こんな質問がよくありますね〜

2010年08月29日

ほんの少しだけ、朝の空気が冷たく感じるようになりました。

そろそろ 「秋」になってくれてもいいのですが・・・。暑い

さて、先日のイベントでも、心配な事として保護者の方がお話しされることとして、他のお子さんに比べての発達の違い、(できない事)をとても気にされていますね。

 

入園テストもあるからだとは思いますが、2歳〜3歳の子どもは、特に個人差が大きいですね。3月に生まれたなら もちろんできない事もたくさんあるでしょう。 でも、皆さんできないからと言ってお子さんを そのままにはしていませんよね。 毎日言葉掛けをして、 手伝ったり 待ってあげたりその繰り返しをしていますよね。それが 大切!なんですね。

 

幼稚園の役割は 出来上がったお子さんをお預かりするのではありません。 3歳までに 何を詰め込むんですか? まだまだ、見えないものが いっぱい見える妖精のような子どもたちを もう少し夢の中で過ごさせてあげてください。

 

毎日、感じたことや 思ったことをお子さんに 言葉にして話してあげてください。 夕食の買い物に行っても 沢山のことをお子さんに お話してあげられるはずです。 お子さんの「つぶやき」にも耳を傾けてあげてくださいね。それが、心の安定につながり 物事を考え 吸収する 近道になるんですよ。

 

今 出来ていなくても 必ず出来るようになります。みんなそうだから。

たなかゆきえ|子育て応援

このページの先頭へ

講演会の報告

2010年08月24日

昨日は 幼児教室けいkidsさん主催のトークイベントの講師として、京都で講演会をさせていいただきました。大阪からの参加者の皆様もおられ、暑い中本当に子育てに対する熱心さに 頭が下がりました。

講演会では

?どんなお子さんにそだってほしいのか?

?今 お子さんにもう少し頑張ってほしい事は?

?「叱り方」のポイント。

?今の子どもに不足している事。

?将来伸びる子どもにするために。

という5項目に沿って幼稚園での実体験をもとにお話しさせていただきました。

参加された皆様からは、具体的で分かりやすかったといったうれしい感想もいただきました。皆さん、子育てに対して熱心ゆえ悩み、迷うのではないかと感じました。

子育てに正解はありませんよね。より良い方向に育っていくように共に考え、サポートができればと思いす。

私も、またしっかりと勉強に励み 人格形成をする大切な幼児期の過ごし方を少しでも多くの方に、理解をしていただければと思いました。情報が溢れる今こそ、本当に子どもの将来を正直に真っ直ぐに考える幼児教育がどんなものなのかを、知らせる事が、大切なのではないかと強く感じました。

そして、アンケートにいただいた質問には、ブログを利用しながら、少しでもお答えできればと考えています。気長にお待ちくださいね。

そして最後に、このような機会をセッティングしていただいた けいkids 兼田先生にこの場を借りてお礼申し上げます。また、頑張りますよ!

 

たなかゆきえ|子育て応援

このページの先頭へ

講演会のお知らせ

2010年08月04日

今日は、先日幼稚園を訪問して下さった幼児教室 京都 けいkids+の兼田先生からの依頼で私が講演会の講師をすることになったお知らせです。

兼田先生に取材をして頂く中で、帝塚山学院幼稚園の教育方針に大変共感して頂き、今回の運びとなりました。

兼田先生は、「がんばれ!子育てママを応援するトークイベント」を開催しておられ今回第2回の講師として私にお声を掛けて頂いたというわけです。

場所は京都テルサ

開催日は8月23日(月) 

演題は「子どもの笑顔をまもるために」です。

今までの経験を通し感じたことを、実例をあげながらお話出来ればと思っています。

参加したい! 興味があるという方は、幼児教室 京都 けいkids+のホームページをご覧ください。

講演会案内のブログ記事アドレスを掲載しておきます。

www.k-kidsplus.com/2010/07/post-193.html

講演会のチラシはこちらです。

www.k-kidsplus.com/kouenkai.pdf

 

 

たなかゆきえ|子育て応援

このページの先頭へ

夏休みの家族旅行 パート2

2010年08月02日

新しいカテゴリとして「子育て応援」をつくりました。少しでも毎日の子育てに お役にたてればと願っています。

さて、今回は私自身が旅先で感じることですが・・・。

観光バスの車窓から見えるもの 感じるもの それは何でしょう?

自動車よりも 自転車  自転車よりも歩いて。

移動できる距離は 遙かに少ないけれど 「感じるもの」「見えるもの」は 遙かに多いはずです。

そんな時間を 少しでもとってみてはいかがでしょうか?

体の中を通過するような 一瞬の喜びではなく 自分でしっかりと感動できるものを探す「目」と「心」を育ててあげてくださいね。

そのためには 親子でゆっくり、のんびり「カタツムリ」の様な旅スタイルが良いのでは。そして感じたことを、ご両親がしっかり「ことば」にしてあげてくださいね。

家族で 旅行に出たならば その場所でしか体験できない事を体験し、素敵な思い出をつくってくださいね。

 

 

たなかゆきえ|子育て応援

このページの先頭へ

夏休みの家族旅行

2010年07月29日

夏休みに入り皆さんいかがお過ごしですか?

毎日 本当に暑い日が続いていますね。くれぐれも体調の管理をしてくださいね。

さて、夏休み家族で旅行に出かけるご家庭も多いのではないでしょうか? そこで皆さんにちょっとアドバイス!

最近よく見かけるのが 家族バラバラ「家族旅行?」そうなんです、子どもはゲーム 母はメール 父はただ黙って・・・・。

その時ぐらい 同じ時間  同じ雰囲気 同じ味を楽しんで、思ったことを「ことば」にして欲しいものですね。そうすれば、家族共有のの「思い出」が」心に残るのではないでしょうか?

どうぞ 写真だけが「思い出」ということのないよう、充実した家族旅行をお楽しみくださいませ。

 

たなかゆきえ|子育て応援

このページの先頭へ

2024年12月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2