ニュース

活動報告

第74回大阪私学美術展 受賞結果

第74回大阪私学美術展
 

第74回を迎えた大阪私学美術展。
大阪の約80校の私立中学·高校の生徒が1000点以上の作品を出展する大きなコンクールです。

 

本校の出品作品150点のうち、優秀賞23点、奨励賞37点を受賞し、受賞率40%という好成績を収め、多くの優秀な作品を出品していたとして、学校団体優秀賞を受賞しました。
また高3辰巳さんのデザイン作品が、特別賞(5賞)に選ばれ、大阪市立美術館館長奨励賞を受賞。さらに高2加藤さんが、出品した絵画作品により来年夏に行われる全国高等学校総合文化祭の大阪府代表に選抜されました。
 

今年度より、大規模改修工事が終了し、展示は大阪市立美術館にて行われています。8月3日までの開催です。ぜひご覧ください。

◆受賞作品集①(絵画・イラスト部門)はこちら
◆受賞作品集②(デザイン・立体部門)はこちら

 

受賞者一覧


【絵画部門

優秀賞
◇3年 井上 芽依「ジェノベーゼの苦悩」、千葉 杏菜「情緒不安定」、𠮷井 彩夏「融点」、井坂 歩「つむぐめ」
◇2年 加藤 蓮音「深海の流れ星」
全国高等学校総合文化祭出品、黒田 純令「夢跡」、奥田 もも「ルームシェア」、松浦 智咲「imagination」

奨励賞
◇3年 辰巳 結衣「夢私、それは神性に足りるも」、小山 来実「笑ってここにいる」、寒川 未帆「BLACK GIRLS」、亀間 ゆき「めばえ」、中村 唯花「咆哮」、森 捺美「キザシ」
◇2年 小谷 美結「strawberry ghost」、濵田 こ春「FORTUNE」
◇1年 大塚 蘭夢「ぬくもりの中で」、宮脇 志歩「稚児の睨み」、瀬尾 依楓「成長」、松井 悠佳「ナマケモノ」、坂田 七海「水廻」、藤原 ゆき「ねんねんころり」、坂井 陽莉「Lecker!」、喜多 楓花「春薫」、福田 紗英「桜と」



【イラスト部門】

優秀賞
◇3年 亀間 ゆき「龍鬼」、山下 藍「朝イチ」、宮下 ひまり「In ruins」、伊藤 ゆり「籠る」

◇2年 三宅 梨紗「着せ替え人形状態」、永尾 雛虹「記憶」

奨励賞
◇3年 星子 明佳里「御屋敷の中」・「誰だって可愛くなれる」、中澤 桃華「Inside my Heart」、金井 琉羽「盲愛」、三浦 菜愛「妖怪道」
◇2年 𠮷見 優花「追壊」、八木 舞弥「思い出の花束」、木下 愛璃「暗闇の光源」


【デザイン部門】

優秀賞
◇3年 辰巳 結衣「箱庭のアンダリュサイト」
◆大阪市立美術館館長奨励賞 ・「やわな縁」、田中 リサ「ira」、西井 杏音「独自性」、井上 芽依「はばたけ!こけしたち!」、小山 来実「違っても、心は通じ合う」、寒川 未帆「狐とヤマガミ」、中島 柚月「cling to chance」・「WOOD FACILITIES FOR CHILDREN」

奨励賞
◇3年 西井 杏音「Carpe Diem」、小山 来実「平和」、千葉 杏菜「オオミズアオ~月の女神~」、林田 恋恋「見て!」、𠮷井 彩夏「白雪姫のデビュードレス」
◇2年 加藤 蓮音「TRICK HAMBURGER !!」 ◆大阪私学芸術文化祭典ポスター制作者、中村 理香「となりのりんごは細く見える」、大森 小百合「和、崩る」、奥田 もも「『もったいない』で終わらせない未来へ」

 

【立体部門】

奨励賞
◇3年 西井 杏音「ねばり」、森本 楓加「耐える。求める。」

◇高校美術部 合作「selene」



帝塚山学院高等学校 美術コース