図書館利用案内(1)
 [開館時間] 
  平日の開館時間   (9時〜6時)
      中学生・高校生の利用時間    9時〜5時45分                    
  土曜日の開館時間  (10時〜2時)
      中学生・高校生の利用時間    10時〜1時50分
  (休暇中、試験、行事、短縮授業などの時は、その都度
   利用時間を掲示します。)
 [休館日] 
  日曜、祝日、創立記念日(5月12日)、家庭学習日、行事等。
  休暇中(春・夏・冬)の休館は、その都度掲示します。
 [貸出] 
       貸出冊数 10冊   貸出期間 2週間
  (* 夏休み・冬休み・春休みの長期貸出は、20冊まで貸出します。)
  ・ 本を借りるときは、「利用者カード(バーコード付)」と本をカウンター
    に出すだけで、すぐに借りることができます。
    (利用者カードは3年間有効です。)
  ・ 本の最後のページにある「返却期限票」に返却期限日を押します。
 [返却] 
  ・ 本だけをカウンターの上にある返却箱の中に入れてください。
  ・ 本は返却期限日までに遅れないように返しに来てください。
    (借り出した本は、直接、本棚に戻さないでください。)
  ・ 貸出期限内に返却できない場合は、必ず図書館まで連絡ください。
 [継続貸出] 
  返却期日をこえて引き続き利用したい場合は、本を一度、カウンター
  まで持って来て貸出手続きをしてください。予約者がいない場合、
  継続できます。
 [予約] 
  借りたい本が貸出中の場合、予約ができます。
  コンピュータ蔵書検索で貸出状況が貸出中であるか
  確認してください。
  貸出中の場合、登録番号(7ケタ)をひかえて、カウンターで
  予約してください。返却されたら、担任を通して連絡します。
  予約有効期限は、返却後3日間です。
 [リクエスト] 
  読みたい本が、図書館にない場合、カウンターで申し込んでください。
  また、コンピュータの検索メニューで、直接、リクエスト図書入力も
  できます。授業や学習に関する本であれば、入手可能なかぎり
  検討の上、購入します。
  購入できた本は、担任を通して連絡します。
  取り置き期限は、連絡後3日間です。
 [コピー] 
  コピーのできるのは、図書館の本で禁帯出のラベルのついている本、
  参考図書、雑誌、新聞ができます。
  (白黒1枚10円 カラー1枚50円)
 [延滞] 
  返却が遅れている本がある場合、貸出できません。
  担任を通して督促状が渡され、注意されます。
 [紛失] 
  本を紛失、汚損した場合、すぐに届けてください。
  原則として現物または相当金額本の弁償となります。


 [図書館内でのマナー]