|
1. 色違いの糸を5本用意します。 2. 一方の端を束ねます。左はしから1、2、 3、4、5とし ます。 |
|
|
|
3. まず、5の糸をとり2のところへ移動します。 4. 次に1の糸をとり3のところへ移動します。 |
|
|
|
5. さらに新しく2のところの糸を3のところに 移動します。 6. これで一巡です。 |
|
|
|
7. くりかえし同じことをしていきます。5の 糸をとり2のところへ、続いて1の糸を3 のところへ、そして2の糸を3のところへ 移動します。 |
|
|
8. こうして編みすすめます。編みかたは自由 ですが、最初にねもとをしっかりつめた方 が、仕上がりがきれいです。 |
|
までも上の写真はくみかたの順番をあらわしています。 |