おいなりさんクッキング♪

2016年01月29日

 本日、年中・年少組は、おいなりさんクッキングをしました。子どもたちは「おいなりさん、いっぱい作る!!」「おいなりさんって、おいしいよね」と、朝からわくわくしていたようです。今日は、甘く煮詰めておいた油揚げに、すし飯を詰めるという作業をしましたが、子どもたちは、とても上手においなりさんを完成させていましたよ。そして、自分で作ったおいなりさんを、給食に時間にみんなでおいしくいただきました。おいなりさんは子どもたちに大好評♪ おかわりもたくさんして、お腹がいっぱいになりました(*^_^*)
 
うちわであおぎながら、すし飯を作っているところです。年少さんは、うちわで大盛り上がり!! すし飯が完成!みじん切りにして甘く煮たにんじんとごまが入っています。おいしそうでしょ♪
 
あげの煮汁を軽く絞ってから、すし飯を詰めます。 あげが破れないように、やさしく包んでいます。
 
年長組さんのおいなりさんは、園長先生が作ってくださいました♪ 今日の給食は、おいなりさんと天ぷらうどん。みんなで食べるとおいしい!!

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

制作活動、楽しいね。

2016年01月28日

 2月の作品展に向けて、制作活動が盛り上がってまいりました!
毎日、クレパスできれいな色を塗りこんだり、はさみで切ったりしていると、その使い方が上手になりますねぇ。 まだまだ、作品づくりの途中ですから、これから、どんな作品が出来上がっていくのか、楽しみです。
 
しっかりとクレパスで塗りこんでいます。 力、はいってますねぇ。 お、ずいぶんと色が増えてきましたよ。 画用紙前面に色が広がってきました!
 
わぁ、手が黒くなっちゃった。 顔が黒くなっているお友達もいたのですよ。 きれいな色の上を真っ黒にしようとして、これから先、どうなっていくのかな? こちらは紙版画です。 みんなで大きな海をつくろうよ!
 
ローラーでインクをのせています。 真っ黒になっちゃって、どうなる〜? わー!こうなりました。 ハンコみたいに、白い画用紙に写ったね。 おっもしろ〜い!

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

冬ってたのしい!!

2016年01月27日

 今週は、とても寒い日が続き、気温がぐんと下がったため、園庭のいろいろな場所に氷ができていました。金魚の水槽の水やザワザワ池にも氷ができていて、年少組の子どもたちは大喜び!!「氷、さわりたい!」「つめた〜い!!」「アイスみた〜い!!」と、子どもたちは寒さも気にせず、夢中になって氷と遊びましたよ。冬の氷が大好きになった子どもたち。次は、「雪が降るといいな〜♪」と楽しみにしています。
 
みてみて〜!!ちいさな氷、きれいでしょ♪ ザワザワ池に氷にができているよ〜!!
 
こんなに大きな氷、みつけたよ!冷たいけど、うれしいな♪ カップの中にお水を入れておいたら、氷ができてたよ!
 
丸い形の氷になってるよ! すごーい!!大きな氷ができていたよ!

やまもと まきこ|あそび

このページの先頭へ

3学期の観察活動

2016年01月27日

 年少組の新たな観察活動が昨日からスタートしました。
入園してから様々なお野菜が食べられるようになった年少さん。そこで今回はスプラウトの観察をすることにしました。豆苗・かいわれ大根・ブロッコリーのスプラウトを育てます♪
 スプラウトとは…発芽直後の植物の新芽のことで植物の赤ちゃんなのです(*^_^*)この植物の赤ちゃんには栄養やパワーが最も豊富に含まれていて、天然のサプリメントと言われているそうです。私たちも植物の赤ちゃんからたくさんのパワーをもらいたいです♪
 これからどのように育っていくのかをみんなで観察していきましょうね(^O^)
 
みんなでスプラウトについてお勉強しましたよ。 スクリーンに大きく映し出すと小さな物でもわかりやすいよね♪
 
植物によって種の形や大きさが全く違うんだね!左から豆苗・かいわれ大根・ブロッコリー。 種の観察をしました。触ったり匂ったり…臭かったようです(*_*)
 
種を一晩お水につけました。 スプラウトは暗いお部屋で育つんだって!!眠っているのかな?真っ暗で怖くないのかな??

溝上 はるか|学びのはじまり

このページの先頭へ

防災訓練を実施しました。

2016年01月27日

 本日、防災訓練を実施しました。
戸外遊びをしている時に、地震が発生したらどうする?
どの場所が安全なのかを考えて、すぐに「ダンゴムシポーズ」をとるんだよね。 自分の遊んでいる場所の一番近くにいる先生の言葉をよく聞いて、行動できましたよ。 ちょっぴり怖くて、泣いてしまう年少さんもいましたが、みんなよく頑張りました。 
 
上から物が落ちてきたり、倒れてこない広い場所で「ダンゴムシポーズ」です。地震の揺れが1分間続いたと想定し、このポーズのまま耐えました。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

小さな画家に変身(^O^)/

2016年01月23日

 年少組では自分より大きな画用紙に絵を描くことに挑戦中です!!もちろん筆も大きいですよ(*^_^*)
 大きな画用紙に大きな絵を描く。そして全身を使って表現することをねらいとして取り組んでいます。歩きながら筆を動かす作業は大変!「よいしょっよいしょっ」と一生懸命に筆を動かしてくれました。
 さあ、どんな絵になるのかな?楽しみ♪楽しみ♪
 
きゃーーー!大きすぎるーーー!! 歩いて描くって楽しい♪
 
線を描いた後は色もしっかりと塗りこんでいきます。大きい面積を塗るのは根気がいること!頑張れ! 大きい丸を描いたねー!何になるのかな?
 
紙を手で押さえて動きながらの作業を頑張りましたよ(^O^) 大きい筆で描くのって楽しい♪腕もしっかり伸ばして描いていますよ。

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

こころもからだもぽかぽか♪クリームシチュークッキング!!

2016年01月22日

本日、年長組はミルクミラクルプロジェクトの一環でクリームシチューづくりに挑戦しました。シチューの中には、私達がこのミルクミラクルプロジェクトでもたくさん口にして、学んできた牛乳と幼稚園自慢の白菜をたっぷりと入れました!これが…本当においしくて、おいしくて!「ぎゅうにゅうがはいっているからやさしいあじがする〜」「はくさいにあじがしみこんでおいしい〜」などの素敵な発言をたくさん聞くことができ大好評でした(*^-^*)

ミルクミラクルプロジェクトで様々なクッキングを経験していますが、どれも大好評!それに栄養もたっぷりだなんて、ますます牛乳の虜です♪
 
素敵な笑顔!だってとってもおいしいんだもんね♪ 白菜はクッキング直前に畑に収穫しにいきました!収穫したて、新鮮です!
 
白菜を1枚ずつめくり、丁寧に洗いました。お漬物の時もやったのでおてのもの!これが楽しいんだよね♪ 本日のシチューには白菜の他にブロッコリー、タマネギ、ベーコンを入れました。ブロッコリーを1つずつ丁寧にキッチンばさみで切っていきます。
 
みんなが切ったブロッコリーをゆでます!代表でお鍋に入れてねと池村先生に指名していただき、少し緊張気味です…!みんなも祈るように見守っています! パンに少しつけるとおいしいことを発見!おかわりもたくさんしました♪

にしばた ちか|2015 ミルクミラクルプロジェクト

このページの先頭へ

遅くなりました^^第8回サイエンスラボクラブです

2016年01月22日

第8回  ゴムって力持ち!

 今回は、ゴムを使って実験しました。とても身近な素材のゴム。白衣の袖に入っていたり、女の子は紙を結ぶのにも使ったりしますね。みんなのスモッグの首のところにも入っていることを先生も初めて知ることができました。

 はじめは、バタバタ動くおもちゃとゴム車で実験しました。ストローで回していくと中の輪ゴムがどんどんねじれていきます。そして手を放すと、その元に戻ろうとする力で動きます。ゴム車ではねじった分だけたくさん動くので、みんなグルグル頑張って回してプレイルームのスペースいっぱいに走らせました。
 つぎは、輪ゴムをつけたプラスティック板がゴムの力で飛び上がる実験です。板をひっくり返して、そのまま置いておくと・・・だんだん板が戻っていき、「ピョーンッ」と飛び上がります。高く飛び上がることができるように、ゴムを2本や3本にしてその力を大きくすることも、実験しました。
 最後はみんな大好き「スーパーボール。」を作りました。柔らかいシリコンゴムに硬化剤を混ぜてくるくる丸めました。 
 

 
 
いっしょうけんめい  クルクル巻きます パタパタマシンです
 
とんだ〜! きれいなスーパーボールのできあがり♪

西村紘一|課外教室

このページの先頭へ

第9回サイエンスラボクラブ

2016年01月20日

第9回  くうきでポン!

今回は、みんなのまわりにある”空気”を使って実験しました。空気を見ることは出来ませんが、みんなのまわりにいつもあり、実は強い力を持っています。今回はいろんなものに空気を閉じ込めて、その力を体感しました。
 はじめは、注射器に空気を閉じ込めました。注射器!というだけで、ビックリしてしまっていましたが、今回は痛いお薬の注射ではなくて空気の痛くない注射です。閉じ込めた空気を出すだけで注射器の先から風を浴びたり、注射器の先にフタをつけて、空気の力を感じました。また、2つの注射器を用意し、片方にのみ空気を閉じ込めてチューブをつなげます。そして空気の入った方を押すと、なんと空気の入っていない方に空気が移動して持ち手が動きます。押し合いををして力比べをしたり、ロボットの2本足のようにして動かしました。
 つぎは、ペットボトルに空気を閉じ込めました。お湯でペットボトルの中の空気を温めた後、しっかり閉じておいておくと・・・手で押していないのに、ペットボトルがへこみました!これは温めた空気が冷えるとその体積が収縮することを利用しています。みんなでハンドパワーを使っているかのようにペットボトルをへこませました。また、同じ原理の逆を利用して、冷たい空気の入ったフラスコにフタをして外側からお湯で温めてフタを飛ばす”フラスコ大砲”にもチャレンジしました!
 最後は空気鉄砲で実験しました。2つ以上のスポンジの弾で空気を閉じ込めて、飛ばします。閉じ込める空気の量を変えて飛ばす力を変えてみたり、たくさんの弾をつめて連射に》挑戦したり、みんな思い思いに的を狙って楽しんでいました。是非、お家でも遊んでくださいね!

 次回はサイエンスラボクラブ最後の実験です。テーマは”ばねっておもしろい”です。2月5日(金)、Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。
 
強い!空気! 注射器が動いたよ!
 
とんだ〜! ドキドキ大砲です!
 
空気大砲うつよ〜 真剣に狙ってます!

西村紘一|課外教室

このページの先頭へ

手打ちうどんーです!

2016年01月18日

 自分たちで育てた小麦で作るお料理編。 本日は、「うどん」を作りました。 手打ちうどんですよ〜。
 うどん作りって難しそうですが、工程は意外と簡単。 ……っと語ってしまいましたがー、大変は大変…でした。 子ども達もはじめは、大喜びで作業をしていましたが、だんだん疲れてきて、わいわい感が低くなってきたのでした。 担任も一人ではとうてい時間内にうどんを完成させることができず、園長先生や永戸先生にお手伝いをしていただきました。 子ども達と先生達とで力を合わせて完成させた手打ちうどん! お味が大変よろしくて、大好評でございました。 
 
カレーうどんに仕上がりました。 おいし〜い! しっかりとした麺は、少々かためだったかな。 でも、「うどん」のお味は美味しいっ!  うどん生地を足で踏んで、コシを強くするんだ! いちに、いちに、いちに。
 
お次は、厚さ3ミリにのばすのだ!  細い麺にするんだ! でも、ものすごく太い麺もあったよね…。
 
安全に…と思い、スケッパーで切っていたのですが、やっぱり、お仕事しにくい〜。園長先生と一緒に包丁で切りました。 切り口、美しい〜。 おかわり10杯!が最高でした。 少々、張り切って作り過ぎたので、年長さんと年少さんにおすそ分けしました。 みんなに喜んでもらって、良かったね。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

体験!サイエンスラボクラブ!!

2016年01月16日

 年長児の課外教室「サイエンスラボクラブ」の体験を週末にいたしました。 オモシロかったですねぇ。 講師の先生のおっしゃることやされること(実験)に、すぐに反応し、わいわいと楽しい実験タイムを過ごさせていただきました。  子ども達の楽しそうな笑顔と、一生懸命な眼差しが「もうすぐ年長さん」らしくて、とても印象的でした。
 
 
今回のテーマは「水」。 水って丸いんだね。 ひっつきあったね。 ペットボトルに穴があいてます。 でも水はその穴からあまり出てきません…。どーしてー?
 
ビーカーに水を注ぎ入れます。 この真剣な眼差しっ! 色をつけたビーカーの水をペットボトルに注ぎます。 こちらも集中!
 
ペットボトルの口どうしをつなげて、「砂時計」的な感じに仕上げます。 小さな穴から水を勢いよく落とすには〜、シェイクすればいいんだね。 水のトルネード!

矢島多恵|課外教室

このページの先頭へ

3学期のスタート\(^o^)/ 

2016年01月08日

 「明けましておめでとうございます」の元気なご挨拶からスタートした3学期。有意義な冬休みを過ごされたことだと思います。来週ゆっくりと思い出話を聞かせていただきますね。
 さて、年少組の宿題になっておりました「ハクサイの追跡レポート」を楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました♪
皆さんのレポートを園長室前に展示させていただきました。ぜひ、ご覧ください。おいしそうなハクサイ料理がいっぱいですよ♪
 
幼稚園のハクサイはおいしかった!!という感想をたくさんいただきました。

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

お外遊び

2016年01月09日

  冬休みの「おまけ」のような3連休ですね。
 寒さが増していく1月ですが、3学期も戸外で元気に遊びましょう。これらは、2学期の戸外遊びの様子です。 
 
落ち葉のプリンセス イチョウの葉っぱ集めは楽しいよね。
 
イチョウやナンキンハゼの紅葉、素敵でしたね。 おにごっこをして、からだぽかぽか。 
 
お気に入りの場所までお引越し。 お友達と一緒でたのしいね。 寒くても自転車大好き。

矢島多恵|あそび

このページの先頭へ

みかん

2016年01月11日

 冬はみかんをたくさん食べますね。
幼稚園には、みかんの木が2本あります。2学期、戸外遊びの時間帯にみかんを食べたい子どもが自由に収穫し、楽しんでいましたよ。 ちょっと面白い光景だったので、ご紹介。
 
あ、ようちえんのみかん、た〜べよっと。         こんなところで、なにしてるの?    え、みかん、たべてるんだよ。
 
ぼくもたべたい。    うん、いいよ。これあげる。 おいしいね。
 
わたしもい〜れ〜てっ。    …… なんだか今年の干支のような感じ? 幼稚園のみかんを獲ってわざわざザワザワ池でみかんを食べる子ども達でした。

矢島多恵|あそび

このページの先頭へ

2024年5月

帝塚山学院幼稚園 資料請求