年少組☆スタート!!

2024年12月10日

年少組では新しいプロジェクトが始動しました!!

年少組で小麦を育てます!
まずは、種まきなのですが、その前に、「小麦」って何??から調べました。

小麦って聞いたことある?っと子ども達に問うとすぐに「小麦粉?」との返答が。
大正解!では、小麦粉って何?を調べてみましたよ。

すると・・・
みんなの大好きなパン、ケーキ、パスタ、うどん等など、小麦粉が使われている食べ物が沢山!!

子ども達は、「小麦育てたら作れるの?」とカレーライスクッキング後でクッキング好きになったこともあって、なんだか目をキラキラさせて嬉しそう。
そういう事ですね!っと話をすると、「やったぁ〜!!育てよう!!」と大張り切り!!

早速種まきです。
小麦の種はとっても小さくてびっくり!!
穴の中に2〜3粒ずつ植えて土をかぶせて出来上がり!

先週の金曜日に植えたのですが、早速本日、「もう芽がでたかな?」と様子を観察していましたよ。

ここから、どのように小麦粉まで変化して、皆の好きな食べ物に生まれ変わるのか、楽しみにしながら食育プロジェクト進めていきたいと思います♪
 
 

荒井美幸|年少組新プロジェクト

このページの先頭へ

年中組☆黒大豆の脱穀

2024年12月10日

今日の年中組は、黒大豆の脱穀を行いました!

先日収穫した枝やさやをまずは観察。
大豆の時とあまり変わらない見た目をしています。
「本当に黒色になっているのかな…?」そんな疑問を抱きながら作業開始!

さやをひとつめくってみると・・・
「わあ!!本当に黒色の豆が出てきた!!」と大喜び^^
慣れた様子で、さやの中から黒大豆をどんどん取り出し、たくさんの黒大豆を収穫!
一粒の豆からたくさん実る大豆って凄いねと大豆パワーを感じました。

先日作ったお味噌も、発酵が少しずつ進んでいる様子。
他の活動もお楽しみに!!
 

まつだ ひな|Happyになりソイ!「大豆プロジェクト」

このページの先頭へ

年長組☆今日の年長組♪

2024年12月10日

今日は朝から両クラスとも絵日記に取り組みました。
12月のテーマは『クリスマスについて』です。
「クリスマスがちかづいてきました。」の文章に続いて子ども達の思いや気持ちを加えます。
「はやくサンタさんにあいたいです。」「プレゼントをあけたいです。」
「クリスマスケーキがたのしみです。」などなど・・・
みんなクリスマスが待ち遠しい様子でした♪
中には、「フィンランドに行ってサンタさんに会ってみたいです」と書く子もいましたよ!
サンタさんはきっと、良い子のみんなのことを見てくれていますよ!

園庭では、イチョウがブームな子ども達。
髪飾りにしたり、花束にしたり、沢山集めて上から降らせたり。
「キャキャッ」と楽しそうな声が響き渡っていました♪
 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

2024年12月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1