第99回運動会 A

2016年05月29日

 みんなの力!すごかったよ。
 
 
 

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

第99回運動会 @

2016年05月29日

 すばらしい運動会でした。
子ども達の頑張り! 保護者の方も、PTA役委員の方々も! みんなみんな、すばらしかったです。
子ども達を中心に、みんなで心ひとつに頑張り、応援できた運動会でした。 
子ども達の素敵な表情をご覧ください。

皆様、ご協力、本当にありがとうございました!
 
 
 

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ第1回目

2016年05月26日

2016年度のサイエンスラボクラブが始まりました。1月に実施させていただいた体験講座の時に作ったトルネードで今も遊んでることを教えてくれたり、幼稚園の先生方からも前日からみんな楽しみにしていましたよとお伺いして、非常に嬉しく授業に入らせていただくことが出来ました。みなさんがより科学を身近に感じ、好きになっていくことができるよう精いっぱい努めさせていただきます。よろしくお願いいたします。
 
初回となる今回は、ゴムを使って実験しました。とても身近な素材のゴム。輪ゴムはもちろんのこと、白衣の袖に入っていたり、女の子は髪を結ぶのにも使ったりしますね。他にもスーパーボールやタイヤに使われていることもみんなが知っていて、私たちもビックリしました。
はじめは、バタバタ動くおもちゃとゴム車で実験です。ストローを回していくと中の輪ゴムがどんどんねじれていきます。そして手を放すと、その元に戻ろうとする力で動きます。ゴム車ではねじった分だけたくさん動くので、みんなグルグル頑張って回してプレイルームでいっぱい走らせました。
次は、輪ゴムをつけたプラスチック板がゴムの力で飛び上がる実験です。板をひっくり返して、そのまま置いておくと…だんだん板が戻っていき、「ピョーンっ!」と飛び上がります。高く飛び上がらせるために、ゴムを2本にしたりゴムの種類を変えることで、その力を大きくすることも実験しました。
最後はなんと、“スーパーボール”を作りました。柔らかいシリコンゴムに硬化剤を混ぜてクルクル丸めました。丸い形のものだけでなく、自分の好きな形も作りました。サイコロ型や星やハートのスーパーボール。どんな跳ね方をするのかな。お家で跳ねさせてみてください。ただ、小さいので、間違って口に入れたり、跳ねさせすぎてなくさないようにしてくださいね!
 
尚、お手紙にも記載させていただきましたが、今回お渡しした青色のリングファイルはご自宅にて保管ください。毎回実験後にその回のテキストとカードをお渡ししますので、ご帰宅後にファイリングしていただければと思います。
次回のテーマは“くうきでポン!”です。6月10日(金)、Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20となります。
 
グルグル回します ゴム車用意ドン!
 
さあ、飛ばすぞ! いつ飛ぶのかドキドキ!
 
しっかり丸めてスーパーボール作り 上手に作れたよ!

西村紘一|課外教室

このページの先頭へ

観察活動してますよ♪

2016年05月25日

連日の運動会練習も、子どもたちは元気にがんばっています。
そして、毎回練習を終えると、「もう一回リレーしよう!」とか、
「先生楽しかったね〜♪」などと言ってくれるのです。
きっと、とっても疲れているはずなのにね^^
だから、日に日に上手にカッコよくなっています^^

そして、グランドから帰ると保育室に入り、真っ先にすることはチョウの様子を見ること!
練習中に葉っぱが少なく減っていたら、「また食べてるわ〜^^」。
ウンチを見つけると「さっき掃除したとこやのに〜^^」。
友達のアゲハにも敏感になり「○○ちゃんのが、もう蛹になってる!!」。
「先生、ちゃんとウンチ出てる!」(これはウンチでアゲハの生死を確認してるそうです^^)
「ウンチ出てない〜〜(涙)」(いえいえ、蛹はもうウンチしないんだよ^^)

今観察活動をしているアゲハの飼育ケースから離れない子ども達です。
いつもどんな時も、笑顔でチョウを見ています。
そのお顔は年長さんというより、ちょっぴりお母さんお父さん顔に見えるのは、気のせいかしら?

お世話がきちんとできる年長さん、お世話だけでなく、気づいたところや成長の過程もきちんと観察カードにかいています。

 
 
大きくなったね!前蛹かな?蛹かな? よーく見てね!体の形、色、不思議がいっぱいです^^

kimiko ikemura|学びのはじまり

このページの先頭へ

年少組☆運動会練習

2016年05月24日

初めての運動会が迫ってきている年少組です♪♪「うんどうかいってなぁ〜に?」「ぐらんどってとってもひろ〜い!」初めてのことばかりですが、お家の方の愛情がたっぷりつまったポンポンを持っての演技に!体操に!かけっこに!お友達と一緒に体を動かす楽しさを感じながら、暑い中、毎日練習を頑張っています(*^-^*)少しずついろいろなことができるようになってきました。毎日たくさん頑張っている子ども達をお家でもたくさん励まし褒めててあげてくださいね♪運動会まであと少しです。当日が楽しみです!!
 
よ〜い、どん!!ちからいっぱい走りましょう♪ お友達と一緒に走るの楽しいね!
 
みんなで楽しく体操をしましょう♪ 前にいらっしゃる溝上先生をよく見て体操をまねっこします♪
 
きらきらポンポンを持って頑張っています! 上手ですよ!!はりきってダンスをしています♪

にしばた ちか|運動会

このページの先頭へ

本日の運動会練習

2016年05月23日

 本日もとっても暑い一日でした…。しかし、暑い中でも一生懸命に練習をしましたよ!
 全園児が参加する競技…「たまいれ」の練習を行いました♪
年長さんは年少さんと手をつないで一緒に競技に参加しますよ。
優しくお世話してくれるんです(*^_^*)頼りにしていますよ。
 年中さんは自分のことに集中!!一つでも籠に玉が入るように頑張りますよ。
 今日は初めての練習だったので次回は今日よりもたくさんの玉が入るように頑張りましょね\(^o^)/
 

溝上 はるか|運動会

このページの先頭へ

今週の運動会練習

2016年05月21日

 今週は運動会の練習が本格化! 日焼けするほどでしたね。どんなふうな練習の流れなのか、金曜日の動き方をご紹介いたしましょう。

8時50分  本校グランドで年長・年中児の演技練習。 
9時10分  つなひきの練習  赤帽・白帽ひきわけ!
9時35分  幼稚園に戻って休憩  出席ノートのシール貼りやおやつタイム
10時     年少児の演技練習
10時20分  全体で入場行進や体操  年少児のかけっこ
10時40分  年長児リレー練習  白組は緑チームが1位!黄組は黄チームが1位!
11時     年長児体育クラブの組体操練習

このような感じでロングタイムで練習を実施しています。しかしながら、自分の練習メニューではない時間は、幼稚園にもどっているか、グランドのテント内で練習中の友達の応援やお茶タイムです。 休憩をはさみながらの練習ですが、いざ、練習が始まると、真剣勝負です。 できなかった部分は繰り返し練習をし、もっと上手になるための練習を毎日おこなっています。

 今週、「今日は、何回も同じところの練習をして、子どもたちを疲れさせたのではないだろうか…。」「運動会を嫌いになっていないだどうか…。」と心配になり、子どもたちに尋ねました。「ねえ、今日の練習、しんどかったよねぇ。疲れたねぇ。」 と。 そこに返ってきた返事は、「ううん! 楽しかった〜〜!」です。 しかも、生き生きとした表情で。 子どもたちの楽しむ心は無限大ですね。頑張る力とその心もちに、心から尊敬しました。 もちろん、体力的にも気持ち的にも「しんどくて嫌だなぁ。」と感じている子どももいます。しかし、決して力を抜いたり、いい加減に練習に参加したりしていませんよ。みんな、みんな頑張っています!! 
  「より上手にできること」も大切ですが、練習を通して、どうすれば速く走れるか、カッコよく踊れるか、玉を籠にたくさん入れられるか…など考え工夫しながら頑張ることに意味があります。 目標をもって、友達と一緒に粘り強く取り組むことは、学びに向かう力や姿勢を育むのです。 
 さあ、来週の運動会ウィーク、みんなで一緒に頑張りましょうね。 そして、存分に楽しみましょうっ!

 保護者の皆様のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

   
 
プログラム1番 キッズ体操 13番 演技「銀河鉄道999」の音楽に合わせてダンシング!
 
みんなで気持ちを合わせて、動きを合わせます。 17番 リレー
 
バトンパスの瞬間が緊張〜っ! 休憩タイム! グランドにお茶とコップを持参。 

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

年中組☆大玉ころがし

2016年05月18日

 年中組の競技の中に「大玉ころがし」があります(*^_^*)
自分の体より大きな大玉をお友達と協力して、よいしょよいしょと転がして競い合うゲームです。
 本日はテニスコートで練習をしました。あっちにコロコロ…こっちにコロコロ…大玉のコントロールは大変です(*_*)子どもたちは大喜びで参加してくれていましたが、担任達は大玉を追いかけるのに大忙しでしたよ。練習を重ねるごとに上手に転がせられるようになるかな?頑張りましょうね!!
 
 

溝上 はるか|運動会

このページの先頭へ

年長組☆親子フォークダンス

2016年05月17日

 本日の親子フォークダンスレッスンは年長組でした。
懐かしの名曲「VACATION」のウキウキする音楽に合わせて、親子で見つめ合って、ダンシングしました。 みんな嬉しかったね。 運動会当日まで、どうぞ毎日?親子で「VACATION」を楽しんでくださいませ。 
 本日は、早朝より、ダンスレッスンをありがとうございました。
総予行も当日も、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

年中組☆フォークダンス

2016年05月16日

 本日、年中組の親子フォークダンスの練習を実施いたしました。
リズミカルな曲で子どももすっかり大好きになってくれましたよ♪
お家の方と一緒にダンスすることを存分に楽しんでほしいですね(*^_^*)
 次回は総予行なのでお家での練習をお願い致します。本日はご参加ありがとうございました。そしてお疲れ様でございました。
 
 
「ハートはいいかい?」の曲に合わせてレッツダンス♪ お家の方もすぐに振付を覚えてくださいました。ばっちりです(*^_^*)
 
かわいい振付にも注目です♪お家の方と息を合わせることがポイントだね。 お家の方とお手手を合わせてダンス♪うれしいね♪楽しいね♪

溝上 はるか|運動会

このページの先頭へ

きゅうりを育てよう♪

2016年05月14日

 今年度の年中組は「きゅうり」を育てることになりました。先日、きゅうりの苗が届きましたのでみんなで苗を植えました。一人一つの鉢で育てますので愛着をもって大切に育てて欲しいですね(*^_^*)
 日々の生長に興味をもちお世話を頑張りましょうね♪
 
きゅうりの苗を大切に…だってまだ赤ちゃんだもんね。
 
ふかふかの土のお布団をかけてあげて、これで大丈夫!! 大きくな〜れ。大きくな〜れ。と願いを込めながら植えましたよ♪
 
永戸先生にもお手伝いしていただきましたよ(*^_^*)

溝上 はるか|学びのはじまり

このページの先頭へ

遠足ごっこ〜年少組〜

2016年05月13日

今日の遠足ごっこをとても楽しみにしていた年少組さん。ナップサックの中には、お弁当や水筒など、たくさんの荷物が入っていましたが、みんな自分でしっかりと荷物を背負って登園することができましたね。体を動かして遊ぶことが大好きな年少組さんは、今日は主にプレイルームや戸外でたくさん活動しました。プレイルームでは、運動会の入場行進のおけいこをしたり、ダンスを楽しんだりしましたが、一生懸命にがんばっている姿が、とてもかわいらしかったです。また、おやつクッキングでは、冷たくて甘いプリンを作っておいしくいただき、みんなで楽しい遠足ごっこの一日を過ごすことができました。
 
「あひるサンバ」という曲に合わせてダンスをしました。リズムにのって元気いっぱい踊りました。 楽しみにしていたお弁当の時間。シートを広げて、みんなでなかよくいただきました。
 
大好きなすべり台でもたくさん遊びました。 砂場で遊ぶのも楽しいね。お友達となかよくなりました。
 
出来あがったプリンの上に、ホイップクリームで飾り付けをしました。 「プリン、おいしい〜♪」と、プリンは子どもたちに大好評でした。

やまもと まきこ|園外保育

このページの先頭へ

ピーマンのピー太郎♪

2016年05月13日

1学期、年少組ではピーマンを育てることになり、先日1人1つの植木鉢に苗を植えました。「ピー太郎」という種類のピーマンで、なんとピーマン独特の苦みが少ないそうです。子ども達はこの「ピー太郎」というお名前がお気に入りのようです笑。一生懸命、植木鉢に土を入れ、優しく苗を植えました(*^-^*)さぁ!これから頑張ってお水やりをして、優しく成長を見守っていきましょうね♪自分で育てたピーマンはどんなお味かしら?とっても楽しみですね!!
 
お友達と一緒に植木鉢に土を入れます。楽しいね! 苗を植えたら…優しく土をかけてあげましょう。
 
これから頑張ってお世話しようね♪ おおきくなぁーれ!みんなで魔法をかけました♪

にしばた ちか|できごと

このページの先頭へ

五月晴れの蜻蛉池公園

2016年05月13日

 青空が美しく、風もさわやか。 太陽は…ギラギラ過ぎましたねぇ。頬や腕が日焼けして、今もヒリヒリしている感じです。
 本日は、蜻蛉池公園で遊んで参りました。広々とした公園の大型遊具で全身を動かして遊びました。年中さんは、ふわふわボールが楽しい遊び場所がお気に入り。年長さんはロング滑り台がお気に入りでしたね。本当はもっともっと遊びたかったのですが、あまりの太陽ギラギラ光線に日陰休憩をせずにはいられず…。 子どもたちの「今度はあっちの方へ行きたい!」「もう一回、滑り台をしたい。」「帰りたくない!」などという言葉を振り切り、(ごめんなさいねー。)蜻蛉池公園を後にしました。 また、ご家族でお出かけくださいませ。 ちょうど今からの季節、バラの花が美しいですよ。
 
運動会の大玉ころがしの練習よー。 わーい、ふわふわボールだ。 ジャンプ、ジャンプ!
 
お弁当タイムもゆっくり
 

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

運動会練習スターーーートッ

2016年05月10日

 本日、運動会プログラム1番、キッズ体操の合同練習を行いました。 一生懸命に!楽しく!練習をしました。 明日からも頑張るぞっ!
 
 

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

探そう!日本のキラキラプロジェクト 〜日本茶を味う編〜

2016年05月07日

 夏もち〜かづく は〜ちじゅう はちや トントン♪
八十八夜は過ぎましたが、6日(金)に幼稚園のお茶摘みをいたしました! 新芽を子どもたちの可愛い手で摘んだ手摘み茶ですよ〜。それから、八十八夜に摘み取られるお茶は古来より不老長寿のお茶とされているのですよ〜。それから、それから、お茶の新芽には前年の秋からひと冬越えて蓄えられた成分が溢れていてるのですよ〜。 そんな素晴らしすぎる新茶をみんなで味わいました。 これぞ日本のキラキラですねぇ。
 
新芽の色は艶やかな黄緑色!とても柔らかいよね。普段なら葉っぱをプチんっと摘むことってないものね。なんだかドキドキしながらお茶摘みをしましたよ。 新芽が傷まないように、優しく水洗いをしました。
 
洗った茶葉を蒸します。 これは電子レンジを使いました。 摘んだ茶葉からは香りはな〜んにもしなかったのですが、あら不思議! 蒸された茶葉からは、お茶の香りがするのです! ここからは園長先生の出番。ホットプレートで茶葉を乾燥させます。表面の水分が乾くまで揉み続けます。ここでのこだわりは、手揉みの際に茶葉が破れて粉々にならないようにするそうです。 
 
う〜ん、よい香り! 園舎内はお茶の香りが漂います。はやくお茶、飲みたいー! おぉ、美しいお茶の色。 お茶をいただく時間、楽しかったですねぇ。結構、熱いお茶だったので、お茶の香りや味をゆっくりと味わい、楽しみました。 

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

こいのぼり制作〜年中組〜

2016年05月03日

 先日、こいのぼり制作を持ち帰りましたがお家に飾られているでしょうか。制作の手順をしっかりと聞き、丁寧に大切に作り上げた力作です(^v^)
 制作に取りかかる前に「こどもの日」の由来についてお話をし、日本の伝統行事に興味を持ちながら、こいのぼり制作に取り組みました。
 こいのぼりの上にある「吹き流し」の由来は皆さんご存知ですか?「吹き流し」は魔除の意味があり5色でできています。これは古代中国の五行説から由来されているようです。
赤=火  青=木  黄=地  白=金  黒=水 を表すそうです。子どもたちにもこのお話をしましたので是非聞いてみてください♪
 日本にはまだまだたくさんの伝統行事があります。伝統行事に触れながら興味をもってくれるとうれしいですね。
 
「吹き流し」を作っています。一色ずつの意味を理解しながら貼っていきました。 こいのぼりのうろこを白のクレパスで描き、その上から絵の具で色をぬりました。クレパスで描いた模様が浮き出ておもしろい〜♪
 
お父さんこいのぼり、お母さんこいのぼりをもっとおしゃれにする為に、キラキラの折り紙でデコレーションしました☆細かな作業でしたが根気よく取り組みました。 目玉はクレパスでグリグリと描きました。まつ毛や眉毛、そしてお口も描いてくれました♪かわいい〜♪
 
出来上がったこいのぼりをお外で泳がしてあげました。矢車がくるくる回る様子も楽しみましたよ(*^_^*) 鯉のように強く立派に成長してくれることを願っています。

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

自由遊び♪

2016年05月03日

 年中組のお遊びタイムの様子をご紹介いたします。
気候の良い季節です。園庭では様々な植物や虫たちが顔をのぞかせてくれています。動植物に興味をもち、自分で発見するおもしろさや、触れることに喜びを感じてくれています。虫を見つけては触って、自然と観察をしていますね。
 まだまだ園庭には楽しいことが隠れているはず(*^。^*) 5月も戸外遊びを存分に楽しみましょうね♪
 
あ〜らすてき♪シロツメクサを摘んで何を作るのかしら? ダンゴ虫を発見!!触ると丸くなってかくれんぼしてるみたいだね(*^_^*)
 
年長さんの真似をしてザリガニ釣りを楽しんでいます。なんと!シロツメクサで釣ったんだよね!! 戸外遊びができない時は粘土遊びをして楽しみます。手先を器用に動かして色んな物を作ってくれますよ♪

溝上 はるか|あそび

このページの先頭へ

2024年4月

帝塚山学院幼稚園 資料請求