近鉄、南海の河内長野駅から南海バスで約15分観心寺バス下車。目の前の階段を上がっていくといちばん奥に大阪府下で最古の国宝の金堂がある。室町時代に建立され昭和59年に大修理されたそうである。 |
|
|
楠 正成像 周囲を見渡せば山、山、紅葉や新緑の頃はさぞかし見事 だろうと思う。 |
首塚 楠 正成が神戸の湊川で討ち死にの後、その首が観心寺に送り届けられこの地に祀られた。 |
![]() |