2015年10月16日(金) 和食 鮭のごまマヨネーズ焼き 【今日の献立】 ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 高野豆腐と野菜の煮物、 みそ汁、 みかん 全国各地でノロウイルがの感染が発生しているというニュースを聞きます。本校の給食場では年間を通じて対策しています。 これまでのノロウイルスには、「塩素」消毒が有効です。漂白剤に含まれる次亜塩素酸Naの希釈溶媒で消毒します。 手で触れるところをこまめに拭いています。 毎日ノロウイルス対策で拭いています。
2015年10月07日(水) 和食 他人丼 【今日の献立】 他人丼、 みそ汁、 大根の即席漬け いつも卵とじをすると、卵とだし汁が分離し、つゆだくになっていました。 今日、ボネール和食シェフは、『ふわっと』した卵とじにさせるために片栗粉で出汁にとろみをつけてから卵でとじました。 このようにすると、牛肉もほぐれやすく柔らかくなります。 食べると、無駄なとろみは感じません。 ボネールシェフ・調理員の皆さんと、毎度反省と試行錯誤をしながら美味しい給食を作っています。 運動会まであと少し。しっかり食べて体力をつけて本番に臨んでほしいです。