
学びの翼は海を越える
学びのステージは、海外へも広がっています。現地での生の外国語、写真でしか見たことのなかった景色、その経験すべてが刺激となって、生徒たちの知性や感性を、より豊かに成長させてくれます。
※海外情勢により、海外研修の中止、延期、行先変更の可能性があります。
文化を体験ニュージーランド研修

対象コース ►中学3年生 関学コース/
ヴェルジェ〈エトワール〉コース
ヴェルジェ〈プルミエ〉コース
中学3年生 関学コース/
ヴェルジェ〈エトワール〉コース
ヴェルジェ〈プルミエ〉コース
ホームステイしながら、現地の学校で研修を行います。生きた英語にふれ、語学と国際性を身につけられる機会となっています。
もっと見る対話で学ぶオーストラリア研修

対象コース ►高校2年生 関学コース/
ヴェルジェ〈エトワール〉コース
ヴェルジェ〈プルミエ〉コース
高校2年生 関学コース/
ヴェルジェ〈エトワール〉コース
ヴェルジェ〈プルミエ〉コース
語学だけでなく、自主自立の精神を育みます。世界的な視野を広げ、国際社会に適応できるグローバル人材を育成する研修となっています。
もっと見る感性に響くウィーン音楽研修

対象コース ►ヴェルジェ〈音楽〉コース
音楽の本場ウィーンの音楽院にて、現地の講師によるレッスンを受講。劇場でのミュージカル鑑賞や旧市街の観光なども行います。
芸術を体感イタリア美術研修

対象コース ►ヴェルジェ〈美術〉コース
ローマやフィレンツェ、ベネツィアなど芸術の都を巡り、巨匠たちの作品にふれる研修です。数々の感動が、生徒の財産になります。
STUDENT’S VOICE
ニュージーランド研修
新谷 沙也加さん
中学3年生のときに、海外研修でニュージーランドに行きました。ホームステイをして気づいたことが3つあります。1つ目は、日本の文化、生活スタイルの違いです。ニュージーランドでの生活は、日本のスタイルと異なる点が多く、その一つひとつが新鮮で、とても興味深いものでした。2つ目は、ニュージーランドの人たちの優しさです。ホストファミリーは優しく私を迎えてくれましたし、上手く会話ができなくても、何度も話しかけてくれたのがとても嬉しかったです。3つ目は、練習と実践は違うということです。海外研修に行く前は、何とかなるだろうと思っていましたが、実際に話してみると、話すスピードが速く、全く聞き取ることができませんでした。その度に歯がゆい思いをしました。この研修に参加して、これから英語の勉強をもっと頑張らないといけないという課題もできました。最後に、お世話になった全ての方に、感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございました。
