唐津への里帰り (4,50年代)  

福岡では1953年頃は2部授業でした。夏休みはずっと唐津

の母の里へ石炭の汽車でトンネルではユエンで真っ黒、

のどはヒリヒリ。後にディーゼル車に...しかし あい変

わらず熱い、暑い。冷房なんて言葉も知らない、

まだまだ、ガマンの時代でした。

唐津では、毎日、に行きました。でも、いつも浮き袋

をつけていたので泳げません。御盆には、お墓参りに行

ったりショウロウ流しをしたり、従兄弟達14人と遊びま

くって8月29日に帰宅するのが、1950年代の私の楽しい

楽しい夏休みでした。


[大川で水遊びへ] [農家の子供の夏休みに戻る]