今日の給食

和食

おでん

【今日の献立】
わかめとじゃこのゆかりごはん、 おでん、 ブロッコリーとにんじんの和え物、 なめことねぎのみそ汁

学級閉鎖の学級が多く、その分を振り分けると具量が多いおでんとなりました。
本校児童が、オーストラリアのアーミデイル校の児童に、ワカメごはんなどの説明などをしてくれました。
オーストラリアではわかめやしらすは食べるのでしょうか?


Oden is a type of Japanese stew.
おでんは日本の煮込み料理の一種です。
 
Ingredients for oden include Konjac, boiled eggs and Japanese radish.
おでんの具材にはこんにゃくやたまご、大根などがあります。
 
Oden is a hot dish, so it is common to eat in the cold season.
おでんは温かい料理なので寒い季節に食べるのが一般的です

和食

カレイの照り焼き

【今日の献立】
ごはん、 カレイの照り焼き、 野菜炒め、 豚汁

野菜炒めには、こまつなが入っています。
こまつなは12月〜2月にかけてが旬です。
こまつなは、ほうれん草よりも特に「カルシウム」が多いです。
成長期のみなさんに積極的に食べて欲しいため、給食でよく取り入れています。
今日も残さず食べましょう。

和食

ヘレカツ

【今日の給食】
ごはん、 ヘレカツ、 ポテトサラダ、 高野豆腐の赤だし

ポテトサラダはどこで生まれた?
ロシア生まれのサラダを日本流にアレンジして生まれました。

19世紀、首都モスクワにあったレストランの料理人、リュシアン・オリヴィエさんが考案した「オリヴィエ・サラダ」がもとになったと考えられています。
とり肉やじゃがいも、ピクルスなど角切りにした具材をディルなどの香草とマヨネーズで和えたこのサラダを、
日本の食材でアレンジしたものが、いつしか定番のポテトサラダになりました。

和食

鮭のムニエル(ガーリック醤油がけ)

【今日の給食】
ごはん、 鮭のムニエル(ガーリック醤油がけ)、 こまつなとちくわの中華炒め、 けんちん汁、 ももヨーグルト

1日のカルシウム必要量は
低学年では、550?〜600mg
中学年では、650?〜750?
高学年では、700?〜750?です。

今日の給食でカルシウムは175?取れます。
ヨーグルト1個で75?のカルシウムがとれます。
小松菜もカルシウムが多い食品です。
カルシウムの多い食品(給食の牛乳1本で230mg など)を家庭でも意識して食べるようにしましょう。

和食

鶏の唐揚げ

【今日の給食】
ごはん、 鶏の唐揚げ、 ひじきの煮物、 じゃがいもとえのきのみそ汁

「からあげ」は、中国から伝わった料理と考えられています。
揚げるという調理方法は、奈良時代に中国の唐から遣唐使経由で日本に伝わったので、
その文字を取って唐揚げと呼んだそうです。

和食

豚肉と高野豆腐の炊き合わせ

【今日の給食】
ごはん、 豚肉と高野豆腐の炊き合わせ、 さつまいもの天ぷら、 あさりと水菜のみそ汁

水菜は、11月〜2月が旬の食材です。
京都府が原産といわれています。葉がギザギザしているのが特徴です。
別名「京菜」ともいい、京都の伝統野菜の1つに数えられています。
肉の臭みを消す効果があるため、鍋料理によく合います。

ビタミンC、β-カロテンが豊富で、風邪をひきやすい冬にぴったりの食材です。
ビタミンCは水に溶ける性質があるため、お汁ごと飲めるみそ汁に入れました。

和食

石垣フライ

【今日の給食】
ごはん、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 じゃがいもと揚げのみそ汁

石垣フライには、カレイという魚を使っています。
クイズ!「カレイ」は漢字でどのように書くでしょうか?

1)鰈
2)鯖
3)鰤






せいかいは・・・鰈 漢字の由来は、カレイの体の色が枯れた葉のような色・形をしているからです。

和食

鶏とごぼうのみそ卵丼

【今日の給食】
鶏とごぼうのみそ卵丼、 ほうれん草のごま和え、 豆腐と野菜のすまし汁、 ぶどうヨーグルト

鶏とごぼうのみそ卵丼の「みそ」やデザートの「ヨーグルト」は発酵食品です。
腸(お腹)を整える効果があります。
腸を整えると、免疫力も上がり、風邪予防にもなると期待されています。
発酵食品と、食物繊維の多い食品(ごぼう、しいたけ、わかめなど)を一緒に食べるとその効果がアップします。
今日の給食も残さず食べましょう。

和食

さつまいもの肉じゃが

【今日の献立】 ごはん、 さつまいもの肉じゃが、 のり塩ちくわポテト、 白菜のみそ汁

さつまいもについて
大阪発祥のブランドさつまいも「夢シルク」を知っていますか?
とっても甘くて、ねっとりした食感、きめ細かさが特徴で、私が今一番ハマっている食べ物です。
 
夢シルクは、大阪の耕作放棄地を活用し、土を育て、子ども達の食育に寄与することを目的に作られたオリジナルブランドです。
夢シルクの生産者は、これらの想いを持っている人たちだそうです。
私は、スーパーのサンプラザで買いました。

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 ブロッコリーとしめじのオイスターソース炒め、 豚ミンチと野菜の醤油麹スープ、 ミニフィッシュ

醤油麹とは、醤油と米麹を混ぜて発酵・熟成させた調味料です。
醤油のうま味と米麹の甘みが調和したまろやかでコクのある味わいが特徴です。
大豆からできる醤油にはうま味(グルタミン酸)があり、塩麹よりもうま味が10倍以上あります。