鶏のつくね焼き
【今日の献立】
ごはん、 鶏のつくね焼き、 切干大根の煮物、 ヨーグルト(コアコアいちご)
赤魚の煮付け
【今日の給食】
ごはん、 赤魚の煮付け、 じゃがいもとちくわのカレー炒め、 とんこつ風スープ、 ぶどうヨーグルト
卒業のお祝い膳
【今日の献立】卒業のお祝い膳
赤飯、 鶏の唐揚げ、 じゃこピーマン、 白玉入りすまし汁、 いちご
ちらし寿司 ひな祭り献立
【今日の献立】ひな祭り献立
ちらし寿司、 さつまいもの天ぷら、 白菜のおひたし、 かまぼこと根菜のすまし汁、 ひなあられ
鯖の塩焼き、豚肉のごまみそ炒め
【今日の献立】 ごはん、 鯖の塩焼き、 豚肉のごまみそ炒め、 かまぼこと人参のすまし汁、 柿
チキン南蛮
【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 厚揚げと小松菜の和風炒め、 すまし汁
鶏のつくね焼き
【今日の献立】
ごはん、鶏のつくね焼き、 しろ菜と揚げのおひたし、 かぼちゃコロッケ
いわしのかば焼き〜節分〜
【今日の献立】
ごはん、 いわしのかば焼き、 キャベツのごま和え、 白玉入りすまし汁、 福豆
石垣フライ〜今日の献立に1年生が育てた大根の葉が登場〜
【今日の献立】
ごはん、 青菜の漬け物、 石垣フライ、 ビーフン炒め、 みそ汁
昨日、1年生は自分たちが大切に育ててきた大根を収穫しました。
立派な葉をつけていたため、シェフに漬け物にしていただき、今日の献立の1品になりました。
味わって食べましょう 。
明日はけんちん汁の具として登場します。
児童給食委員会考案 じゃこピーマン
【今日の献立】
ごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 じゃこピーマン、 高野豆腐の煮物、 みそ汁
今日の献立は、給食委員会の児童が考案した ピーマン克服メニュー「じゃこピーマン」です。
10月から、後期給食委員会は、小学校のみんなが気持ちよく給食時間を過ごせるようにするために、
「苦手な食べ物も残さず食べられるようにする」という目標を立てて取り組んでいます。
11月には、野菜アンケートを企画・実施しました。
「しいたけ、小松菜、ピーマン」の中で好きな人が少なかったのはピーマンでした。
さらにそれを使ったメニュー”じゃこピーマン””を自分たちで考え、
本日、給食に提供することになりました。
鮭のしょうゆマヨチーズ焼き〜お話給食〜
【今日の献立】
ごはん、 鮭のしょうゆマヨチーズ焼き、 切干大根の煮物、 みそ雑煮
今日は「お話給食」の日です。
『おいしい おほしさま』林木林/作、 たごもりのりこ/絵、 すずき出版
より、きり"ぼし"大根を使ったメニューです。
さて、6月の給食に、切干大根は何回登場するでしょうか?
鰆の幽庵焼き(お楽しみメニューを公開)
【今日の献立】
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 ビーフン炒め、 みそ汁
2月18日のボネールお楽しみ洋食
2月23日のボネールお楽しみ和食 のメニューを
「月別献立」―[平成27年度 2月の献立表]
に追加しています。
食物アレルギーの食品、代替食をご確認ください。
親子丼(お楽しみメニューを公開)
【今日の献立】
親子丼、 白菜のゆず風味和え、 みそ汁、 ミニフィッシュ
2月18日のボネールお楽しみ洋食
2月23日のボネールお楽しみ和食 のメニューを
「月別献立」―[平成27年度 2月の献立表]
に追加しています。
食物アレルギーの食品、代替食をご確認ください。
鰆の梅みそ焼き(お楽しみニューを公開)
【今日の献立】
ごはん、 鰆の梅みそ焼き、 炊き合わせ、 豚汁
1月22日のボネールお楽しみ洋食
1月26日のボネールお楽しみ和食 のメニューを
「月別献立」―[平成27年度 1月の献立表]
に追加しています。
食物アレルギーの食品、代替食をご確認ください。
おでん
【今日の献立】
菜飯、 おでん、 みかん
石垣フライ
【今日の献立】 ごはん、 石垣フライ、 じゃがいものカレーきんぴら、 みそ汁、 りんごゼリー
鮭のごまマヨネーズ焼き
【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 高野豆腐と野菜の煮物、 みそ汁、 みかん
さんまのかば焼き
【今日の献立】
ごはん、 さんまのかば焼き、 炊き合わせ、 みそ汁
【お知らせとお詫び】
本日、さんまのかば焼きの下に添えるサラダ菜は、台風の影響で入荷不可能だったため、
彩としてグリーンピースを煮物にトッピングさせていただきましした。
※アレルギーの方はグリーンピースを除去しています。
9月25日のボネールお楽しみ和食
9月30日のボネールお楽しみ洋食 のメニューを
「月別献立」―[平成27年度 9月の献立表]に追加しています。