TASCだより4月号 外遊びと算数遊び
こんにちは。TASCです。
今日のTASCは宿題が終わったあと、外遊びと算数遊びを行いました。
外遊びではおもちゃで好きなように遊びました。
今日から軽くて柔らかいフリスビーを導入しました。ゆっくり投げてもよく飛び、動きが面白く、子どもたちみんな楽しんでいました。
算数遊びではタングラムを行いました。
タングラムとは色んな形のパズルを指定された形にする遊びです。苦戦しながらも完成させられたときの達成感でみんな嬉しそうにしていました。

キッズフェスタ2025
本校は、小学校選びを考えるご家庭の皆さまに向けたイベント 「キッズフェスタ」 に参加いたします。
日時:2025年5月11日(日)10:30〜16:00
会場:近鉄あべのハルカス本店ウイング館8階アート館
本校の魅力を直接ご紹介できる貴重な機会です。個別対応ですので、お一人おひとりのニーズに合わせてお話ができます。本校教員による体験授業も予定しております。ぜひご来場ください。詳しくは、「キッズフェスタ」公式HPをご覧ください。
キッズフェスタ公式HP
給食場での給食が始まりました(1年生)
今週より1年生の給食も給食場での喫食が始まりました。
本校では、1・6年生、2・4年生、3・5年生とそれぞれ兄弟学年で週替わりで給食場で給食をいただきます。
月曜日から始まり、お休みをはさんで今日が2回目となります。
トレーに配膳してもらった給食をのせて、それぞれの席まで運びます。
向かいには6年生のお兄さんお姉さんが座り、見守り、時にはお手伝いをしてくれます。
「お茶を入れてください」「はいよー!」というような微笑ましい会話が聞こえてきたり、休み時間ギリギリまで1年生の下膳を手伝ってくれる6年生もいました。
第2回学校見学会のご案内
第2回学校見学会を5月20日(火)に開催いたします。
学校見学会では、授業の見学、給食の試食、そしてミニ説明会を実施いたします。校舎内や日常の授業の様子を、いくつかのグループに分かれてご案内いたします。説明会ではご覧いただけない学校の雰囲気を、ぜひこの機会に直接ご体感ください。
詳細・お申し込みは下記をご覧ください。→第2回学校見学会詳細・お申し込み←
屋根より高い手作り鯉のぼり
青空の下、1年生の元気な歌声が響きました。
「やねよ〜り た〜か〜い こいのぼ〜り♪」
その歌に合わせて、大きな鯉のぼりが空へと舞い上がりました。
街中ではなかなか見かけることが少なくなった鯉のぼり。
でも、帝塚山学院小学校の広い運動場では、
子どもたちの手で作られた「手形うろこ」の鯉のぼりが、
風を受けて悠々と泳いでいます。
まごい、おかあさんごい、ひごい…。
ひとつひとつに願いがこもった鯉のぼり。
「もっともっと大きくなあれ」「元気に育ってね」
そんな思いが空に届きますように。
鯉のぼりは5月2日まで運動場で泳いでいます。
