9月園外保育☆王子動物園

2023年09月29日

今月は園外保育に王子動物園に行きました。

年少組にとっては、初めての園外保育!!
行く前からワクワクドキドキ楽しみにしていた子ども達。

どんな動物に会えるかな?と楽しみにしながらみんなで出発!!

いいお天気の中、色々な動物を見て回ることが出来ました。子ども達に人気のキリン・ゾウをはじめ、アシカやコウモリ等も見る事が出来ましたよ!

暑さにも負けず最後まで、沢山歩いた園外保育!

動物を間近に見る事が出来て楽しかったですね♪

来月の園外保育はどこ行くの??っと帰り道楽しみにしてくれている声も聞かれ、とても嬉しかったです。

来月もみんなで楽しみましょうね♪

 
 
お弁当おいしかったね♪ 帰りのバスはぐっすりでしたね!
 
大きなぞうに大興奮! フラミンゴがいっぱいいてびっくり!
 
クマさん、みんなの目の前まで来てくれたね! 動物化学資料館にも行ってきました!動物についてもっと詳しくなりました!

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年少組☆明日は中秋の名月

2023年09月28日

明日は中秋の名月です。
先日、年少組ではお月見の絵本を読み、チャイルドブックジュニアの付録のぬり絵に取り組みました。
鉛筆を持つ時と同じように、持ち方を意識し、色がしっかりと出るように筆圧にも気を付け、はみ出さないよう丁寧に塗りました。
これが意外と根気強くないとできないし、集中力も必要なんです。
みんな、1学期に取り組んでいた時よりも、レベルアップしていましたよ!

明日は子どもたちの待ちに待った園外保育です。
満月を見ながら出会った動物や楽しかったお話を家族でしてみるのも素敵ですね☆
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年長組!最後のジャブジャブ遊び!

2023年09月28日

 本日は、最後のジャブジャブ遊びでした!

今回のジャブジャブ遊びは特別に氷も使って遊びましたよ〜
子ども達は「冷たーい!!」と氷に大興奮!!
バケツいっぱいに氷を集める姿や、氷を頬につけて冷たさを味わう姿がありましたよ。
また氷を入れたバケツに水を入れると、とってもとっても冷たい水の完成☆
そのバケツに手を入れ「わー!とっても冷たくなってる!」「水風呂みたい」と楽しむ声が聞こえてきましたよ。

最後のジャブジャブ遊び、楽しかったですね。
明日は待ちに待った遠足です!
今日は早く就寝し、元気いっぱいに来てくださいね♪
 
 

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年中組☆本日の様子

2023年09月28日


ステップアップタイムでは、10の数について学びました!
玉入れを使って、「赤い玉をかごに入れたら、残っているのは何個でしょう?」等
10になる数字の組み合わせを一緒に考えましたよ。
難しくてなかなか進まないかと思いましたが、
みんなスラスラと答えが出てきてびっくりでした!!


本年度最後のじゃぶじゃぶ遊びもしました(^^♪
お天気にも恵まれ、思いっきり遊んで、とっても楽しそうな子ども達!
また来年もみんなでじゃぶじゃぶ遊びしようね。


 
 
難しくてなかなか入らない、、、がんばれー!! 船のおもちゃを流す道をみんなで作っています。

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ第4回 みずのすごいちから

2023年09月27日

サイエンスラボクラブ第4回の様子を紹介します。
今回の実験は「みずのすごいちから」で、身近な「水」がテーマです。

最初の実験は・・・「ふんすいをつくります!」というと、「え〜!どうやって?」と聞いてくれましたね。実は噴水は簡単にできるのですよ。2つのペットボトルをチューブでつないで水を入れます。このままで噴水はできません。片方のペットボトルを高くすると・・・わぁ!低い方のペットボトルで噴水ができました!高さを調節すると噴水の大きさをあやつることもできましたね!

2つ目の実験は・・・水で「ふしぎな絵をかくよ!」どうやってやるのかな?まずは、紙に水性ペンで「たくさんの点」や「絵」をかきます。そこに、スポイトで水をかけると・・・!まるで花のような、不思議な模様ができました!
みんな、やり方を覚えて、夢中になって、水の不思議なアートを作っていましたね。

最後に、水玉迷路にチャレンジです!水は紙にたらすとしみこみますが、ビニールの上ではしみこまず、丸い水玉になります。この水玉をスタートからゴールまで動かせるかな?自分だけのオリジナル迷路も作って、みんな楽しそうに遊んでいましたね!スポイトも上手に使えていましたね。

また、夏休み前にお渡ししました、実験をまとめる経験になる「ラボレポート」をたくさんの方が提出してくれました!ありがとうございました!10月まで受け付け中ですので、これから書いてくれる方は次回のサイエンスラボクラブで是非提出してください。参加賞のキーホルダーのプレゼントもありますよ。

次回のサイエンスラボクラブは10月6日(金)です。
Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。
テーマは「でんきでうごかそう!」です。お楽しみに!
 
 
ふんすいをつくろう! 水で芸術!?
 
きれいな模様ができたよ オリジナル迷路作り
 
水玉の迷路!?

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

年中組☆お箸検定を行いました!

2023年09月27日



年中組では、本日、お箸検定を行いました。
お箸検定では豆腐に見立てたスポンジをお皿からお皿へ移動させます。
「少し難しい・・・」と言っていた子も、練習をしているうちに
「見て見てー!上手に持てたよ!」と得意気に♪
お箸の持ち方だけでなく、座っている時の姿勢も大切にしながら
ひとつひとつ丁寧に取り組みました。

幼稚園だけでなく、普段からお家でもお箸の練習頑張っているんですね!!
一学期よりも、うんと上手になっていますよ♪
目指せ!お箸マスター!!

 

 
上手に出来るかドキドキ・・・ 先生と一緒に持ち方の確認!!

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆お箸検定を行いました☆

2023年09月27日

本日年少組ではお箸検定を行いました。
大きなスポンジや小さなボタンをマシュマロやコーンに見立てて隣のお皿に移す、という活動をしました!
お箸の持ち方、正しい姿勢をもう一度みんなで確認して挑みましたよ。

一学期や夏休みにコツコツと頑張っていた成果がとても感じられ、一生懸命取り組んでくれました。

検定後に全員が証明書をいただき、うれしい気持ちになりましたね。
お友達が証明書をもらっているときには「おめでとう」の気持ちを込めて拍手が自然と湧き上がっていました。

とはいえ、お箸のスタートライン!!
これから、お箸の扱いの習得を目指して頑張っていきましょう!!
お箸の習得には、毎日コツコツ、根気よく!!

 
 
 

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

まつぼっくりフェスティバル2023

2023年09月26日

4年振りに例年通りのまつぼっくりフェスティバルを2023年を開催出来ました!!!

開催すると決めてから、在園児に喜んで貰うのはもちろん、卒園された皆様戻ってきてくれるかしら?喜んでくれるかしら?とソワソワしながら、この日を楽しみに準備してきました。

当日、連日続いた酷暑、心配でしたが、心地良い秋風が吹き抜け、爽やかな風と共に、皆様の笑顔!!

幼稚園全体が物凄い熱気と活気に溢れかえり、これぞお祭り!!

あちらこちらで、「懐かしい〜」「お久しぶりです」の声が。
また、在園している方々も、「凄いですね!!」「楽しいです。」「卒園しても戻ってこれるっていいですね〜今から親も楽しみ♪」なんて、嬉しい言葉も頂き、無事開催できた事、本当に良かったです。

来てくださいました皆様、楽しんで頂けましたか??

また、来年も開催できるよう願うばかり…。開催できるよう、私たちも頑張ります!!

最後になりましたが、開催するにあたりまして、協賛企業の皆様方はもちろん、役委員方々、保護者の皆様、卒園児保護者の皆様、お力をお貸しくださった皆様、本当にほんとーに、ありがとうございました!!!
 

 
ビーズのブレスレットも作って楽しかったよ~♪ ガラガラくじで大当たり~!!
 
お姉ちゃんと一緒に!家族みんなで楽しめるようになって嬉しいね!! あひる釣りでは、お菓子の家を目指して!!
 
年少組にとっては初めての事ばかり!!とっても楽しかったね♪ 卒園児保護者の皆様のお手伝いもとても心強かったです!!卒園児の皆さんも遊びに来てくれてありがとう!!

荒井 美幸|まつぼっくりフェスティバル

このページの先頭へ

年中組☆広がる友達関係

2023年09月21日

 年中組になり、もう少しで6か月。半年です!早いね〜

 子どもたちは、少しずつ友達と遊ぶことの楽しさを味わい始めています。1学期の頃は特定の友達や1人で遊んでいた子どもも、日々の保育活動を通していろんな友達と遊ぶことができ始めています。

 でも、1人で遊びたい日もあります。1人時間を楽しむことも大切ですよね♪だって、1人でも楽しめる趣味をもっていることって素敵なこと!


 さて、友達との関わりが増えると、ちいさなぶつかり合いも増えます。そんな時、お互いの気持ちを伝え、解決しようとする力が必要です。もちろんその仲介に担任が入ることもまだまだありますが、子どもたち同士で話し合いができる力がつくといいですね♪

 
みんな大好きほげちゃん。ふと見ると、固そうな敷布団の上に寝かされていました。その光景を見て可愛いなと感じ、クスっと笑ってしまいました。

竹田|できごと

このページの先頭へ

年少組 ☆お箸のおけいこをしました☆

2023年09月21日

本日、年少組ではお箸のおけいこをしました!
お箸を持ってごはんを食べるとき、まず大事なのが「姿勢」です。
足をしっかりと床に揃えてつけて、、机とおなかの間は拳がひとつ入るようにします。そして、背中はピンッと伸ばすんですよね。
そんなきれいな姿勢ができたら、さあ、お箸をもつ準備ができました!

一学期から夏休みの練習が少しずつ身についてきているように感じましたよ♡
来週には「お箸検定」があります!!
正しく楽しくお食事ができるようにまたみんなでおけいこしましょうね!☆


 
 

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

絵日記の発表◎年長組

2023年09月20日

  夏休みの宿題になっていた絵日記の発表を行いました。
心に残る出来事を6日間分、書いてもらいましたね。楽しい夏休みの様子が伺えました。

書く時の姿勢、正しい鉛筆の持ち方、丁寧なひらがな、表現力…。絵日記に取り組む際に心掛けることが沢山です!!

2学期も文章表現を豊かに楽しんで取り組んでいきましょうね。
 
 

溝上 はるか|学びのはじまり

このページの先頭へ

年中組☆製作活動でトンボを作っています・・・!

2023年09月20日


朝夕少しだけ過ごしやすい日が増えたように思います。
もう秋が近付いていますね♪
幼稚園の園庭には、チラホラとトンボが飛んでいましたよ!
「あ、トンボだー!」「追いかけよう〜!」と嬉しそうな子ども達でした。


そして、先日桃組の子ども達が取り組んでいたビー玉を使った製作。
本日赤組でも取り組み、トンボの羽を作り始めました!
羽の模様はどんなかな?体の色は何色かな?と考えたり、
図鑑等でトンボの種類を調べたりと、みんなの思い思いのトンボを作って楽しみました。

お部屋の中には、どんなトンボが飛ぶのか楽しみですね☆

 

 
コロコロ・・・勢いあまって飛んで行ったりもします! 難しいところはお友達に聞いたり、協力しながら進めます

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆絵本シネマを活用してます♪

2023年09月20日

以前から職員研修でも来ていただいている「うたのおねえさん」の神崎ゆう子先生。
そのゆう子先生の心地よいお声と動く絵で楽しめる「絵本シネマ」の「うごく音えほん」を保育室で活用させていただいています。

「うごく音えほん」は『音』に注意して作られています。
必要な音は何か、そしてどこに必要なのか、どんな音量でそこにあればいいのか・・・絵本によってはその場所にいるように感じることでグッとその世界に入り込めます。
『耳』で聴いて『目』で何度も読み返す、、コミュニケーションの基本でもあるまずよく聞くことに楽しんで慣れていくことも考えて作られているそうです。

絵本はページをめくる時のドキドキ感がたまりませんよね!
この「絵本シネマ」では、また違った新しい形で絵本の世界に没入できるツールを楽しませていただいています♪
 
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆音読活動の様子

2023年09月19日

最近の年中組は、夏休みの宿題で練習した絵本の音読発表に少しずつ取り組んでいます^^

自分の好きな絵本、お気に入りの絵本を幼稚園に持って来た日から、自分の発表の順番はいつかなとドキドキしたり、楽しみにしたりしていた子どもたち。
「今日は○○ちゃんまで?」「僕も読みたいのに!」と発表に対してとても意欲を持っていて、まだかまだかと待っていました。

今日はついに自分の番!!
いざ自分の順番が来ると緊張していた様子でしたが、一文字ずつ丁寧に読んだり、すらすらと読めたりと練習の成果が見られました!

この音読を通して、ひらがなへ今まで以上に興味関心をもったり、絵本を読む楽しさを感じたりし、本が好きな子どもたちになってくれたら嬉しいなと思います♪

 

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年長組☆ジャブジャブ遊び

2023年09月19日

 本日はジャブジャブ広場で遊びました☆
朝晩は涼しくなってきましたが、今日は日差しが暑かったので、じゃぶじゃぶ日和でしたね!

久しぶりのジャブジャブ遊びに大喜びの子ども達は、頭から豪快にバケツの水をかぶったり、水の中に寝転んだりと全身で水を感じて遊んでいましたよ。
また「水流すよ〜!」「こっちに繋げて!」と、友だちと一緒に"とい"を繋げ船を流して遊ぶ姿が見られました。

天気や気温と相談しながら9月末までジャブジャブ遊びを楽しみたいと思います。
 
 

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年少組☆「秋」、見つけたよ。

2023年09月19日

まだ少し暑さは残りますが、少しずつ秋の風を感じる季節になってきました。園庭の木々にも少しずつ秋の実ができ始めましたよ。

戸外遊びの時にはまつぼっくりやトンボ、きれいな色の落ち葉を見つけて嬉しそうに持って帰る姿がみられます♡

また柿の実を見つけては「まだ食べれないの〜?」と待ち遠しそうに聞いてきてくれますよ。

これからももっともっと「秋」が見つかってくるはず!!
またみんなで見つけてみましょうね!

 
 
まつぼっくり見つけたよ! 茶色いチクチク!これは何かな?!
 
どんぐりのぼうしをいくつも枝についていたよ! みかんはまだまだ緑色ですね。

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆ホットケーキクッキング

2023年09月15日

「さかせよう!わたしたちのフラワープロジェクト」
〜ホットケーキ編〜

 本日、年中組では小麦プロジェクトの一環として、ホットケーキを作りました!今週初め、ホットケーキを作ると聞いて、子どもたちは月曜日からドキドキワクワク。

 今回は、絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」を題材に取り組みました。絵本の中の、ホットケーキを焼く過程のページを見ながらみんなで作りました。

 皆で粉類を合わせて、牛乳と卵を合わせて、いざホットプレートで焼きます!表面がふつふつして、良い匂いがしたら、いざ!ひっくり返す時!そして、ここがこのクッキングの醍醐味!

ひっくり返すと、良い茶色の焼き色がついていました♪
一枚一枚みんなでひっくり返し、その度良い焼き色が付いたホットケーキに子どもたちは拍手喝采。スタンディングオベーションをする子どももいました…(笑)

種から育てた小麦に水をあげ、育ち、麦踏みをし、収穫をし、脱穀をし、製粉をし、小麦粉になり…。そんな大事な大事な小麦粉が私たちの身近な食べ物に変わるなんて、改めて考えるとなんだか不思議…!!

「楽しかった!」「美味しかった!」と次々と口にし、心が動かされた様子の子どもたち。喜んでもらえてよかった、と担任は感じました♪

さて、次は何を作る〜〜?またみんなで決めようね♪

 
しろくまちゃんとこぐまちゃんも一緒にホットケーキを食べました♪ 粉類を混ぜます。絵本に、しろくまちゃんが一人で混ぜてこぼす描写があったので、皆押さえながらしています。
 
卵と牛乳を混ぜます。優しく優しく混ぜています。 粉類と卵・牛乳を合わせます。ここで混ぜすぎたら硬いホットケーキになります…。
 
ホットプレートの上に垂らします。緊張の一瞬!! なんて美味しいんだ!ホットケーキって最高!!!

竹田|咲かせよう!わたしたちのフラワープロジェクト

このページの先頭へ

年少組 ☆じゃぶじゃぶ遊びと色水遊び☆

2023年09月15日

本日、年少組では二学期に入って初めてじゃぶじゃぶ遊びとと色水遊びを行いました!
一日に両方楽しめてしまうなんてとっってもスペシャルでしたね!☆

久しぶりの水遊びに子どもたちは大喜びっ!!!
バケツいっぱいの水を頭から勢いよく浴びたり、何色もの色をたくさん混ぜたりと一学期よりもダイナミックに遊ぶ姿がたくさんありました!

また両クラス合同で行ったので、普段はあまり関わりの少ないお友達とも遊ぶことができましたね!

外は少し暑かったのですが、アクエリアスも飲み熱中症対策もばっちりです!
元気いっぱいにまだまだ夏の遊びを楽しめました!

少し体は疲れていると思うので三連休しっかり体調を整えてまた元気に登園してきてね!☆



 
 
きゃー!つめたいっ!一人が浴び始めるとあっちでもこっちでも浴びていました! 美味しそうなジュースができたね
 
たくさんのおもちゃを持ち寄ってわいわい遊びました こちらもジュース屋さんです。とってもきれいな色だね。

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

秋の実りみっけた♪年長組

2023年09月15日

 実りの秋がやってきました!!
年長組は随分前から、たわわに実る柿に注目していました。落ちている柿を集めては「早く食べたいなー」と毎日訴えてきていた子ども達。やっと食べるチャンスが巡ってきたんです♪
熟している柿を収穫して園庭で美味しくいただきました。
とっても甘いんです♪収穫できる柿が増えると給食後のデザートになりそうです。
年少・年中さんも一緒にいただきましょうね。

さぁ!どんどん秋を見つけちゃおう♪
 
やっと柿を食べることが出来てハッピー♪ハッピー♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆本日の様子

2023年09月14日


本日、両クラスとも制作活動をしました!
赤組では『秋の草花』をハサミやのりを使って作りました。
長い長〜いコスモスになるよう葉っぱをいっぱい付けている子、
図鑑やiPadの写真を見ながらじっくり作る子、、、
みんな色々な個性を発揮して、お部屋の中に素敵なお庭ができました(^^♪


桃組ではビー玉を使って製作しました!
絵の具の中にビー玉を入れた後、それを画用紙に乗せてコロコロ転がします!
そうすると、筆ではなかなか表せられない曲線ができますよ。
カラフルな線がたくさん交わり、みんなの目はビー玉の様に輝いていました!
さて、これは何に変化していくのでしょうか・・・!?

お友達と協力しながら製作を楽しむ子ども達でした!

 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長組☆虫探し

2023年09月14日

 いつの間にかセミの声から、コオロギの鳴き声が聞こえるようになり、菜園にはイトトンボや赤トンボが遊びに来るようになりました。

子ども達は、トンボを見つけると「トンボだー!」と虫かごを持って、追いかけています。
ですが、トンボは高いところを飛んでいるのでなかなか捕まえることができません。
子ども達は、どうしたらトンボがきてくれるかを考え、「追いかけたら逃げる!」「止まっていたらくるかも!」と人差し指を立て、じーっと立ち止まって待つ姿がありました。
残念ながら、子ども達の指にトンボは止まりませんでしたが、どうすれば捕まえることができるかを考えて取り組んでいましたよ。
明日もトンボが飛んでいたら人差し指に止まるかチャレンジしてみましょう!

また、コオロギを捕まえた子どももいて、捕えたコオロギを友達に見せると「どこにいたの?」「僕も触ってみたい!」と興味津々な姿が見られましたよ。

秋にもいろいろな虫がいてます。
どんな虫がいるか探してみましょう!
 
 
「指にトンボが止まるかな〜」人差し指を出してトンボが止まるのを待っています! 「見てみて〜!コオロギ捕また!」捕まえたコオロギを友だちにも見せていましたよ☆

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年少組☆作品が完成しました!

2023年09月14日

年少組は9月末に初めての園外保育があります。
行先は動物園!
毎日、「どんな動物に会えるかな?」「大きなバスに乗って行くんだよ!」と期待に胸を膨らませています♪
そんな遠足が待ち遠しい年少さん。
待ちきれなくて「お部屋も動物園にしちゃおう!」ということで筆と絵の具を使って動物を描くことにしました。
それぞれの動物の特徴を掴んだ個性豊かな動物たちができあがりましたよ!背景にもこだわりが詰まっています^^
保育室に飾られた作品を見て「ぼくの動物いた!」「○○ちゃんのはあそこにいるね。」と今日は朝から大騒ぎ!
わかばぐみ動物園とそらぐみ動物園にぜひ来てくださいね〜!
 
 
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆秋を見つけよう!

2023年09月13日

 朝や夜は肌寒い時期になり、少しずつ秋になってきています。

 年中組では、秋の花を作ろう!ということで、制作活動に取り組んでいます。まずは、がくしゅうひかりのくにの付録の図鑑をみんな手に持ち、秋を探しに園庭にいざ出発!
すると、ススキが咲いていたり、大きなショウリョウバッタがいたり、小さなどんぐりができていたり…。季節の移り変わりを目で見たり、肌で感じたりし、みんなで楽しみました。

 その後、保育室に戻り、秋の花は何があるかな〜と調べ、作りたい花を作りました!
花びらはどうなっているのかな?茎は長いかな?短いかな?等々、調べながら細かく作っています。
飾るのがとても楽しみ!お部屋で秋を感じられたらいいですね♪
 

竹田|できごと

このページの先頭へ

年長組☆なわとび

2023年09月13日

 まだまだ暑い日が続いていますが、暑さ対策をしながら元気いっぱいに戸外遊びを楽しんでいます☆

年長組では2学期になり、なわとびで遊ぶ姿が多く見られるようになってきました。
「一緒にとぼ〜!」「後ろとびできるんだよ!」「どうやったら上手くとべるのかな?」という声が聞こえてきたり、友達と何回飛べるか数え合う姿や、上手くとべるように工夫する姿が見受けられたりします。

なわとびには、前とびの他にも後ろとびや交差とび、片足とびなどいろいろなとび方がありますよ。
いろいろなとび方にチャレンジしてみましょう☆
 
 

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年少組 ☆はさみを使いました☆

2023年09月13日

本日、年少組でははさみの活動をしました!

ハサミの持ち方の確認、紙の持ち方をもう一度しっかりと確認してから行いましたよ。

そしていざ使ってみると、、、
とっても上手にスムーズに切れるようになっていてとてもびっくり!!!
夏休みの宿題での練習の成果がしっかりと表れていましたね!

また活動の後は自分のごみだけではなく、床に落ちている小さなごみまで一生懸命拾ってお掃除をしてくれる姿もありました☆

またハサミを使って遊びましょうね☆

 
 

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長組☆パネルシアター

2023年09月12日

保育のちょっとした隙間時間に園長先生と矢島先生に保育室に来ていただいてパネルシアター「ねこのおいしゃさん」をしていただきました!

こどもたちも大好きな「ねこのおいしゃさん」歌に合わせて子ども達も自然と一緒に体を揺らしたり歌ったりと楽しいひと時でした♪
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

年少組☆体育教室

2023年09月12日

本日の体育教室は短なわを使った運動をしました。
初めは消防士に変身し、なわをホースに見立ててなわに慣れ親しみました。
また、なわを地面に丸く置き、その円の中にグージャンプで入ったり出たりと、ジャンプを繰り返して「続けて跳ぶこと」の経験をしました。
そしてここからがポイント!腕回旋です。
持ち方から丁寧に行い、なわを体の後ろに回し、今度は体の前にくるん!
繰り返し繰り返し体で覚えていきます。
みんな「あちょー!」と楽しい掛け声を出しながら「できた!」「見てて!」と、腕を回してなわをジャンプを何度も繰り返していました!
最後には「なわとび楽しかったね♪」の声がたくさん聞こえてきました^^
ぜひぜひお家でも挑戦してみてくださいね!
 
消防士さんになって水をプシュー!あ!孫入先生にかけちゃった!笑 腕を回す時には「マッチョマンポーズ」をするんだよね^^
 
みんなで練習中・・・ 頑張って何度も挑戦してすごかったね!

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年中組☆本日の様子

2023年09月12日



本日赤組、じゃぶじゃぶ遊びをしました!!
午前中は天気に恵まれ、気持ちよく遊ぶこどができましたね♪
「お水、気持ちいいねー!」と言いながら楽しむ子ども達。
夏休みの間にポンプの中の水が抜けていて、押しても押しても水が出てきませんでした。
「この中に水を入れてから押せば、いっぱい出てくるよ」と伝えると
バケツに水を入れてたくさん持ってきてくれました!!!
子ども達が自分で考えて、こうしてみよう!という気持ちがとても嬉しく、
素敵だなと感じました!



ひらがなのおけいこも頑張っています!
2学期になって、字が上手になっている子や集中力が高くなっている子
筆圧が濃くなっている子が多くみられます。
夏休みの間、お家の人と一緒に頑張ったんだね!すごい!!
この調子でもっともっとひらがなに興味をもてたらと思います^^

 

 
ポンプから水が出てきたー!! 背筋ピン!足も揃って、素敵な姿勢です!

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆せんとえあそび

2023年09月11日

年少組ワークブック「せんとえあそび」に初めて取り組みました!

子ども達に配ると、「何これ?」「楽しそう!」と、早速ワクワクしながらページをめくりましたよ。

今回は、線の往復書きに挑戦!!
クーピーを使用して虹を表現しました。

まずは、姿勢の確認。机に座る時の姿勢はどうだったかな?っと聞きながら確認しました。
書く時には鉛筆を持たない方の手は紙を押さえます。
ついつい忘れがちですが、この手が大事!!
子ども達もしっかりと意識出来ていましたよ。

続いて、クーピーで持ち方確認!
お箸の持ち方の練習の時にしたように、中指と親指で〇を作ってから人差し指で押さえます。
子ども達はお箸を夏休み頑張ってくれていたこともあって、「みて~!!持てたよ!」と自信を持って見せてくれる子ども達が多かったですよ!

持ち方・姿勢の確認が出来たら、いよいよ往復書きに挑戦♪
子ども達は、どの色にしようかなぁ~?っと様々な色を使用しながら思い思いに自分達の虹を描いていましたよ。
往復書きもしっかりと出来ました!!

書き終えると、「楽しかったね!」「もっと書いてみたいな~」とお話してくれていました。

また、これからたくさんの線を書いてみましょうね♪
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

今日の☆年中組

2023年09月12日

 夏休みが終わり、1週間と少しが経ちました。年中組の子どもたちは、夏休み前の生活リズムを少しずつ取り戻しているように感じます。 

 本日の活動は、赤組はきりがみのおしごと、桃組はステップアップタイムをしました。

 きりがみのおしごとでは、子どもたちは、夏休み前よりもはさみやのりの使い方が上手になっているように感じました!先生による説明をしっかりと聞き、丁寧に仕上げている姿に成長を感じましたよ♪

 ステップアップタイムでは、濁音・半濁音について学びました。破裂する音と濁る音…実際に口に出しながら楽しみましたよ。
 

竹田|できごと

このページの先頭へ

年中組☆絵本の発表会

2023年09月08日


 年中組では、夏休みの間にご自宅で取り組んでもらった絵本の発表会を少しずつ始めています。
みんなの前に立ち、大きなスクリーンに絵本を映してマイクを持つと、少しドキドキ…。

 ですが、緊張しながらでも、大きな声で発表することができていましたよ♪そして、絵本を読んでいたお友達は、見ていたお友達から、「すらすら読めてた!」「面白いお話だった!」と様々な嬉しい言葉をもらっていましたよ。これからも、絵本を沢山読みましょうね。

 そして、赤組では昨日の桃組に引き続き、小麦粉をふるいにかけました!次回は、年中組皆のリクエスト、「ホットケ〜キ」を作ります。乞うご期待!!!!

 
ドキドキ…。良く練習したのが伝わりましたよ♪一文字一文字押さえながら、丁寧に読んでいました。 ワクワクカレンダーの発表も引き続き行いました。
 
赤組は本日、小麦粉をふるいに掛けましたよ!ふるいから小麦粉が落ちるのを見て、皆「雪が降ってるみたい!」と言っていました。 小麦粉のさわり比べをしたよ!「ふわふわ」「さらさら」と言っていました。中には、ダイナミックにギュ〜っと握ってみるお友達も…!
 
ふくろうの住み家の滑り台!ぼこぼこしてて楽しいんだよね〜♪ ふくろうの住み家にて。下からハイチーズ!

竹田|できごと

このページの先頭へ

年少組☆お給食の様子

2023年09月08日

2学期に入り、給食の時間の雰囲気が変わりました。
お箸の扱いが上手になっています!
「これもお箸でつかめるよ!」と嬉しそうに報告してくれます。
それに苦手なものでも頑張れるようになってきました。
「頑張って食べた!ピカピカにできた!」「お箸でこんな小さなものもつかめた!」「自分で全部食べられた!」「おかわりもしたよ!」
いろいろな「頑張ったからできた」の嬉しい経験が、子どもたちの自信に繋がっているようですよ♡
夏休みにご家庭でも取り組んでくださった成果がはっきりと表れています。
9月末にはお箸検定も行いますので、引き続き日頃から良いマナーと正しい持ち方の習得を目指してがんばっていきましょう☆
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年長組☆絵画活動

2023年09月08日

昨日に引き続き、夏の思い出を絵の具で塗っていきました。画用紙の上で色を混ぜて混色を楽しんだりしながら楽しみましたよ。

夏休みとっても楽しい思い出ばかりだったようで描きながらも友達ともお話しながら和気あいあいと取り組むことができました!
 
 
 

大原 叶子|絵画活動

このページの先頭へ

年中組☆新しい遊具で遊びました!

2023年09月07日



ふくろうのすみかに大きな滑り台ができましたよ。
今日は朝から赤組のみんなで滑りに行きました!

「この階段ちょっと怖い、、、」と入口で躊躇してしまう子や
「2人で滑れそう!!」と滑り台の大きさに興奮気味の子も!
お友達と一緒に、楽しそうに遊ぶ赤組の子ども達でした(^^♪


 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長組◎絵画活動

2023年09月07日

 「夏休みの思い出」をテーマに絵画に取り組みました。
夏休みの出来事を振り返り、思い出に浸りながら楽しく描きました。
また、友達と互いの夏休みの情報を共有することも楽しみましたね。

明日は水彩絵の具で仕上げです♪
保育室の壁面に飾りますのでお楽しみに〜!!
 
 
 

溝上 はるか|絵画活動

このページの先頭へ

年少組 ☆絵の具あそび☆

2023年09月07日

もうすぐ初めての園外保育、動物園に行きますね!

年少組では日に日に期待が膨らみ、今日からはそれぞれ好きな動物の絵を描いてみることになりました!
それもはじめての絵の具を使って♡

ゾウやゴリラ、ライオンにうさぎ、、。今日だけでも様々な種類の動物ができ始めましたよ。

筆や絵の具をの使い方を知ると、すぐさま夢中になってのびのびと取り組んでくれました☆

完成して各保育室に飾れば小さな動物園みたいになるかしら!?
とっーても楽しみですね。
保護者の方もぜひ完成を楽しみにお待ちくださいね!(^^)

 
 

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長組☆夏休みの発表

2023年09月06日

年長組は、「日本のキラキラプロジェクト」で日本の食べ物や物などを夏休みに調べ、昨日から順番にICT機器で発表していきました。

前に出て発表するのはドキドキでしたが友達の見つけた日本のものについて子ども達も「これ知ってる!」「日本の食べ物なんだね!」「知らなかった!」などといろいろな声が聞こえてきましたよ。調べれば調べるほど奥が深い日本!


まだ、全員できていませんので、引き続き順番に発表していきましょうね!
 

 

大原 叶子|学びのはじまり

このページの先頭へ

年中組☆小麦をふるいにかけました!!

2023年09月06日

桃組では本日、1学期に製粉しておいた小麦をふるいにかけました。
そこで出てきたのは、3種類のふるい!!
この3つにどんな違いがあるかな?と問いかけてみたところ
「こっちのは取っ手がついてる!」「これだけ輪っかの色が木だよ」と色んな答えが返ってきました。
そんな中で2人ほど「網の穴の大きさが違う!!」とご名答!!

ふるいにかけるごとに、どんどんさらさらになっていく小麦。
子ども達は「小麦粉だー!」と大興奮でした(^^♪
今度、この小麦粉を使ってクッキングもするのでお楽しみにー!!


 
 
こっちとこっち、何が違うかな? ボウルの近くでトントントン♪

村上 歩|咲かせよう!わたしたちのフラワープロジェクト

このページの先頭へ

年少組  新しい滑り台で遊んだよ!!

2023年09月06日

夏休み中、ふくろうのすみかに大きな滑り台ができたのは知っていますか?
新学期になってから毎日のように気になっていた子どもたち。ようやく遊ぶことができて大喜びでしたよ☆

大きな木の中の扉を開け、はしごを上り、小さなトンネルを抜けると大きな滑り台!!
ドキドキしている様子もありましたが滑ってみたら
あら、楽しいっ!
「ちょっと怖かったけど楽しかったよ!」という声がたくさん聞こえました♡

またみんなで遊びましょうね☆


 
 
とってもいい笑顔! お友達も見守ってくれました。
 
風が気持ちよかったね 滑る前はワクワクドキドキ!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年少組☆新しいお友達

2023年09月05日

園庭遊びで今までは、わかば組はわかば組のお友達と、そら組はそら組のお友達と、もしくはお兄ちゃん・お姉ちゃんと遊んでいる姿でしたが、夏休みのハリネズミをきっかけに年少組同士での交流があったようで、2学期になってから園庭遊びでわかば組・そら組で、一緒に遊んでいる姿が見られるようになりました。

また、これから、こんな姿がどんどん広がっていけば嬉しいなと思います。

新しいお友達の名前がご家庭でも聞かれることを楽しみにされていてくださいね♪
 
夏休みに仲良しになりました♪

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年長組☆まつフェス看板作り

2023年09月05日

 本日の年長組は9月下旬にある、まつぼっくりフェスティバルに向けて看板の装飾作りをしました!

先日行ったスペシャルデーでマリオたちが遊びに来てくれたので、マリオのキャラクターを画用紙で作りましたよ!

「僕は、きのこを作る!」「これはテレサだよ!」とそれぞれが好きなキャラクター作りに取り組んでいました。
また「ピーチ姫だから髪は黄色〜目は水色〜黒の画用紙もいる!」とピーチ姫の画像を見ながら細部までこだわる姿が見受けられました。

完成した作品は、まつぼっくりフェスティバルの看板に飾ります。
楽しみにしておいてくださいね♪
 

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

年中組☆本日の様子

2023年09月05日


9月になってもまだまだ暑い日が続き、
日中は汗ばむ子ども達の姿が見られます。

わくわくカレンダーの発表では、単語だけではなく文章で発表することにチャレンジ中(^^♪
スクリーンの前に立ち、マイクを持って発表する姿は、まるでどこかの先生みたい!?
少し恥ずかしがりながらも、「夏休み、家族でプールに行きました」
「これは、〇〇している時の写真です」と上手に発表していましたよ!!

また素敵な夏休みのお話、聞かせてくださいね!!



 
 
こんな風に前に立って発表しています! お友達からの質問があったりします
 
外遊びで汗だくに!! 桃組では切り紙のお仕事もしましたよ!

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年中組☆8月誕生会

2023年09月04日

2学期も本格的にスタートした今日は、8月生まれのお友達の誕生会を行いました!

プレイルームに全園児が集まり、園長先生から絵本のプレゼント、そして、みんなからはお歌をプレゼントしてもらいましたよ♪

お部屋に戻ってからは、5歳の目標を発表することができました。
「お勉強を頑張ります!」「お母さんのお手伝いを頑張ります!」など、それぞれ自分で決めて1年間を過ごすようです^^
また、お家でもどんなことを頑張るのか、どんな風にやってみるのか、お話してみてくださいね!

 
 
前を向いて発表できました! 少し緊張するけれど、頑張ったよ♪
 
ハキハキとお話していましたね! お礼もしっかり言えました!さすが年中さん!

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年長組◎稲の観察活動

2023年09月04日

 稲穂ができ、益々お米に興味を持ってくれている子ども達。
実際に穂を触って、匂って新しい発見を楽しみました。

穂が出たばかりのもみの中は空っぽですが1ヶ月半ほどかけて中身が蓄えられていきます。
稲の穂が出てから40〜45日ぐらい、稲穂が黄金色になったら収穫です!!きっと・・・10月中旬頃に収穫になるはずです!!
スズメさんに食べられないように大切に育てていきましょうね♪
 
観察するポイントがすっかり身についています。触って・匂って・・・ 穂の中が空っぽの物、固くなってきている物、自分の手で触って感じることができましたね。
 
白い穂もあったり・・・発見したことを皆で共有し合います。 担任が指示しなくても観察するポイントはバッチリです♪さすがです!!

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年少組 ☆夏休みのできごと☆

2023年09月04日

始業式が終わり、いよいよ二学期が始まりました!

本日年少組では8月生まれの友達の誕生日会に参加した後、各クラスに戻って夏休みのできごとの発表会をしました!
自分の夏のわくわくカレンダーの写真を見ながら発表をしましたよ。

発表の内容は、旅行や海、プール、水族館、お祭りに花火、バーベキュー!!!
楽しそうなお話が盛りだくさんでした!

「水族館でジンベエザメをみたよ。」と発表があったら
「私はペンギンみたよ!」など友達の話にもしっかり聞いて一緒に楽しめましたね。

みんなとってもキラキラした楽しい思い出の発表で、こちらまでうれしい気持ちになりました♡


ながいながい夏休みの楽しかったこと、頑張ったこと、ほかのお友達の発表もまた聞かせてくださいね!!







 
 
マイクをもって自信たっぷり!上手に発表できたね! 写真を指差しながらはお話してくれたよ。

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年中組☆2学期が始まりました!

2023年09月01日


長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました!!
久しぶりに会う子ども達は、なんだか少し背が伸びたり小麦肌に焼けたりして
お兄さん・お姉さんになっていましたね!!

こんなことしたよ、あんなとこに行ったよ、電車や飛行機に乗ったよと
夏休みの楽しい思い出のお話を友達や先生と一緒に楽しむ子ども達でした。

そして、2学期も楽しいことがいっぱい待っています。
赤組・桃組のみんなで目いっぱい楽しむぞー!!!
 
お道具箱の中身、きちんと持ってきてるかな!? わくわくカレンダーの写真を見せ合いっこ♪

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年長組☆2学期スタート!!

2023年09月01日

 2学期がスタートしました!!
久しぶりに会う子ども達は、こんがりと日焼けをしていてなんだか一回り大きくなったように感じましたよ。

わくわくカレンダーを友達や先生に見せながら、「飛行機に乗ったんだよ〜」「海に行ってきた!」「おじいちゃんおばあちゃんの家にお泊まりしたんだよ」と楽しそうに夏の思い出を話してくれました。またいろいろなお話、聞かせてくださいね♪

2学期もたくさん楽しいことをしますよ〜
まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず元気いっぱいに過ごしましょう☆
 
 
キャッチボールをしたよ。 みんなで仲良く三輪車でお散歩に行くところ♪
 
だんごむしを見つけたよ! 2学期もドッチボールは大人気です☆

きむ りさ|できごと

このページの先頭へ

今日から2学期スタート!!☆年少組

2023年09月01日

長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタート!!
少しソワソワしたような表情で登園してきた子ども達。

しかし、友達や先生たちに会うと、すぐに笑顔になり、元気いっぱいの表情で、「見て見て~!!」とワクワクカレンダーを広げて沢山次から次へとお話をしてくれました。

こんがり日焼けしたり、満足そうな表情でお話する子ども達を見ると、とても充実した夏休みを過ごした事が伝わりました。

また、これからゆっくり、子ども達からワクワクカレンダーを見ながらお話を聞かせてもらうのが楽しみです♪

2学期は、1年間の中で一番長い学期となります。子ども達がまた、1学期よりも沢山の事を経験し、一回りも二回りも逞しく成長出来るように関わっていきたいと思います!!

わかば組、そら組さん、2学期も楽しく一緒に頑張りましょうね~♪
 
園長先生のお話も姿勢よく聞けました。 お話を聞くときにはお顔を見る事思い出して頑張っていましたよ!

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

2024年4月

帝塚山学院幼稚園 資料請求