年中組☆思い出

2015年03月31日

 今日で平成26年度が終わり。 大晦日な感じです。
みなさん、お元気ですか?
幼稚園では、26年度の片づけと27年度の準備がまだまだ混在しておりますねぇ。 ブログの存在を全く忘れておりました…。

 楽しかった思い出のシーンをアップしますね。
 
自転車はやっぱり大好き!  あぁ、ぬか漬けも美味しかったね。
 
鍵盤ハーモニカも大好きになりましたよ。 仲良しのお友達と一緒にいるだけで、楽しいね。
 
みんなで一緒に遊ぶのだって上手になりました。 山本先生に教えてもらった手編み。 なんでもできる!

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

年少組☆思い出

2015年03月31日

みなさま お久しぶりです。
進学・進級の準備を始めていますか?
幼稚園では、一息つく間もなく新年度にむけての準備を始めています!
が…
年少組での思い出ページを公開します (*^_^*)
何もかもが初めてだった年少組のみんなは、
本当によくがんばりました。絵本もたくさん読みました。
お友達や先生ともとっても仲良くなれましたね♪
年中組でもたくさんの楽しいことが待ってますよ!
 
 
お茶飲みタイムもお友達とのふれあいタイムでしたね。 カンパーイ!たのしいおしゃべりの始まりです。
 
大好きな絵本とパチリ☆ たくさんの絵本を読みましたね。大好きな一冊だそうです。
 
お友達と一緒に仲良く「えさがし」絵本を読めるようになりましたね。えさがしや迷路も大人気でした。 お友達と一緒に絵本タイムも楽しみましたね。ちなみにこの「よふかしにんじゃ」大人気でした。

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

年長組☆思い出 パートA

2015年03月23日

 年長組、最後の絵画活動の様子です。等身大の絵を描きましたね。大きな画用紙の上に寝転び、好きなポーズをとって友達に形をクレパスで描いてもらいました。みんなで協力しました♪
 好きなお洋服を着たり、好きな髪型にしたり、バッグを持ったり…。個性豊かな等身大の絵が出来上がりました(^O^)/
自分と同じ大きさの絵を描くのは大変だったけれど楽しかったですね♪
 
 
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

お掃除ぴかぴか! 完了ーーーっ!

2015年03月20日

感謝です!!
お掃除ピカピカ隊の皆様、本当にありがとうございました。
保育室がピカピカになり、私たち担任はとてもとても嬉しいです。

 幼稚園の備品や家具は、子どもたちにとって安全なもの、優しいもの、センスの良いものをあれこれと吟味し、購入をさせていただいております。貴重な備品をいつまでも大切に使いたい! そして、新入園児さんに、進級園児さんに気持ち良く使ってもらいたい! そしてそして、一年間を過ごした大好きな空間・保育室に感謝の気持ちを込めて美しくしたい! そんな思いで年度末には大掃除をいたします。 
 ピカピカ隊の皆様! 隅々まで保育室を美しくしていただきまして、本当にありがとうございました。
今日は、ゆっくりと入浴され、ハンドクリームをぬってお休みくださいませ。
 
 
年少さんのピカピカ隊! 小学生も手伝ってくれました。 年中さんのピカピカ隊! パパも手伝ってくださいました。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

ただいま、大掃除中〜

2015年03月20日

こんにちは!
今日は年少・年中組の保育室などの大掃除の日です。
お手伝いに来て下さった保護者の皆様、ありがとうございます♪♪

ただいま、ピッカピカにしてくださっていますよ〜〜!!
 
 

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

年長組☆思い出 パート@

2015年03月19日

 卒園児のみなさーん、春休みはいかがお過ごしですか?
幼稚園も今日から春休みにはいりましたよ。
 新学期に向けて少しずつ準備をしていってくださいね。小学校生活が楽しみですね♪
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

今年度最後の給食は!

2015年03月17日

早いもので今日で今年度の給食が終わってしまいました。。。
最後の給食は、子ども達の大好きな「カレーライス」でした。
コロッケもついていましたよ!

年少組のみなさん覚えていますか?
初めての給食メニューを!!
そう。なんとカレーライスでしたね。
でも、違ったところは…
たくさん食べられるようになったこと。自分でお皿がピカピカになるように集められるようになったこと。食べこぼしもすくなくなったこと。スプーンの持ち方が上手になったこと…。そしてなにより、みんなで楽しくお食事ができるようになったことですね。
年中さんになってもおいしくお給食をいただきましょうね!
 
大好きなお友達とお食事。とってもおいしいね! お給食当番もグループのみんなでがんばりました。
 
お当番も大好きになったね!こぼさず丁寧に配膳できるようになりました。 お給食当番のお手伝いありがとうございました。
 
指折り数えたお母さんのお給食当番。みんないつもうれしそうでした。 お行儀よく食べられるようになったね。

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

年長組☆お掃除ピカピカ隊パートA

2015年03月17日

 卒園児も遊びにやって来てくれました♪
1週間ぶりの再会。とっても久しぶりな気がして先生はうれしすぎたよ〜〜〜(^O^)/元気そうなみんなのお顔が見れて良かったです。もっともっとおしゃべりしたかったけどね…。
 次は制服姿の皆に会えるのを楽しみにしています♪
 
 
先生方にもたくさんお世話になりましたよ♪久しぶりの幼稚園で楽しかったね(^O^)/また来てね〜♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年長組☆お掃除ピカピカ隊パート@

2015年03月17日

 年長組の保育室を大掃除!!ということで卒園児の保護者の有志の方々がお手伝いに来てくださいました(^v^)
 楽しくおしゃべりしながら保育室や廊下など、ピカピカにお掃除してくださいましたよ。あっという間に美しくなっちゃいました♪
本当に助かりました!!ありがとうございました(●^o^●)
 また会える日を楽しみにしています♪
 
楽しくお掃除してくださいました♪ 廊下も結構汚れていましたね!!
 
南側の窓は砂埃がすごすぎました!!お雑巾がまっ黒… 黄組横の倉庫まできれいにしてくださいました!!
 
ガラスもピカピカ♪ 白いピアノも美しく♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年少組レゴブロッククラブ「あら、まあ!」

2015年03月16日

年少組さん最後のレッスン「あら、まあ!」では、ありえないことを想像して、お友達に言葉で説明し、聞いている子もそれを一緒に想像しながら、イメージの共有を楽しみます。そして、それが年中組さんで育む“相手にわかりやすく伝える力”の土台となります。

まずは、会話をしながらイメージを広げ、ありえないことが起こっているヘンテコな街を組み立てます。
☆「おうちの中に川が流れていたら〜」 「落ちたら危ないね」 「じゃあ、橋がいるね」
☆「おうちの玄関が屋根にあったら〜」 「入れない」
☆「テーブルの上にソファーがあったら〜」 「ぐらぐらする」
など誰かが「こんなのだったら〜」と言うと、お友達が「こんな風になってしまって、ヘンテコ」と返していて、お友達の言葉を聞いて、しっかり想像することもできました。
そして、それぞれのグループで、ヘンテコな街を完成させました。このような活動を通して、いろいろなありえないことを想像し、お友達と共有することを楽しみました。

年中組さんのレッスンでは、ドライバーを使って乗り物を作ることで手先の器用さを身につけ、さらに機能や働きを言葉で伝える練習をします。また、身の周りの建物や施設を作り、そこでロールプレイすることにより、自分以外の人のことを思いやる気持ちを育みます。また、皆さんとレッスンできることを楽しみにしています。    

 
玄関が屋根にあるおうち 川が流れているおうちや、へんてこな乗り物
 
足がないから歩けないロボットもいます

増田 智子|課外教室

このページの先頭へ

壁面飾りを作りましたよ

2015年03月13日

 今年度最後の壁面飾りは、やっぱり「自分」。この一年でいろんなことが上手に!自分の力で!丁寧に!できるようになった「自分」です。実際に、この制作活動中に「先生〜〜、来て〜〜。できませ〜〜ん。どうしたらい〜の〜?」なんていう言葉は、一切聞こえてきませんでしたよ。布を体の形に合わせてはさみで切り取ったり、両面テープやボンドで装飾品を接着したりする作業は、年中児にとっては、結構難しい内容だったと思うのです。それなのに、自分の力で仕上げましたね。立派! 自分なりに表現することの面白さや楽しさを感じる経験もし、できなくて、悩みながらでも、「こうしよう」と自分で決めてそれを実行、その結果に納得するという経験もしました。自信につながる経験をちゃんと積み上げてきたのですよね。一ヶ月後はもう年長さんです。自信を持って、さあ進級だ!
 
 
おうちから布きれなどを持って来ていただきました。ウエディングドレスみたいだね。 ワンピースにしようかな。布のこの絵柄のところを切ろうっと。
 
髪飾りも素敵でしょう? おしゃれにお飾りしてますよ。 ちゃーんと、パンツをはいてから、洋服を着せていくよ。
 
筋肉もりもりの裸なんだ!すごいでしょう? お友達の洋服はどんなかな? みんなイイ感じ。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

小麦の観察をしました!!

2015年03月12日

11月に種をまいた小麦がぐんぐん生長してきています!これもみんなで麦ふみを頑張ったからですよ(*^O^*)毎日お外遊びをしている時にも麦を見ているのですが、ここ最近でぐん!と大きくなった気がします。そこで、今日は小麦がどのくらい大きくなったのか観察をしました!強くしっかりとした麦を見て、お背中がぴーんと伸びているねと改めて生長に驚いた様子でした。最近、数に興味を持つ子が多くなってきたので今日は特製メジャーで小麦の背の高さを測定することにも挑戦しました。これが楽しくって楽しくってしかたがありませんでした!畑にある麦を次々と測定し、「センチ」という単位も聞いたことある!と言い早速使っていましたよ。いちばん背の高い小麦といちばん背の低い小麦を見つけ測定して比べたり、自分がかっこいいと思った小麦(笑)を測定したりと、おもしろさに気付いたようで、また明日もやろうという声も聞こえてきたほどです♪これからもお世話をして生長を見守っていきたいと思います。
 
あ!この小麦大きいよ!といって測定中です。 おともだちと測定中。楽しいな♪
 
この小麦は30センチだね! グループのみんなと測定しましょう♪
 
今日は測定だけではなく雑草抜きもしましたよ。小麦をまちがえて抜かないように慎重に抜いています。 こんなに雑草を抜きました!また大きくなってね♪

にしばた ちか|できごと

このページの先頭へ

あ〜♪楽しかったねぇ♪

2015年03月12日

 楽しかった思い出がたくさんできた一年でしたね♪
ブログにアップできなかったお写真をアップしますね。
まだまだたくさんありますのでお楽しみに〜(^O^)/
 
お祝い会☆楽しかったね♪
 
マジックショーは驚きの連続だったね!! たくさんのプレゼントをいただき気分はハッピー♪
 
年中さんが年長さんの為に作ってくれました。かわいい♪年中さんありがとうね(^v^)

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

卒園記念品

2015年03月11日

今日から卒園記念品を園長室前通路(わかばぐみ横・)に展示しています。
今年度は戸外、特に砂場で遊ぶ時の遊具を購入させていただきました。
大きなシャベルやスコップ、バケツや乗り物、おもちゃを入れるかご、そしてきっと大人気になりそうな色水あそびや泥んこ遊びで使うおままごとセット・・・です。

年中さん、年少さん、そして4月から登場してくれるかわいいお友達、楽しみにしていてね!!
そして、仲良く使ってね!
 
 

いけむらきみこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

ハリネズミの先輩たち

2015年03月11日

今日からハリネズミに来ている卒園生たち・・・。

トップちゃんのお世話を今日から毎日してくれるそうです^^
ありがと〜〜〜♪

「やっぱり幼稚園楽しいー!!」っていいながら、お部屋中おもちゃだらけにして遊んでました。

でも遊びながら「今頃みんな何してるかな〜?」って話してましたよ。
また小学校が始まったら、にぎやかになることでしょう^^

それまでたっぷり充電しておいてくださいね。
 
こっちお湯でるよ〜って言いながら・・・ 何をしていてもイキイキしてます

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

年長組の大掃除の連絡事項です〜

2015年03月10日

今日はお疲れ様でした・・・。
今頃ホッとしてるかな?
お祝いの紅白まんじゅうをお家の方といただいているところかな?

17日(火)、年長組の保育室などを大掃除いたします。
ピカピカお掃除隊にご参加くださる方、どうぞよろしくお願いいたします。

そこで、当日はお子達をハリネズミでお預かりさせていただきますが、お子達の服装、持ち物について連絡です。

服装・・・体操服(帽子は不要です)、運動靴
持ち物・・・上靴、水筒(お茶)

保護者の皆様は大掃除ですので、軽装でお願いいたしますね♪
 

いけむらきみこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

☆第97回卒園式☆

2015年03月10日

 本日、第97回卒園式が行われ50名の卒園児が巣立っていきました。
楽しい時間はすぐに過ぎ去り、あっという間に幼稚園生活が終わりましたね。濃厚な幼稚園生活だったのではないでしょうか。淋しい気持ちもありますが、子ども達の証書を受け取った誇らしげな笑顔をみると嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。
 きっと小学校生活でも存分に自分の力を発揮してくれることだと信じております。みんなの成長をいつまでも見守っていますよ。
 保護者の皆様、本当にありがとうございました。是非、また幼稚園に遊びに来てくださいね♪いつでも私たちはウエルカムです(^O^)/
 
幼稚園とお別れは淋しいな…。でも気持ちはもうピカピカの1年生(●^o^●)楽しかった幼稚園生活はとびっきりの思い出だね♪ 保護者の皆様、毎日の送り迎えお疲れ様でした。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ☆

2015年03月10日

いよいよ今年度最後の実験となりました。最後と思うと、なんだか寂しくなりますが、今回も元気いっぱい実験しました。
今回の実験は「バネっておもしろい」です。
みんなに「バネってどこにあるかな〜?」と聞くと「ボールペン」「びっくり箱」「電池ケースの中」「自転車」・・・、といろいろ出てきました。中には「ベッド」と答えてくれる人もいて、よく知っているなぁ、とビックリさせられました。
バネにはいろんな種類がありますが、今回は「おしバネ」「ひきバネ」「ぜんまいバネ」という3種類のバネを使いました。
まずは「おしバネ」です。これは押すと縮み、放すと元に戻るバネです。電池ボックスなどに入っています。今回はおしバネを自分で作ってみましょう。材料は針金とペンだけ。ペンにグルグルと針金をまきつけて、おしバネの完成です。
できたおしバネを発射台から飛ばしました。みんなもっと高く飛ばそうとバネを2つつなげたり、バネの長さを変えてみたりして一生懸命頑張りました。
そして次は「ひきバネ」です。引っ張ると伸びて、放すと元に戻るバネです。ばねばかりに使われています。今回はひきバネを使って、重さ比べ実験をしました。ビー玉やスーパーボール、ビニルテープなどをぶら下げて、どれだけバネが伸びたかで重さ比べをします。初めは手に持って予想をしていたのですが、実際にひきバネで調べてみると、小さくても重いものがあったり、大きくても軽いものがあったりして不思議でしたね。
最後は「ぜんまいバネ」です。なかなか聞き慣れないかもしれませんが、実は身近なバネです。たとえば車のシートベルトや巻き取りメジャー、掃除機のコードリールなどに使われているものなんです。今回は紙ぜんまいを車にとりつけて、ぜんまいカーを走らせました。
バネってとてもシンプルですが、物を飛ばしたり、動かしたり、とっても便利なものです。アイディア次第で楽しく便利な仕掛けがたくさんできそうですね。
 
さて、全10回を終えたサイエンスラボクラブですが、毎回みんなと科学の不思議に触れ、感動や喜びを共有できて私たちはとっても幸せでした。みんなのキラキラした瞳でこれからもいろんな不思議に気づき、たくさんの発見の中から自分なりの答えを見つけてほしいと願っています。
最後になりましたが、1年間どうもありがとうございました。
 
 
Aクラスのみんな Bクラスのみんな
 
Cクラスのみんな うまく飛ぶかなぁ〜
 
このテープ結構重いねぇ! ぜんまいカーを走らせよう!

田野尻 七星|課外教室

このページの先頭へ

ぬか漬け大好き〜。

2015年03月09日

 ぬか漬けをずーっと続けて楽しんでいる年中さん。 
きゅうりやにんじん、なすびをうまくローテーションを組んで、漬けこんでいます。 1日かけて〜、3日かけて〜漬けこんでも、食べるのはほんの一瞬! 食べるものがなくなると、
子ども 「また漬けよ〜。 今度はもっといっぱい野菜を買ってきて〜。」
先生「え、そんなことしたら、樽に入らないよ。」
子ども「じゃあ、樽を大きくしたらいいわ!」
先生「・・・・・。」
そんな感じで毎回、ぬか漬けを楽しんでいます。 
 
 

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

6年生の卒業報告

2015年03月09日

 突然、幼稚園玄関がクロダカリ!体の大きな卒園生が幼稚園にやってきてくれました。しかも、結構な集団で!! この子ども達は帝塚山学院小学校を卒業する子ども達です。 幼稚園で年少組がふたクラスになった年の入園児で、記念すべき初代そら組の子どもも何人かおりましたね〜。 それが、こんなに大きくなって…。
きっと、こんなに大きくなるまでにいろんな経験をし、喜んだり、楽しんだり、悩んだり、考えたり…、たくさんの感情も味わい、私たちの想像以上にみんな大人になっているのでしょうね。 それを思うとなんだか、胸が苦しくなるような気持ちになります。
 卒業を前に、幼稚園に帰ってきてくれて、どうもありがとう。
みんなの元気な声と笑顔に会えて、とても嬉しかったです。
それから、卒園式会場までわざわざ後から来てくれて、「お手伝いしましょうか」的なことを言ってくれて、きゅんっとなりましたよ。 本当に、いい子たち。 あの時からずっと大好きなままだよ。

 
 
 
本日、来てくれた6年生です。  年少時代の登園風景。
 
とっても小さくて、かわいいでしょ。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

大好き幼稚園〜part3〜

2015年03月09日

お外遊びが大好きなお友達です!
 
 

いけむらきみこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

卒園式予行・・・

2015年03月09日

今日は最後の卒園式予行を行いました。

明日はいよいよ卒園式ということで、今日の予行は緊張感たっぷりでした。

年中組さんも約1時間の間、じーっととてもおりこうに座っていましたよ^^
明日は、お兄さんお姉さんの卒園する姿をしっかりと見届けてあげてくださいね。

年長組さん、いよいよ明日ですね・・。

 
 
年中組さんも矢島先生からお話を聞いてとても真剣なお顔でした 白組さん、素敵です
 
黄組さん、素敵です ひとりずつ、こんな感じで証書をいただくのです。さすが、年長さん!かっこいい!!
 
密田先生が来てくださいました♪お久しぶりです!!よろしくお願いいたします!!

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

卒園お祝い会

2015年03月06日

今日卒園お祝い会を無事に終了することが出来ました。
子ども達がとっても楽しみにしていたお祝い会、あんなに待ち遠しかったのに、卒園するという気持ちがグーッときたようで、保育室に戻った後、「また会える?」とか「会いに来てもいい?」など、言い出して・・・・・。
お祝いしていただいて嬉しい気持ちとお別れする寂しい気持ちがあって、複雑なようです・・・。

今はまだ終わったとこで、先生も胸いっぱいですが・・。
来週は、しっかりとみんなのお顔をもっともっと見たいから、
泣かずにがんばるよ!最後まで楽しもうね♪


白組さん黄組さん、そして保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今日またみなさんと同じ思い出を作ることが出来ました。

卒園まであと二日、月曜日は最後の予行だからとっても大切ですよ!お休みしないでくださいね・・・。

そして最後になりましたが、委員の皆様、有志の皆様、ありがとうございました。
素敵なお祝い会になりました。
 
 
 

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

年中組レゴブロッククラブ「風力発電所」

2015年03月04日

年中組さんの最後のテーマは、風力発電所でした。このレッスンのコネクト“結びつける”では、自分の身の回りのものの多くが、電気で動いていることを話し合い、電気の働きについて考えました。そして、電気は自然の力から作ることもできることも知りました。
最近は自然エネルギーが身近になってきていますが、それでも風力発電所について知る機会は少ないようで、大きな扇風機に子どもたちは興味津々でした。
電気の働きと自然エネルギーについて知識を手に入れ、考えた子どもたちは、協力して大きな風力発電所と街を組み立てます。
自分たちが組み立てた風力発電所で作られた電気は、みんなで協力して完成させた街の公園や学校、幼稚園、そしてお家へと配り、エコな街のようすを再現することができました。

 
羽がぶつからないように高さが違う風車ができました。 小学校や幼稚園に配ることができました。
 
様々な方向に向いた風車でたくさんの風を受けられそうです。

増田 智子|課外教室

このページの先頭へ

年長組レゴブロッククラブ「あわ立て器」

2015年03月04日

年長組さん最後のレゴブロッククラブでは、レゴスクールの1年生カリキュラムで使う教材「アーリーシンプルマシン」を使って、「あわ立て器」を組み立てました。
まずは、歯車ってどういうものなのか、机の上に並べてみます。そして、歯車をかみ合わせます。大きさの違う大小二つの歯車をかみ合わせると、速く回ったり遅く回ったり…。歯車の不思議な特徴を体験しました。
そんな歯車の特徴をいかしてあわ立て器をつくり、お水をかき混ぜます。
「ケースを泡でうめつくそう!」というお友だちの提案があり、みんな目標に向かって一生懸命です。そのため、お友達が泡を立てているときもよく観察し、「○○ちゃんのは、よく泡が出てる」と思うと、自分の作品との違いをさがして試行錯誤し、グループ全員で協力して、最後にはケースの中を泡でうめつくすことができました。

 
たくさん混ぜられるように工夫することができました。 たくさん泡ができたのはどんな作品かな。
 
頑張れ。あともうちょっとで泡でいっぱいになりそう。 歯車がいっぱいついてます。
 
軸が浮かないように滑車でとめています。 大きい歯車小さい歯車で速くまわすことができました。

増田 智子|課外教室

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ☆

2015年03月04日

 こんにちは、サイエンスラボクラブです。
さて、今回の実験は「空気でポン」です。見えない空気の力を感じたり、温度によって大きさが変わることを調べる実験です。
普段あまり気にすることのない空気ですが、あるものに閉じ込めるとその力を感じることができます。
そこで登場したのが、なんと注射器!注射器を見ただけで大興奮でしたが、針もついていないので大丈夫ですよ。注射器の先にキャップをつけて押したり引いたり、空気と力比べをしました。また、2つの注射器をチューブでつないで、お友達とも空気の押し合いっこをしました。「先生勝負しよう!」と挑んでくれたのですが、意外にみんな力が強くて、大人げなく、力いっぱい頑張りました。
そして次は不思議な空気マジックをしました。お家でも簡単にできますので、よかったらお試し下さい。
まず、空のペットボトルにお湯を入れて振り、しっかり中を温めます。十分温まったらお湯を捨てて、キャップをします。そしてあとは魔法のことばを唱えるだけです!パワーを送りながら「小さくなれ〜小さくなれ〜」。すると、ペコッ、ポコッと小さくなるではないですか!!
実はこれ、空気が温められると大きくなり、冷やされると小さくなる性質を利用したものです。また同じ原理でフラスコにスポンジでふたをして温めると、フタがポンっと飛んでいくフラスコ大砲も行いました。
最後に空気鉄砲で、空気の力を楽しく学びました。空気の量を変えたり、連射に挑戦したりして、飛ばし方を変えて打ちました。みんな空気鉄砲が大好きで、ずっと楽しそうに打っていました。
 
 
「小さくな〜れ」 フラスコ大砲飛ばすよ〜
 
ペットボトルがへこんだよ 空気で押し合いっこ〜
 
空気鉄砲うつよ〜

田野尻 七生|課外教室

このページの先頭へ

大好き幼稚園〜part2〜

2015年03月02日

今日はいいお天気でした。

給食の後、戸外へ飛び出していった年長さん!
最近は、すこし歯止めがきかなくて・・・、ひやひやドキドキしますが、お友達と幼稚園中を駆け回って遊んでいます^^
卒園式まであと・・・。楽しい!楽しい!毎日だけど、約束やルールは必ず守りましょうね!あら、お説教になりました・・・。

今日のお友達の楽しい顔、頑張っている顔、アップしました。
 
 
とっぷちゃんのお世話、もう先生がお手伝いしなくてもサササ~っとできますね! 冒険山は、いつも大人気!最初はあんなに怖がってたのにね^^
 
楽しそうな二人乗り・・・。 好きな場所は黄色のぞうさん。
 
冒険山の裏にはバンビがいるのです。ここも大人気。そして、周りは年長さんだらけ・・・。

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

2024年5月

帝塚山学院幼稚園 資料請求