2025年度園児募集要項

1. 募集人員

3年保育 (2021年4月2日より2022年4月1日生まれ)

2年保育 (2020年4月2日より2021年4月1日生まれ)

1年保育 (2019年4月2日より2020年4月1日生まれ)

2. 出願手続

出願期間

10月1日(火)0:00~10月7日(月)23:59
※電話・窓口での問い合わせの対応は10月7日(月)16:00までが最終となります。
10月7日(月)にやむを得ない事情で出願が出来ない等、
連絡が必要となった場合は、10月8日(火)8:30~10:00までの間に住吉校幼小事務局までご連絡ください。

出願方法

Web出願のみとなります(紙の願書はありません)。
Web出願ページより「マイページ」のご登録をしていただきます。
※Web出願ページは、本園ホームページに8月下旬に設置します。
※「マイページ」の登録は9月1日(日)0:00より受付を開始します。

提出情報

・受験児顔写真 ・入園願書 ・健康調査
※すべてWeb上での提出となります。

入園検定料

20,000円(クレジットカード・コンビニエンスストア決済)
※別途事務手数料が必要です。
※一旦納付された入園検定料はお返しできませんのでご了承ください。

3. 保護者面接

保護者のみ (ご両親、またはどちらかお一人でも結構です。)

期間
10月4日(金)〜の予定

日時
(1)Web出願システム「マイページ」より通知します。指定された日時にお越しください。
(2)無断にてご来園なき場合は、受験を辞退されたものとみなします。

※「保護者面接日のお知らせ」及び「受験票」がWeb出願システム「マイページ」より届かない場合は、10月8日(火)までに住吉校 幼小事務局まで必ずご連絡ください。

4. 入園試験

3年保育 10月11日(金) 2年・1年保育 10月10日(木)

時刻
時刻は追って志願者ごとにWeb出願システム「マイページ」より通知します。

内容
3年保育:親子面接/2年・1年保育:入園テスト
それぞれ年齢に応じた生活面などについての事柄をお尋ねします。

受験日には必ず保護者同伴でお越しください。

5. 合格発表

10月12日(土)11:00

出願時に登録する「マイページ」にてご確認いただけます。

6. 合格者点呼

10月15日(火)13:00~

※お子様とご一緒にお越しください。手続き・点呼の後、制服・体操服・靴等の販売があります。
※集合時刻については合格通知時に案内する『合格者への諸注意』にて お知らせいたします。

7. 入園手続

詳細については合格通知時に案内する『合格者への諸注意』をご参照ください。

日時
10月15日(火) 合格者点呼の前に済ませてください。

場所
幼稚園舎2階 同窓会ホール

※指定日時に手続きを完了しない場合は、入園辞退とみなし合格を取り消しいたします。

8. 納付金(2024年度実績)

入園手続時の納付金
入園金 200,000円(入園手続時)
※入園金のみWebでのお支払いとなります。 ※一旦納付された入園金はお返しできませんのでご了承ください。

1年間の納付金
(1)授業料 年額 552,000円(入園後)
                          《243,600円》
                 月額 46,000円(入園後)
                          《20,300円》
     各学期毎の納付可
     《 》内が保育料無償化による実際の納付金額となります。
(2)教育充実費 年額 40,000円(入園後) 各学期毎の納付可
(3)安全衛生管理費 年額 40,000円(入園後) 各学期毎の納付可
(4)施設費 150,000円(入園後)

9. 特別協力金

任意ではございますが、15万円の特別協力金のご協力をお願いしております。(入園後)

10. 諸費

教育後援会費
年額 12,000円以上(入園後)

PTA会費
年額 24,000円(入園後)

活動費
年額 24,000円(入園後)

給食費
(3年保育) 81,875円(年額)
(2年保育) 82,825円(年額)
(1年保育) 79,975円(年額)

用品代
制服・制帽・保育着 約72,000円
制靴等 約10,000円
体操服等 約19,000円
保育用品(通園カバン・道具箱・クレパス等)約20,000円

11. その他

私立幼稚園児の保護者に対しては、幼児教育無償化の子育てのための施設等利用給付制度があり年額308,400円が無償となります。(各市によって形式が異なります。)
預かり保育について、新2号認定の方は預かり保育料金、1日あたり450円、月額11,300円(年額135,600円)を上限に償還されます。
当幼稚園より推薦された園児は本学院小学校へ進学できます。