が沢山聞こえてきました。

 
 
ブランコが気持ちよすぎて寝たふり♪ かめきちに餌やり中。上手に食べたかな??

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆球根を育てよう!

2023年11月22日

昨日、年少組で花壇の雑草を抜いて、綺麗に整えたところに、今日は球根を植えました。
種類はみんながよく知っているチューリップと、もう一つはアネモネ。
「初めて聞いた」と言ってる子もいましたが、写真を見ると「かわいい〜!」と、すぐに大好きになってくれたようです。
そして2つの球根を見比べて観察しました。
「大きさも色も違うよ!」と子どもたちは大興奮!
観察しているうちに、同じチューリップになる球根同士でも個体差があることに気付きました。
「こっちの球根は色が濃いよ!」「この球根はぺちゃっと曲がってるね。」など、子どもたちの感想が飛び交いました。
十分に観察を楽しんだあと、いよいよ土に植えました。
ふわっと優しく丁寧に土をかぶせ、水やりもしました。
来年、自分たちが進級した時に、新しくやってくるかわいい年少さんたちが、幼稚園のことを大好きになってくれますように♪と、気持ちを込めて植えたので、これからのお世話も頑張るぞー!
 
 
球根の観察☆お気に入りはこれ♪ 「こっちは小さいね」「これは大きいよ」お友達と感想を伝えあいながらじっくりかんさつ…
 
これはチューリップの球根。何色のお花が咲くかな〜♪ 優しく土をかけました。新しい年少さんが喜んでくれるように大事に育てましょうね!

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年長組*脱穀作業

2023年11月21日

 本日は白組の脱穀作業の様子をお届けします。

お天気が良かったので戸外で作業をしました!
太陽のぬくもりを感じながら一粒ずつ丁寧に収穫しました。

子どもからふとでた言葉が「お米をつくっている人達って大変だねー。」と。自分達が実体験をして感じた事が言葉となって表現されたんでしょうね。
きっと今晩からお米を大切に食べてくれることと思います。
明日は籾摺り機・精米機を使って作業をしていきます!
 
 
 

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年中組☆ひらがなのおけいこ

2023年11月22日

 本日はひらがなとすうじのワークブックの中の、濁音のつくひらがなのページに取り組みました。
濁音のつくひらがなって何がある?と、みんなで考えながら取り組みました。

ひらがなとすうじのワークブックも終盤に差し掛かってきたというところで、丁寧で美しい字をかける子どもが増えてきたように感じます。

また、担任が良く書けるようになったなと感じた子に多かく当てはまったのは、ズバリ…
「本の貸し出しカードの感想をできるだけ毎日自分で書いている子ども!」

そうそう。本の貸し出しって、毎日ありますよね。なので、なるべく毎日、頑張って自分の力で感想を書いている子どもは、丁寧で美しい字をスラスラと書くことができていました。まさに、「継続は力なり」。

字を書けるようになると、手紙を書いたり、メモを書いたりすることができ、記録や想いをずっと残すことができますよね♪

子どもたちには、ぜひ、たくさんひらがなを書き、その楽しさを味わってほしいです。
 
 
左手できちんと押さえることが大事です。 とめる、はねる、はらうを意識できており、とても美しい字が書けています。

竹田|できごと

このページの先頭へ

年少組☆球根植えのための準備☆

2023年11月21日

発表会も終わり、二学期も終盤に入りました。
二学期が終わって年が明ければあっという間に三学期!
そして三学期が終わって新学期になれば、いよいよみんなはかっこいい年中さん!!!
みんなよりも小さいお友達がたくさん入園してきてくれますよ!
そんなお友達に「おめでとう!」の気持ちを込めて、幼稚園にチューリップを咲かせよう!✿

そのためには少しづつ準備をしなければ!ですね☆
早速、本日は花壇の土の雑草をみんなで取り、スコップで土を柔らかくしました。

どんな小さな雑草も、どんな強い根の雑草も子どもたちは全く見逃しません!両手が真っ黒になるくらい力いっぱい頑張ってくれましたよ☆
そのおかげできれいなふわふわの土になりました!
これで球根を植える準備ができましたね!

さて次はどんなことをするのかな?!楽しみにしていてくださいね☆









 
 
長い雑草を見つけたよ! こんなに真っ黒になったよ!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

2023☆生活発表会

2023年11月18日

 今年も無事に終了した生活発表会!!
1年で1番大きな行事、そして子どもの成長が最大に感じられる行事です。
お子様が舞台に立つ姿をご覧になられて成長を感じられたのではないでしょうか。涙してる保護者の方もおられましたね。私達も子どもの成長を感じたり、子どもの持っている力を改めて感じます。生き生きとした表情、キラキラと輝かせた瞳、全身からパワーを感じますね!!

今日の発表会を振り返りながら頑張って毎日練習に励んだ事を存分に褒めてあげてください♪
きっと、自信に繋がることだと思います。
今後の更なる成長も楽しみですね!!

子ども達!!緊張の中よく頑張りました!!
 
 
オオカミと七ひきのこやぎ おむすびころりん
 
くるみ割り人形 ジャックと豆の木
 
合奏・合唱 ピノッキオの冒険

溝上 はるか|生活発表会

このページの先頭へ

生活発表会リハーサル

2023年11月17日

今日は生活発表会のリハーサルでした。
一人ひとりがとてもよく頑張り、大成功でしたよ^^
明日はいよいよ本番です!
今までの練習の成果を存分に発揮してくれると信じています。
保護者の皆様も子どもたちの大きな成長を感じていただければと思います!

 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年長組*笑顔

2023年11月16日

 毎日、生活発表会の練習に励んでいますが、戸外遊びも存分に楽しんでいますよ♪
何事も全力で取り組む子ども達!!
改めて子どものパワーを感じています!
担任も負けてられません!!
 
急に寒くなった日には皆んなでぎゅっぎゅっぎゅっと集まって暖まろう♪ 仲良しに遊ぶけど時々本気のぶつかり合いがあるよ。ケンカするほど仲が良いってやつだね♪
 
バッタやシジミチョウ探しに必死!!走り回って大騒ぎ!!

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

年少組☆今月の塗り絵は…

2023年11月16日

年少組の月刊絵本「チャイルドブックジュニア」には塗り絵の付録がついています。
今日はもうすぐ「勤労感謝の日」なので、その塗り絵をしましたよ。
でも「勤労感謝の日」ってなんだろう?
あまり聞き馴染みのない難しい言葉ですが、自分たちの周りにはたくさんのお仕事があり、お仕事を頑張ってくれる方がいるから、私たちは何不自由なく生活でき、その働いている方に感謝の気持ちを持ちましょうという日なんですね。
バスや電車の運転手さん、お店屋さん、お医者さんなどなど…いろいろな職業についてお話ししました。
「みんなのお父さんやお母さんはどんな仕事をしてる?」と問いかけると、「会社に行ってパソコンをしてるよ」「ご飯を作ってくれる!」など様々な答えが返ってきました。
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、みんなが頑張ってくれているから私たちはお家でも幼稚園でも楽しく過ごせていることを改めて感じました。
いつも本当にありがとうございます!
また、ご家庭でもお父さんお母さんがどんなお仕事をしているのか、お話してみてくださいね♪
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆生活発表会も大詰め!

2023年11月16日

生活発表会のお稽古もついに大詰め!
今日は別のクラスの練習を見学したり、衣装を身につけたりして、気合を入れて練習に励みました。

年長さんの様子を見て、「私たちもあのくらい声を出さないと!」や「台詞の言い方がかっこいい!」など、憧れの気持ちをもち、良い影響を受けて、お稽古をすることができました。

保育室では、大道具もお仕上げ!
桃組の大きな布…
あれは「ジャックの大きな豆の木」!!!
緑色で太い幹を描いた後は、水色で爽やかな空の色を塗りましたよ。

明日はリハーサル。
本番と同じように発表する重みや緊張感を感じながらも、良い表情で頑張ろう!!
 

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年長組☆切り紙のおしごと

2023年11月15日

生活発表会の練習、真っただ中ですが、時間を見つけてきりがみのおしごとをしましたよ。

今回はただ切るだけでなく線に合わせてきっちりと折る。
そして、折って重なった紙を切るということに挑戦しました。

指示通りに切るとあらふしぎ!紙を広げるとメガネに変身!
紙を折ったりしながらきるとこんなこともできるんですね!また、何かの制作の時にチャレンジしてみたいですね♪
 
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

年少組☆衣装を着用♪

2023年11月15日

今日は、両クラス共に生活発表会の衣装を着てお稽古を行いました。

当日の衣装を身に付けて、子ども達はウキウキ♪
いつも以上に気合が入っていた子ども達!!

当日まであと、3日!!

初めての生活発表会楽しみましょうね~♪
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年長組*巨大な幼虫

2023年11月14日

 園庭から「きゃー!!」と叫ぶ声。何事かと近づいてみるとそこには大きな大きな幼虫がいました。
アゲハチョウの幼虫やアオスジアゲハの幼虫とは形が異なり、お尻にトゲのような突起がありました。
 ビビビ!!ときた担任。「これはチョウではなく蛾の幼虫じゃないかな。」と子どもに伝えると、一目散に図鑑を取ってきて調べていました。

 1学期に蝶の観察活動を経験した子ども達は興味津々でしたね。好奇心が学びとなり知識となっていきます。
観察活動の経験が子どもの身になっていることを実感した出来事でした。
 
クチバスズメ蛾 エビガラスズメ蛾

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年少組 ☆大好きな園長先生☆

2023年11月14日

年少組さんはみんな園長先生が大好き!!

本日はなんと手作りふりかけを作って下さり、みんなで給食の時にご飯にかけて頂きましたよ☆
実はこれはハリネズミさんの夕食の時に園長先生がお味噌汁を作っている際の出し殻で作った物なのです。

手作りならではのおいしさにあっというまにお茶碗が空っぽになり、いつも以上にごはんのおかわりをしたお友達が多かったように感じました♡


また、最近では廊下や園庭で園長先生を見つける度、
きゃーきゃー言いながら先生の集まって「一緒にあそぼうよーー!!!」と熱い誘いをしています(笑)

美味しいものをたくさん作って下さったり、たくさん遊んでくださったりみんな大好きな園長先生☆

次は何を作って下さるかしら?!
何をして遊んで下さるかしら?!
いつもわくわくどきどき、楽しみですね☆


 
 
手作りふりかけ、おいしかったね! 一緒にカプラで遊んだよ!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆園長先生の手作りふりかけをいただきました!

2023年11月14日



お給食の時間、園長先生が「これどうぞ〜!」と言いながら持ってきてくださったのは
なんと、手作りのふりかけ!!!
みんなで少しづつご飯にかけていただきました♪
いつもはなかなかご飯が進まない子も、
今日はおかわりまでしていましたよ!!
「園長先生こんなの作れるの!?すご〜い!!」
「園長先生のご飯いつもおいしいもんね!」と嬉しそうな子ども達。


とってもおいしいふわふわのふりかけでした♪

 

 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

桃組☆大道具をみんなで作りました!!

2023年11月13日



発表会まであと少し!
桃組では、劇で使用する大道具をみんなで作りましたよ♪
自分達の劇で使用するものということもあって、頑張って作ろうと意気込みばっちり!

不織布に絵の具であるものを描く作業を行いました。
その大きさ、なんと4m!
「こんなに大きいところに塗っていいの!?」「布に描いたことないよ!」と大興奮の様子!
絵の具をこぼしてしまったり膝の辺りが絵の具まみれになったり、、、
少しハプニングもありましたが、なんとかみんなで完成させることができました!!

みんなで塗った緑の布、、、
劇の中で何に使うのでしょう???
お楽しみに!!!

 

 

 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆ひらがなに興味が出てきましたよ!!

2023年11月13日

11月から、年少組ではひらがなのお稽古が始まります。

今まで、遊びの中で少しずつひらがなの積み木や絵本を使って、親しみが持てるように関わってきました。

すると、少しずつですが、読める文字が出てきて、「読みたい!」という気持ちが高まって、絵本を開いていても自分達で「この文字知ってる!『い』だよ」や「私の名前の『く』あった!」などの声が聞こえるようになってきています。

まずは親しみを持ってもらう事、次に今「読みたい」の気持ちが今度は「書きたい」の気持ちに代わるように、遊びの中で引き続き関わっていきたいと思います。

また、ご家庭でも文字を使った遊びをしてみてくださいね♪
 
そら組の「そ」を見つけたよ!! ひらがなとすうじのワークブックであいうえお表を順番に読んでみました!

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年長組☆脱穀をしました!

2023年11月10日

 10月に稲刈りをしたお米の脱穀を行いましたよ。
刈り取ったままでは、お米はまだ食べられません。収穫した稲穂を干して乾燥させた後、その穂先から「籾(もみ)」を外す「脱穀」をします。

まずは稲穂を見て触ってくんくん。
「どんな匂いがするかな?」「なんの匂いもしないね」とお米の匂いがするかな?と子ども達は期待していたみたいです。

次に容器を使って脱穀していくと・・・
「なんだかポップコーンの音みたい!」
と稲穂から籾を外した時に容器に籾があたりポンポンと良い音が!
コツを掴んだ子ども達は、どんどん脱穀していきます。
「見て〜いっぱいとれたよ」
「お米になるのが楽しみ〜」
と自分たちが育てた稲が少しずつお米の姿に近づいてきたことに喜んでいました。

まだまだお米になるために行程がありますよ〜
この次は籾殻を除去する「籾すり」があります!
お楽しみに〜^^
 
「今からこれを脱穀するよ!」 「ん〜何の匂いもしないな〜お米の匂いがすると思ったんだけど」
 
真剣な表情で脱穀してます!丁寧に稲穂から籾を外していますよ。 「たくさん脱穀できたよ!お米のなるのが楽しみ!」

きむ りさ|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年中組☆外遊び、大好き!

2023年11月10日




登園時間から雨が降り続いていたので少し諦めていましたが、、、
ご飯を食べた後には丁度降り止んだのでみんなで外遊びに!!
発表会の練習も一生懸命頑張っている子ども達ですが、
やっぱり外で体をたくさん動かす遊びも大好き!!!
ストライダーに乗ったり、バナナ鬼をしたり、バッタを探したり。
みんな思い思いの遊びを存分に楽しんでいました♪

発表会まで残り1週間!
みんな揃って当日を迎えられるように、風邪に気を付けて頑張ろうね!!

 
 
ストライダーの長蛇の列ができていました! 畑で見つけたバッタを見せてくれました♪

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組 ☆生活発表会のおけいこ☆

2023年11月10日

本日両クラスとも同窓会ホールで生活発表会のおけいこを行いました。

本番もいよいよ来週末となり子どもたちは気合いいっぱい!!
役になりきって歌や踊りも完璧に覚え、なによりおけいこがとっても楽しそうです!!♡

日を重ねるごとにどんどん声が大きくなっていたり、同じ役の友達とセリフをそろえて言っていたりとクラスのまとまりがとっても感じられるようになりました!

またほかのクラスに見てもらったときは
「ちょっと胸がドキドキしたよ」ですって♡

本番はかわいいかわいい衣装を着て、たっくさんのお客さんに見ていただきましょうね!!

もっともっとドキドキするかもしれないですが、
残り一週間みんなで楽しくおけいこをして、今までのおけいこの成果をしっかり発揮できますように!

みんなで力を合わせてがんばるぞっ!!!!




 
 
最後はみんなでぎゅっーと!! 元気いっぱいの子ヤギさんたち!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

赤組☆お客さんが来てくれました♪

2023年11月09日



発表会の練習も佳境に入ってきました。
他のクラス・学年のお客さんが来てくれていつも以上に気合の入る子ども達。
「ドキドキする〜!」「楽しんでくれるかな?」などと話しながら
歌や台詞、ダンスを披露していましたよ♪

「とっても上手でしたよ」の一言をもらって、誇らしげに笑っていました!
発表会までもう少し!まだまだ頑張ってもっともっと上手になるぞ〜!!

 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長組♪発表会の練習

2023年11月09日

 白組の練習風景の一部です。
ウィンドチャイム演奏に挑戦している子ども達。
なんといってもウィンドチャイムの響く音が美しいんですよね〜♪

ウィンドチャイムの持ち方、鳴らし方、響かせ方など・・・もう意識することが山積みです!それに加えて自分の担当する音を鳴らすタイミングやリズムも大切になってきます。
友達と息を合わせ美しい音が奏でられるように毎日の練習に励んでいます!!

本番までにどれぐらい上達するのかが楽しみです♪
 
ウィンドチャイム担当です。優しい気持ちで撫でるように触れて美しい音を奏でます♪良い表情ですね♪ 自分の音を覚えて鳴らすタイミングを覚えます。集中力が必要!!!!!

溝上 はるか|生活発表会

このページの先頭へ

年少組 ☆発表会のおけいこ見学☆

2023年11月09日

本日年少組はほかのクラスの発表会のおけいこを見学に行きました!

ほかのクラスのお友達は
難しいセリフも自信をもって大きな声で言っていたり、
にこにこと楽しそうに歌ったり踊ったり、、!!!
年少さんはみーんな釘づけでしたよ!☆

保育室に帰ると
「面白かった!!」
「歌の声がおおきかったね!」などなどたくさん素敵な感想が聞こえてきました☆

そしてそのあとのおけいこからは、刺激を受けたのか
やる気がぐんっと上がってきたように感じましたよ☆

発表会まで残り1週間とあと少し!
お互い刺激を受けあい、クラスみんなでかっこいい姿を見せられるようにみんなで力を合わせて頑張るぞー!!




 
 
そら組さんはわかば組さんを見学!衣装がとっても素敵でしたね 年中組のおけいこを見ました!歌も踊りもかっこよかったね!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

桃組☆バッタ、見つけたよ!!

2023年11月08日



幼稚園の畑に生えている草の中には、バッタが隠れているんです!
子ども達は1匹だけでも捕まえてみたい!!と
そんな一心でお外遊びの度にチャレンジ中です♪

中には、捕まえたはいいけれど・・・
上からかぶせてしまったのでどうやって蓋を閉めればいいか分からず・・・
そんな時「こうすればいいんだよ!」「僕に任せて!」と頼もしい声が。
無事に捕まえられて大満足でした♪

お友達が困っている時に、何気なく手を差し伸べられること
とっても素敵なことだなと思います。
「かして!」と言われても怒ったりせずに
「ありがとう〜!」と言える素直さもまた素晴らしいことですね!

 

 

 

 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長組 小さい秋、みーつけた♪

2023年11月08日

 園庭の木々の葉が少しずつ赤や黄、オレンジ色に紅葉してきました。

「イチョウの葉が黄色になってる〜」
「赤い葉、いっぱい見つけたよ♪」
「この葉っぱ、きれいな模様になってる!」
と葉っぱの変化に気付き、楽しそうな声が聞こえてきましたよ。

また「あっちに落ちてたよ!」「イチョウの葉はここにあったよ」と見つけた秋を友だち同士で共有する姿も見られました。

季節の移り変わりを楽しみましょうね♪
 
ステキな色の葉っぱを見つけたよ♪ 木の実をたくさん集めたよ☆

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年少組☆生き物だいすき!

2023年11月08日

入園当初から子どもたちを夢中にさせていたダンゴムシ。
今日、ふと畑の方を見てみると、わかば色の帽子とそら色の帽子が集まってダンゴムシを観察している様子に微笑ましくなりました。
「何がいた?」と声を掛けると、「げじげじ虫もいたよ!僕のお友達なの!」と…(笑)
小さな生き物たちはみんなお友達みたいです^^
他にもバッタや蝶々にも夢中で、毎日、観察用のバケツに頑張って捕まえた虫を入れ、嬉しそうに友達や保育者に見せている子どもたちです。
いろんな虫さんに出会えてワクワクドキドキがいっぱいの毎日です☆
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

赤組☆あいうえおかるたに挑戦

2023年11月07日

 本日、あいうえおかるたに挑戦しました。ルールは普通のかるたと同じです。違うところは、かるたにはひらがな一文字のみ書いてあるというところ。そう。普通のかるたの簡単バージョンなのです。

 まず初めに、クラスにはあいうえおかるたが4種類あるため、担任が「5人か6人ずつで4グループ作ってね」と少し難しいことを口頭で説明しました。すると子どもたちは、その説明を聞き、すぐに4つのグループを作ることができました。まずその姿に感動。これが1学期だったら、グループを作るだけにもたくさんの時間がかかっていたんですよ・・・!

 そしていざ、かるたが始まると、みんな集中して本気で取り組みます。中には何と、17枚も取れた友達も。

実は、このかるた、9月にも一度だけ取り組んでいたんです。しかし、その時はまだ読めないひらがながある友達も少数いたり、友達の取ったかるたを横取りして喧嘩する姿が見られたりしました…。

ですが、本日は全員最低1枚以上はかるたを取ることができました。そして、友達がかるたを取ると、怒ったり横取りしたりするのではなく、拍手して一緒に喜んでいました。なんて温かい子どもたちなのでしょう。

そしてそして、かるたを取った時、「僕が先に取った」「いやいや、私が先だった」というようなトラブルも多少はありましたが、その都度、どうやって解決しようか、自分たちで考える姿が見られました。
その成長した姿に感動しました。
 
 

竹田|できごと

このページの先頭へ

年少組☆クラス集団ゲーム遊び

2023年11月08日

日々生活発表会のお稽古をするにあたり、クラスの団結力も強まりつつあるなかで、各クラス全員での集団ゲーム遊びを行っています。

今日は、わかば組では「じゃんけん列車」を保育室で行いました。
そら組では、戸外で縄跳びを使ったゲーム及び跳ぶ練習を行いました。

ゲームになっても、ルールを守る事を意識したり、周りのお友達にも目を向けてぶつかったりしないように注意する等の力が身についてきています。

そして、なにより、クラス皆で遊ぶと「楽しい!」との声や笑顔が溢れていますよ。

自由遊びではどうしても数名の少人数での遊びになってしまいますので、今後もクラス皆で遊び沢山の遊びに触れられるように関わっていきたいと思います。
 

荒井 美幸|あそび

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ第6回 空気の力

2023年11月06日

こんにちは。サイエンスラボクラブ第6回の様子を紹介します。
今回は空気の力を使って、いろいろなものを動かしました。

最初の実験は「ストローコプター」でした。
ヘリコプターのように飛び上がるものをストローで簡単につくってみよう!まず、ストローに羽をつけて飛ばします。でも、あまり高く飛びません。
そこで、羽におもりをつけて、羽を少しだけまげてから飛ばすと、、、なんと、高く飛びあがりました!
みんな上手に高く飛ばすことができましたね。

次は風船ロープウェイに挑戦しました。
風船に空気を入れて手を離しただけでは、風船はどこに飛んでいくかわかりません。そこでゴム紐でコースを作り、コースのストローに風船をつけることで、まっすぐ上までとばすことができましたね。

そのあとは風船クイズでした。
「小さい風船」と「大きい風船」、どちらの方が遠くまで飛ばせるのかな?
投げて調べてみると、大きな風船の方が少し遠くまで飛びましたね。
もっと遠くまで飛ばすには、、、そうです!もっと大きい風船ですね。ジャーン!と巨大風船がたくさん登場しました!みんな大はしゃぎで、遠くまで飛ばして遊びましたね!

最後はみんなで「風船ロケット」を作って飛ばしました。
飾り付けもきれいにできて、遠くまで上手にロケットを飛ばすことができましたね。
おうちでも、持ち帰ったセットで、新しい「風船ロケット」を作ってみてくださいね。

次回のサイエンスラボクラブは12月15日(金)です
Aグループは15:40~16:30 Bグループは14:30~15:20です。
テーマは「ピカピカサイエンス」です。次回もお楽しみに!

※実験をまとめる「ラボレポート」をたくさんの方に提出していただきました。みなさんがんばってまとめてくれていましたね。
提出してくれたみなさま、本当にありがとうございます。
また保護者の皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。
 
ストローコプターをつくろう! 飛べ!ストローコプター!
 
風船ロープウェイ 巨大風船を投げよう!
 
風船ロケット発射! みんなでロケット発射!

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

年少組 ☆粘土遊び☆

2023年11月06日

本日は少し雨模様でしたので、年少組では粘土遊びをしました!

コロコロ丸めたお団子や雪だるま、粘土板を上手に使って長ーく伸ばしたヘビ、それに平たくしたピザ!!
それぞれ思いのままに好きなものを作っていましたよ☆

お店屋さんみたいに「いらっしゃいませ〜!」と言ったり、作りながら歌を歌ったり、久しぶりの粘土遊びをとっても楽しんでくれていたようでした☆

また前回遊んだ時よりも細かいものまで作れるようになったように感じ、日頃の指先のおけいこの成果もみられました!

またみんなで粘土遊びしましょうね!!



 
 
これはかたつむりかな?? お顔に髪の毛もつけて赤ちゃんの完成!!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆生活発表会に向けて

2023年11月06日

毎日生活発表会のお稽古に取り組む子どもたち。
10月から続けて頑張っているため、どうしてもお稽古に身が入らない時もあったり…。

そんな日は気分転換!
隣のクラスのお稽古を見学しに行きました。
仲良しの友達が一生懸命に練習する様子を、真剣に見ていましたよ。
保育室に帰ってからも、「○○ちゃん頑張ってるね。」「ここのダンスが素敵だね。」と思い思いの感想をもち、「私たちもお稽古頑張る!」と励みになったようです^^

本番まで後2週間!!
体調に気をつけて、あと少し頑張ろう!
 

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年長組☆可愛い年少さんと一緒に♪

2023年11月02日

 朝晩は肌寒くなってきましたが、日中は日差しがまだ暑いですね。

戸外遊びの時間、ジャブジャブ広場の岩に腰掛け年少さんと一緒に何かをしている姿が。
よく見ると・・・
長い木の枝を釣り竿に見立て、ジャブジャブ広場で釣りをしていました。
釣れた魚は真っ赤な落ち葉です。
「こんなに釣れたよ〜」と釣れた魚は綺麗に並べ楽しんでいましたよ。

またクラス帽を白色にしている年少さんもいました。
お姉さんの年長さんに憧れてクラス帽の色を白組さんと同じ白色にしてたみたいです♪
 

 
手に持っているのは、釣り竿だよ!お魚釣れるかな〜

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

わかば組☆生活発表会のお稽古

2023年11月02日

普段から元気で活発なわかば組!

お稽古がスタートして、一生懸命に台詞とダンスを覚えようと頑張っていますよ!!
最初は中々台詞が役柄のお友達と揃わなくて苦戦していましたが、徐々に揃ってくると、にっこり笑顔も飛び出し、自分達でも「出来たね!」とお話している姿が見られます。

また、わかば組では普段から鼻歌を歌っているお友達が多いのですが、その鼻歌が発表会の歌になっているので、聞いていて微笑ましくなります♪

今のわかば組の目標は「最後まで姿勢を気を付ける」「自信を持って元気よく!」です。

日々吸収し成長している子ども達。わかば組らしい「オオカミと7匹の子ヤギ」を発表出来るように、楽しみながら頑張りたいと思います。

あと少しみんなで頑張ろうね~!!
 
 
全員前を向いて指先まで意識してダンス出来るように、自信が持てるように繰り返しお稽古頑張ろう♪

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年中組☆園庭散歩

2023年11月02日

今日は久しぶりに園庭散歩へ。
子どもたちとの会話で、「今日の朝は寒かったね。」「温かい物が食べたい気分だね。」などど、季節を感じることが増えてきたので、みんなで秋を探しにいきましたよ♪

園庭に出てみると、葉が色づき始めた木を発見!
さらに上を見上げると、雲一つない綺麗な秋晴れ!
「もっと赤くなって、葉っぱが落ちてくるのが楽しみだね!」「風が気持ちいいね♪」などと、秋の空気を全身で感じた外遊びになりました。

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

そら組☆発表会の練習風景

2023年11月01日

11月になりました。
生活発表会まであと約半月です。
子どもたちは毎日練習を頑張っていますよ♪
自分の役に愛着を持ち、役になりきって、物語の世界に入り込んでいます。
歌やダンスを全員でするところが特に楽しいようです。
それはそうですよね♪だって大好きなお友達と一緒に声を揃えて歌ったり踊ったりするのって、とても気持ちがいいですもの!
毎日練習する中で、友達との関りも濃く、深くなっており、普段の生活の中でも戸外遊びでも楽しそうに話したり遊んだりする姿が一層見られるようになりました。

この調子でみんなで一緒に力を合わせて頑張っていこうね!
 
 
指の先までピーンと手を伸ばして頑張っております。かっこいいよ! この真剣な表情!みんな一生懸命に自分の役割を果たそうとしています。えらい!

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆外遊びでも!?

2023年11月01日



外遊びの時間、、、

どこからか、『ジャックと豆の木』の歌が聞こえてきました!
よく見てみると、子ども達だけで劇遊びをしている姿が見えました。
自分の役とは違う役の台詞や、ダンス、歌を覚えていて
一人で何役もやっている子も!?!?
とっても楽しそうに、生き生きとしながら遊んでいる子ども達でした♪


 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長組☆発表会

2023年11月01日

 11月になりました。
生活発表会もいよいよ今月ですね!
子ども達は、日々の練習を一生懸命行っていますよ。

黄組では、ピアノの音に合わせてダンスをしたり、台詞にあった動きを子ども達と一緒に考えながら取り組んでいます。

また練習を重ねることで、役になりきり感情を込めて表現する姿も多く見られるようになってきましたよ。

みんなで力を合わせて、明日も頑張るぞ〜!
 
 

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

2024年4月

帝塚山学院幼稚園 資料請求