パスファインダー「大阪」

 図書館を使って調べてみよう 
 ― 「大阪」をテーマにして本を探す ― 

《 課題 》

「大阪」に関する本をいろんな分野から探してみよう。

大きなテーマの場合、そのテーマの中に含まれる、より小さなテーマで探していくことも大切です。「大阪」をテーマにしてキーワードを連想すると「近畿・関西・上方・なにわ・大阪城・通天閣・豊臣秀吉・与謝野晶子・たこやき・うどん・道頓堀・船場・文楽・漫才」など、いろいろな分野のキーワードが思い浮かびますね。これらのキーワードについてどれだけいろいろな分野から調べることができるでしょうか?
図書館では、図書、新聞、雑誌、インターネットなど、さまざまな手段で情報を入手することができます。

<図書>

・ 直接、本棚を見て回るのもいいでしょう。
・ 本は、決まったルールで並んでいます。
(図書館の本の背表紙には、数字やカタカナ、アルファベットが書かれた請求記号のラベルが貼られています。それは、分野ごとに本が並ぶよう、日本十進分類法(NDC)を使って本を分類している記号です。そして、その請求記号順に本は並んでいます。)
・ コンピュータ目録で蔵書検索してみましょう。
本校の図書館で、「大阪」のキーワードで検索すると、1130件以上もヒットします。本の情報の中に何か「大阪」というキーワードがあるのです。こんな場合、請求記号の最初の数字がどんな分野のものかを知って下さい。)

請求記号 [000]番代 (総記)

この分野は、総合的な情報資料である百科事典、年鑑、新聞縮刷版などがあります。調べたい事柄の大まかな内容を知りたい場合は、百科事典が便利です。手始めにこれらを使って「大阪」を調べてみるのも良いかもしれません。また、図書館や博物館についての本もこの分野にあります。また、江戸時代までに刊行された日本人による著作や書籍がどの図書類に収録され所蔵しているかなどを記載した総合目録もあります。
『関西図書館あんない』 (010.216 キタ
『国書総目録』 (025.1 イワ 参考図書)
『「テーマ・内容」で探す本のガイド』 (025.1 トウ 参考図書)
『古典籍総合目録』 (029 コク 参考図書)
『世界大百科事典』 (031 セカ 参考図書)
『ブリタニカ国際大百科事典』 (031 フリ 参考図書)
『日本大百科全書』 (031 ニホ 参考図書)
『総合百科事典ポプラディア』 (031 ホフ 参考図書)
『最新関西ミュージアムガイド』 (069.021 ソウ
『朝日新聞縮刷版』 (071 アサ

請求記号 [100]番代 (哲学、心理学、倫理学[人生訓]、宗教)

この分野では、哲学や思想、「大阪」に関する人生訓や「大阪」にある神社仏閣などについて調べることができます。
『大阪の和学』 (121.52 オオ 閉架書庫)
『わが人生論 青少年へ贈る言葉 大阪編 中』 (159 ワカ 閉架書庫)
『道をひらく正・続』 (159 マツ 1〜2)
『観心寺・金剛寺』 (185.91 シユ 48 大型本

請求記号 [200]番代 (歴史、伝記、地理、地誌、紀行)

「大阪」の歴史(216.3)や「大阪」の地理(291.63)、地図・地名やガイドブック、「大阪」に縁のある人物の伝記などはこの分野で調べられます。
『大阪府の歴史』 (210.08 ケン 27
『新修大阪市史』 (216.3 オオ
『おおさか図像学 近世の庶民生活』 (216.3 キタ
『目で見る大阪市の100年』 (216.3 メテ 1〜2 大型本
『大阪人物辞典』 (281.63 ミヨ 参考図書)
『北政所おね 大坂の事は、ことの葉もなし』 (289.1 キタ
『角川日本地名大辞典 27』 (291.03 カト 27 参考図書)
『大阪花の名所12カ月』 (291.63 フシ

請求記号 [300]番代 (社会科学[政治・法律・経済・統計・社会・教育・風俗習慣・伝説・民族]

「大阪」の文化(302.162)や「大阪」の民族性(361.42)、「大阪」の政治、経済、社会や「大阪」の風俗習慣、年中行事、お祭り、「大阪」の伝説などを調べることができます。
『大阪力事典 まちの愉しみ・まちの文化』 (302.163 オオ
『大阪府布令集 1〜3』 (318.263 オオ 1〜3
『暮らしと物価大阪百話』 (337.821 クラ
『大阪府勢要覧』 (351.63 オオ
『大阪学』 (361.42 オオ
『どや!大阪のおあばちゃん学』 (361.42 マエ
『大阪ルール』 (361.42 トカ
『なにわ大阪食べものがたり』 (383.816 ウエ
『わたしの大阪遊び唄事典』 (384.5 ヤマ
『大阪府の伝説』 (388 ニホ 08

請求記号 [400]番代 (自然科学[数学・物理・化学・天文・地学・生物・動植物・医学]

気候、植物、生物など、「大阪」で見られる自然現象などについて調べられます。
『大阪の自然』 (402.916 オオ 閉架書庫)
『大阪の気象百年』 (451.916 オオ 閉架書庫
『大阪自然史ハイキング 地質ガイド』 (455.163 チカ
『生命科学 なにわの科学の伝統』 (464 シハ 新書)

請求記号 [500]番代 (技術[工学・工業]・家政学・生活科学)

ここでは、「大阪」が誇る先端技術や「大阪」の名物が調べられます。また、「大阪」に建てられた歴史的建造物など調べることができる本もあります。
『関西の近代建築 ウォートルスから村野藤吾まで』 (521.6 イシ 大型本
『大阪城』 (521.82 オカ 18)
『大阪城ふしぎ発見ウォーク』 (521.823 キタ
『電卓と新幹線 先端技術ニッポンの傑作』 (548.2 トネ
『アトムの足音』 (548.3 ナカ
『ぼくは豆玩』 (588.3 ミヤ
『大阪名物』 (596 イノ
『店のネタ本 京都・大阪・神戸』 (596 コウ

請求記号 [600]番代 (産業[農林水産業・園芸・獣医学・商業・運輸・通信]

「大阪」の産業や商業について、「大阪」の街道や道路地図といった交通などについて調べることができます。
『はじまりは大阪にあり』 (602.163 イノ 文庫
『大阪の街道』 (682.163 シン 閉架書庫)
『大阪の電車青春物語』 (686.216 ハシ

請求記号 [700]番代 (芸術[美術・書道・写真・音楽・演劇・映画・スポーツ・諸芸・娯楽]

「大阪」で歌われているわらべうたなどの音楽や「大阪」の文化財、文楽、落語、お笑いなど「大阪」に深い関わりのある芸術、芸能などについて調べることができます。
『大阪府文化財名鑑 第一集』 (708 オオ 大型本)
『佐伯祐三』 (720.8 ニホ 23 大型本)
『手塚治虫 未来からの使者』 (726.1 イシ 文庫
『日本わらべ歌全集 16 大阪のわらべうた』 (767.7 ニホ 16
『日本の古典芸能 9』 (772.1 ケイ 09
『文楽三代 竹本津大夫聞書』 (777.1 タケ
『大阪お笑い学 笑いとノリに賭けた面々』 (779 モチ
『金剛山 登山家が案内する金剛登山、金剛山博物誌、金剛山史、大阪の登山人』 (786.1 コン 大型本)
『千利休無言の前衛』 (791.2 アカ 新書

請求記号 [800]番代 (言語[日本語・ことば・英語・その他外国語]

「大阪」で暮らしていく上でとても身近な言語、大阪弁の特徴や歴史、「大阪」でしか使用されていない方言などについて調べられます。
『全国アホバカ分布考』 (818 マツ
『上方の文化 上方ことばの今昔』 (818.63 オオ 13
『大阪弁おもしろ草子』 (818.63 タナ 新書
『大阪人の「うまいこと言う」技術』 (818.63 フク 新書
『大阪ことば事典』 (818.63 マキ 参考図書
『ええまち大阪』 (837 オオ

請求記号 [900]番代 (文学)

大阪出身、大阪に縁のある作家の評伝や研究書、文学作品、「大阪」が舞台として書かれた小説、「大阪」についてのエッセイやルポルタージュなどがあります。
『大阪文学地図』 (910.26 アス
『評伝梶井基次郎』 (910.268 カシ
『みだれ髪』 (911.168 ヨサ 文庫
『大阪の芭蕉俳蹟』 (911.32 ミヨ 閉架書庫
『大阪ことばあそびうた』 (911.56 シマ
『上方の文化 近松門左衛門をめぐって』 (912.4 オオ 7
『西鶴に学ぶ人生の極意』 (93.52 オオ
『雨月物語 現代語訳付き』 (913.56 ウエ 文庫)
『The manzai 1〜4』 (913.6 アサ 文庫
『夫婦善哉』 (913.6 オタ 文庫
『檸檬・冬の日 他九篇』 (913.6 カシ 文庫
『花まんま』 (913.6 シユ
『戸村飯店青春100連発』 (913.6 セオ
『細雪 上・中・下』 (913.6 タニ 1〜3 文庫)
『白夜行』 (913.6 ヒカ 文庫
『泥の河・蛍川・道頓堀川 川三部作』 (913.6 ミヤ 文庫
『大阪センチメンタルジャーニー』 (914.6 トミ
『司馬サンの大阪弁』 (914.68 ニホ
『舞わせてもらいます』 (916 ヤマ 新書

ここにあげている資料は、図書館所蔵の一部を紹介しています。
詳しくは、 「大阪」をテーマにした本 を参考にして下さい。
紹介しきれなかったものや図書以外にも、新聞、雑誌、論文、もしくはインターネットを使ってもっと深く調べることもできますので、あなたが知っている今までの「大阪」とは違った、新しい「大阪」に出会って下さい。
今度は、自分の興味のある分野など「テーマ」を決めて、いろんな角度から資料を集めて学習研究を深めて下さい。

<新聞>

朝日新聞・毎日新聞・朝日新聞縮刷版

<雑誌>

関西ウォーカー・旅・芸術新潮・栄養と料理など

<インターネット>

代表的な検索サイト
Yahoo! Japan ( http://www.yahoo.co.jp/ )
Google ( http://www.google.co.jp/ )
代表的な検索サイト
大阪府公式ホームページ ( http://www.pref.osaka.jp/ )
キーワード検索
百科事典ウィキペディア ( http://ja.wikipedia.org/ )
新聞データベース
朝日新聞 ( http://www.asahi.com/ )
毎日新聞 ( http://www.mainichi.co.jp/ )
公共図書館
大阪府Web-OPAC横断検索 ( http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi )
大阪府立図書館 ( http://www.library.pref.osaka.jp/ )
大阪市立図書館 ( http://www.oml.city.osaka.jp/ )
堺市立図書館 ( http://www.lib-sakai.jp/ )
国立国会図書館 ( http://www.ndl.go.jp/ )
大学図書館
国立情報学研究所 ( http://webcatplus.nii.ac.jp/ )
             ( http://webcat.nii.ac.jp/ )
帝塚山学院大学図書館 ( http://www.lib.tezuka-gu.ac.jp/ )
本校
帝塚山学院中学校高等学校図書館 ( http://www.tezukayama.ac.jp/jhlib/ )

     リンク集  ( http://www.tezukayama.ac.jp/jhlib/rinkushu.html )

帝塚山学院中学校高等学校 ( http://www.tezukayama.ac.jp/cyu_kou/index.html )

*** 注意! ***

レポートを書くときに参考にした資料(参考文献)は、必ず明記してください。本の場合は、本の終わりにある奥付を参考に「書名・著者名・出版社・出版年」を、インターネットの場合はアドレス(http// ・・・・・・・)をレポートの最後に書いておきましょう。根拠のはっきりしないレポートは信用されませんよ。メモを取っておきましょう。


帝塚山学院中学校高等学校図書館ホームページ( http://www.tezukayama.ac.jp/jhlib/ )