1月園外保育☆六甲山スノーパーク

2019年01月28日

本日、年中・年長組の子どもたちは毎年恒例の、六甲山スノーパークへ行ってまいりました!
雪山でのそりすべりは、やっぱりとても気持ちいい!
年長さんは、去年の遠足を思い出したのか、とても上手に滑っていましたよ!
年中さんは、初めてのそりすべりということで、怖がるお友達もいるのかな?と少し心配しておりましたが・・・全く問題なく、とても楽しむことが出来ました!

雪山の下では、PTA役員のお父様が子どもたちを受け止めてくださいました!とても、安心・安全なそりすべりでしたよ!お父様方、ありがとうございました!

今年度の園外保育も残すところあと1回となりました…。
2月もお楽しみに♪
 
やっほー!気持ちいい! 園長先生、矢島先生とも一緒にそりすべりをしました♪
 
仲良しのお友達とそりすべり!楽しいね! 慣れてきたらスピードも出てきました!
 
真っ白でつめた〜い雪をいっぱい集めて遊びましたよ☆ 年中さんも、型に入れて雪だるまを作りました♪

森川 岬|園外保育

このページの先頭へ

年少組♪遠足ごっこ

2019年01月28日

年中・年長組のおにいさん・おねえさん達が本日六甲山スノーパークにお出掛けしている間、私達年少組は幼稚園で遠足ごっこをしてお留守番です♪久しぶりの遠足ごっこの本日はとても寒い1日でしたので、寒さに負けず体をたくさん動かして遊びを楽しみました(*^-^*)体操をして体が温まった後は、お友達とペアになってふれあいリズム遊びや大縄跳びやルールのあるゲーム遊びにチャレンジ!みんなで大いに盛り上がりました♪戸外では大型遊具でたっぷりとじっくりと遊び、体はぽかぽかになりましたね。これからも寒い日が続きますが、たくさん体を動かして寒さに負けない強い体をつくりましょうね!!そして、次回2月のお別れ遠足は私達も一緒にお出掛けしましょうね。楽しみです♪
 
動く大縄をよく見て踏まないように…ジャンプ!! みんなで楽しく体操をしましょう♪
 
こちらは「かもつれっしゃ」をしています。ルールを守って楽しくお遊びができました♪みんなが見守っている中で…じゃんけんぽ〜ん! 本日はたくさんの絵本を見て楽しみました。大きな絵本や小さな絵本…どの絵本もおもしろかったね♪
 
1番のお楽しみ♪おいしいお弁当の時間です。今日もみんなでおいしく楽しくいただきました。 年少組の私達も大型遊具で遊ぶのが大好きになり、とても上手になってきましたよ!

にしばた ちか|できごと

このページの先頭へ

しゅうまいクッキング♪

2019年01月25日

本日の年少・年中組クッキングでは、「しゅうまい」を作りました。豚挽き肉に玉ねぎのみじん切り、その他いろいろな調味料をしっかりとよく混ぜ合わせ、しゅうまいの皮に包む作業を行いました。子どもたちは出来あがりを楽しみにしながら、よろこんで作業に取り組んでいましたよ。子どもたちがひとつひとつ丁寧に包んだしゅうまいは、給食の時間にホットプレートで蒸し上げ、みんなでおいしくいただきました。できたてのしゅうまいは、とてもジューシーで子どもたちにも「おいしい!!」「おかわり!!」「もっとたべたい!!」と大好評でした♪
 
年中組さんは、友達と協力し合って材料をしっかりと混ぜ合わせ、しゅうまいの餡を作りました。おいしいしゅうまいができるといいね! しゅうまいの餡を皮に包み、コーンをのせました。年中組さんは、あんべらを使ってしゅうまいを包みましたよ。たくさんのしゅうまいをみんなで作りましたね。
 
ホットプレートの蓋をあけると、しゅうまいのおいしそうな匂いが保育室いっぱいに広がりました! みんなで作ったしゅうまいはおいしいね。年少組さんもおかわりをして、たくさん食べましたよ!
 
年長組さんのしゅうまいは、園長先生や職員室の先生方が作ってくださいました。今回のしゅうまい作りでは、お米の皮を使いましたが、もちっとした食感もあり、できたてはふっくらとしておいしかったです。 年長組さんは、自分で盛り付けています。しゅうまいは、ホットプレートにもやしを敷き詰めて蒸しあげました。もやしもおいしかったです!

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

探そう!日本のキラキラプロジェクトより〜和の行事〜

2019年01月23日

 書き初めに引き続き、縁起物として親しまれている
「宝船」を描いてみました。
七福神や自分の大切な物を宝船に乗せてみましたよ。

黄組横の壁面に展示していますので是非、ご覧ください。
 
素敵な宝船の集合です♪ 2019年、良いスタートですよ♪ 細い筆で細かな絵を描きました。

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年少組♪冬の壁面制作

2019年01月22日

年少組の冬の壁面飾りは、折り紙制作に挑戦です。折り紙で制作したのは「雪だるま」。難しい折り方の箇所もありましたが、しっかりと説明を聞きながら、角と角を合わせたり、指に力を入れて折り線をつけたりし、一生懸命取り組んでいました(*^-^*)そして、まわりにお絵かきをしたり、絵の具を使って雪を降らせたりして仕上げ、可愛い冬の壁面飾りが完成しました♪みんなで一緒に取り組んだことで、以前より折り紙が大好きになった子も多いようです。折り紙は手先・指先を器用にする巧緻性を養うことのできる素敵なアイテムです!ぜひご家庭でもチャレンジしてみてくださいね♪
 
素敵な雪だるま、できるかな〜 角と角を合わせて、丁寧に折っています。
 
ほら見て!上手に折れたよ♪ 自分ではさみを使って帽子やマフラーを切り貼りし、かわいく飾りつけをしました。そしてイメージを膨らませ、楽しくお絵かきをしました。
 
雪が降ったらいいな〜とみんなでお話しながらお絵かきをしました♪ 指に絵の具をつけて雪を降らせてあげました。素敵ですね〜

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ 第9回「ひかりのふしぎ!?」

2019年01月21日

 2019年になって最初の実験です。今年度のサイエンスラボクラブはあと2回となってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。今回のテーマは「光」です。
はじめに、「虫めがね」を使いました。はっぱの葉脈を観察するときにも使用しましたが、今回は結晶を観察しました。食塩は「四角!」、砂糖は「丸っぽい!」、ミョウバンは「ダイヤみたい!」と、結晶の形のちがいを発見できましたね。他にも虫めがねを使って光を集めたり、遠くを見るとひっくり返って見えたりすることも発見できました。
次はプレイルームの中で虹を作りました。いつもは空に見える虹ですが、実は「水」と「光」があれば簡単に虹を作ることができます。懐中電灯の光を水に当ててみると、ビックリ!手元にきれいな虹ができていましたね。また、ホログラムシートを使って光を見ると、とてもきれいな虹が見えます。ぜひお家でもいろいろな光を見てください。
最後はミルクのマジックをしました。水に光を当てても、水は光りません。でも、ミルクを少し入れるだけで、あら不思議。レーザーの光が線になって見えたり、3色ライトの光で水がカラフルに光ったりして、とっても幻想的でしたね。みんなミルクのマジックに大興奮でした!
 
次回は最後のサイエンスラボクラブ。“ばねっておもしろい”です。
2月1日(金)、Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。
次回もお楽しみに!
 
@虫眼鏡で光をあつめてみよう A結晶の観察中。虫眼鏡の使い方もばっちり!
 
B光と水で虹をつくろう!虹は見つかったかな? Cホログラムシートで虹を見よう!
 
D水にミルクを入れるだけで…光の線が見えた! E3色ライトでコップの水を光らせてみたよ

山本 直弥|できごと

このページの先頭へ

さがそう!日本のキラキラプロジェクトより〜俳句を学ぼう!〜

2019年01月18日

今日の年長組の保育活動は、日本のキラキラプロジェクトより、俳句に挑戦してみました!!
きっかけは、そうです!先日、保育室にお茶があり、たまたまみつけたそのお茶のラベルに、俳句を応募してみませんか?のお誘いがあったからなんです^^
俳句って難しいようにも思いますが、いえいえ、今日の年長組さんはとても真剣にそして楽しんで五七五の言葉遊びから俳句へと上手につなげることが出来ていましたよ♪
そして、その俳句をご指導くださったのは、住吉中高等学部の国語の先生、若林三枝子先生だったんです!!
ありがたいことに帝塚山学院にはたくさんの先生方がおられ、学部にこだわらず、ご指導いただける環境にあることを嬉しく思いました。
子どもたちは、中学校の先生だということにちょっぴり緊張もみられましたが、慣れてくると大胆に質問をしたり(笑)、フレンドリーな感じで話しかけたり((^_^;)、とっても楽しい1時間の授業を受けさせていただきました。
さっそく、子どもたちが作った俳句を、応募してみたいと思います!!


 
 
俳句の時間が始まりました!ちょっぴり緊張気味です^^ 有名な俳句を教えていただきました。音読もがんばりました!
 
真剣な表情で書いていますよ! 言葉がどんどん出てくるよね^^自分の気持ちを書くって大切な事なんです
 
その時に感じたこと、楽しい気持ちや嬉しい気持ちをどう表現するか・・う〜ん、難しいね^^ 出来ました!俳句ってどうだったかな?おもしろかったでしょ?

kimiko ikemura|できごと

このページの先頭へ

なわとびチャレンジテスト

2019年01月15日

 本日、体育教室にてなわとびチャレンジテストを実施しました。
冬休み期間中の子どもたちの努力!とご家族の皆さんのご協力!の成果を発揮ーーーっ。
みんな頑張っていましたよ。

 本日の最高記録をご報告いたします。
前跳び  208回
後ろ跳び  51回
あや跳び  44回
 
 さあ、この記録を塗り替える挑戦者は誰だ?!
 
 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

さがそう!日本のキラキラプロジェクトより〜お米を食べようpart2〜

2019年01月17日

美味しかった新米のおむすび!!
まだまだあの味はお口に残っていますよね^^
だって、本当に美味しかったんだもの!!

さてさて、年長組さんが育てた新米、実はまだ残っているんです。そこで他にお米を使ったお料理がないか年長さんに調べてもらうことにしました。しかし、今度はお題がありまして!!
題して・・・
「お米を使ったお料理part2!!日本以外の国で、お米を使ったお料理を調べてみましょう!!」

です。

作ってくださるのは、園長先生!園長先生にお任せします!
さあ、みなさん!美味しそうなお米のお料理を調べてみましょう!!
 
見ーつけた!!ここは、どこの国かな〜?そして、何ていうお料理??

kimiko ikemura|できごと

このページの先頭へ

絵の具あそび☆赤組

2019年01月11日

サイエンスラボクラブの体験が終わった後、赤組では絵の具あそびをしました!
昨日、「明日は絵の具あそびをするよ〜!」とお話した時に、「やったー!!!」と言って大興奮だった子どもたち。この時間を心待ちにしておりました☆
 
今日は、ローラーを使って白の画用紙を着色していきました。色も単色ではなく、所々アクセントになるような色を混ぜて、それぞれが世界に1枚だけの素敵な色画用紙を作ることができましたよ!
 
「こうすると綺麗に色が出るよ!」「この色を混ぜてみよう!」と子どもたち同士で考えながら活動に取り組んでくれました♪
 
活動後の子どもたちは「疲れたー!」「でも楽しかった〜!」「画用紙持って帰りたいわ〜。」と言いながら、絵の具あそびのおもしろさを存分に味わってくれた様子です。
 
さぁ、今日作った赤組さん特製の色画用紙を使ってなにを作るのかな…まだまだお楽しみです!来週からも元気に登園してくださいね!
 
さぁ色を塗りましょう!ローラーをころころ転がします。 ローラーの扱いにも慣れてきました☆色が混ざって素敵!
 
わぁ〜!手が絵の具だらけ!頑張った証拠だね! 絵の具も自分たちでトレイに出してくれます!積極的にお手伝いをしてくれた男子チーム♪

森川 岬|制作活動

このページの先頭へ

年中組☆サイエンスラボクラブ体験

2019年01月11日

本日、年中組の子どもたちは年長組の課外教室にあるサイエンスラボクラブの体験に参加しました。
 
とっても楽しかった体験の様子をお写真でご紹介させていただきます♪
 
今回の実験のテーマは「水」ということで、初めに水の形を見てみました! スポイトを使って、自分で水の形を調べましたよ!綺麗な丸い形をしていました。
 
ビーカーを使って、塩化カルシウムの入ったケースに水を注ぎます。こぼさないようにそーっとね! 色のついた水(アルギン酸ナトリウム)をスポイトで容器の中にたらすと、カラフルいくらができました!
 
スポイトを使う時の力加減が難しかったよね! カラフルいくらのできあがり〜!楽しい実験に、大満足の子どもたちでした☆

森川 岬|学びのはじまり

このページの先頭へ

こんなところに、お茶が!!

2019年01月11日

今朝、年長組の保育室に数本のペットボトルのお茶がありました。
(何かな〜?)と気になりながらいつもの身支度をする子どもたち。
しかし数分後にはお茶の周りに子どもたちは集まり始め・・。
ザワザワと子どもたちは騒ぎだしました・・。

何でしょうね^^このお茶、そしてなぜここに?!
ラベルを見て何か発見した子もいたようです。



年長ならではのプログラム、3学期も盛りだくさんです!!

後日、この謎が解けますよ!!
 
このお茶知ってる〜!!これいつも飲んでる〜!と。 ラベルが気になるみたいです。
 
読めない字もあるけど、やっぱり何か書いてある。気になるな〜 これ、応募用紙?先生、これ何?

kimiko ikemura|なんでもないこと

このページの先頭へ

日本のキラキラプロジェクトより〜書き初め〜

2019年01月12日

 3学期の始めの活動は「書き初め」に挑戦しました。
それぞれの今年の抱負や目標を書きました。
真剣な眼差しで思いを込めて書いてくれましたよ!

 今年も目標に向かって前進しましょうね!!
 
 
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

今日の戸外遊び〜

2019年01月09日

登園時の年少児のことば。
「今日はお給食があるから、幼稚園、長いわぁ♪」
  (……そうそう、昨日は始業式で、短縮保育でしたからね。)
「うんっ? いっぱいお外で遊べるやん!! やったー!」

やはり、子どもは遊ぶことが大好き。 
今年も夢中になって遊ぼうね。

2019年も子どもたちが遊び込める園庭を整えていきます。

 
  
 
 
子どもは風の子〜!アウター着用なしで自転車遊び! 暗いトンネルから出てきたところの女子4人組
 
「あ、写真撮って!二人組で。」仲良しですね。 「先生、見て見て!前跳びできるよ。」冬休みに縄跳びの練習をしたんだよね。
 
久しぶりにお友達と一緒にお砂遊び。 進んで掃き掃除!散らばった砂を掃いています。 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

明けましておめでとうございます!!

2019年01月07日

 明日から3学期がスタートします。皆さん心の準備、持ち物の準備は整いましたか?
明日から気持ちの良いスタートがきれるように準備は万全にしておきましょうね。久しぶりに皆さんに会えるのを楽しみにしていますね♪

 冬休みの宿題になっている縄跳びは頑張っていますか?チャレンジカードは来週の提出です。まだ時間はありますよ♪「継続は力なり!!」頑張った分、必ず力になりますよ。目標目指して頑張りましょう♪
 
二人跳びもできるようになったよ!!すごいっ!! 長縄にも挑戦!自然と友達の応援する声が聞こえます♪
 
10月からコツコツと練習を積み重ねてきましたよ。日ごとに跳ぶ回数が増えてきました。 友達と一緒なら頑張れる!!頑張る気持ちが大事だね!!

溝上 はるか|なんでもないこと

このページの先頭へ

2019年9月

帝塚山学院幼稚園 資料請求