帝塚山学院小学校ニュース

PTA主催 リサイクル配布会

3月16日 リサイクル配布会を開催いたしました。
生活委員による検品や袋詰めなど事前準備を2回(2月25日と3月15日)行い、配布会当日を迎えました。
感染対策として、時間帯・グル−プをわけての配布会となりました。
当日は、109名ほどの来場者があり、無事盛大に終える事が出来ました。
リサイクルにご提供・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

第2回学校説明会・園児イベント(うさぎさんとかめさんの宝さがし)を実施しました

本日、第2回学校説明会・園児イベント(うさぎさんとかめさんの宝さがし)を新型コロナウィルス感染拡大防止対策を取った上で行いました。

説明会では、本校が取り組んでいる教育についてお話しさせていただきました。
説明会の間、園児たちは校内での宝さがし、うさぎさんとかめさんの製作や読み聞かせなど、積極的に活動に参加する園児の様子を見ることができました。

本日はこのような状況ではありますが、ご参加頂きありがとうございました。

3月22日(火)10:00より、入試説明会・体験入学の申し込み受付となります。
定員に達し次第申し込みを締め切りますので、ご希望される方はお早めにお申し込みください。

 

2022年度修了式

本日、TV朝礼形式で、今年度の修了式が執り行われました。

校長先生からは、昨今の情勢について、また一人ひとりの毎日の過ごし方についてのお話がありました。
4月から進級し、新たな年度を迎えますが、今年度達成できたこと、そうでなかったことなど、一度振り返る時間を取ることも大切ですね。

その後、帝塚山百選の表彰があり、続いて今年度で退職される先生方へ感謝を伝える時間となりました。

明日から春休みです。
過ごしやすいお天気となってきましたが、外出などをする際はルールやマナーを守り、学院生としての振る舞いをしてほしいと思います。

PTA生活委員


3月15日(火)生活委員によるリサイクル配布会の準備を行いました。
委員さん方のスム−ズな作業で、リサイクル配布会に備えてのディスプレイも完了しています。
新型コロナ対策としまして、今年度はグル−プ・時間帯をわけての開催となります。
リサイクル配布会当日、スム−ズに行えるようご協力の程、よろしくお願いいたします。

第104回卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、規模を縮小して第104回卒業式を行いました。

児童は、教職員・保護者に見守られ114名、一人一人の氏名を読み上げ、代表児童に学校長より卒業証書が手渡されました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。

6年生 ラストweek

6年生卒業までラスト1日となりました。
今週は、小学校生活最後の1週間となり最後の思い出づくりの日々となりました。
今日は、卒業式に出席できない5年生が見送る卒業式総予行が執り行われ、卒業生表彰と5年生からの送辞がありました。

また、小学校生活最後の給食では人気メニューとPTAからお祝いデザートが6年生に贈られました。
PTAの皆様ありがとうございました。

  • 月曜日にはてづりんぴっくが開催されました
  •                      
  • PTAから6年生へお祝いデザート
  • 小学校生活最後の給食の時間
  • 卒業生表彰
  • 5年生からの送辞

海の小さな生き物

6年生理科で、『海の小さな生き物』を探しました。食卓に出てくるちりめんじゃこの中に、海の小さな生き物がたくさんかくれています。子どもたちは、たくさんの種類の生き物を見つけてくれました。お気に入りの生き物を、iPadで図鑑にしました。

三年生 国語科 研究授業 恊働学習

3年生の国語の授業では、朝の用意の手順を考えることに挑戦しました。いかに効率よく準備をするか、手順を書き出し、並べ替えを行います。自分の経験をもとに、班で意見を出しながら試行錯誤を重ねました。また、自分の意見を出すだけではなく、相手の意見を聞いて話し合うことができました。

PTA 祝賀の集い

3月2日、6年生の送る会から始まり 先生方とのスポ−ツ会、楽しい一日の最後に祝賀の集いです。
たくさんの風船で飾られたアリ−ナで、キラキラのペンライトを持っての開宴です。
校長先生・教頭先生からのお話しでは、臨海でのすてきな想い出話しが印象的でした。
お楽しみタイムのゲームで盛り上がり、振り付けを入れての児童の合唱・先生方からの楽しい贈り物も盛り上がりました。
6年間の想い出がたくさん詰まった、想い出のスライドショーと楽しい時間は あっという間に終わりました。
楽しい想い出のひとつになったことと思います。

「帝塚山学院小学校を卒業したことを誇りに
 次の一歩を踏み出そう!」
  令和3年度 PTA会長  島田裕典 

修学旅行2日目 最終

広島平和記念公園の後、広島護国神社と広島城の見学をしました。
1泊2日と短いですが、実りのある修学旅行となりました。
この2年間様々な行事や宿泊行事が中止となり、たくさんの我慢が強いられた児童たちが卒業を前にして、6年生念願の修学旅行を無事に行うことができよかったです。
6年生は、無事に定刻通り新大阪に到着し、帰路につきました。
月曜日から、また元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

修学旅行2日目 その5平和記念公園

6年生は、平和記念公園に到着しました。
平和記念公園では、みんなで折った1000羽の折り鶴に平和の祈りを込め奉納しました。
 

修学旅行2日目 その4 宮島・厳島神社

宮島・厳島神社の見学では、児童たちは興味深く見学し、お土産購入では、お家の人やお友達のことを考えながら購入している姿が見られました。
厳島神社の大鳥居は残念ながら、修理工事の為見ることが出来ませんでした。
宮島を後にした6年生は無事に昼食会場に到着し、美味しく昼食をいただきました。
昼食後は、修学旅行の終着点、平和記念公園と広島護国神社・広島城です。

修学旅行2日目 その3 宮島・厳島神社

宮島・厳島神社でのクラス写真が届きました。
見学を終え、お土産を購入したようです。

修学旅行2日目 その2 宮島・厳島神社

宮島・厳島神社での写真が届きましたので、ご覧ください。

修学旅行2日目 その1 宮島へ

修学旅行2日目を迎えました。
児童たちは6時半に起床し、しっかりと朝食を食べホテルを後にしました。
2日目の見学先1ヶ所目は、宮島・厳島神社です。
宮島フェリーに乗り、少しの時間ですが船旅を楽しみました。
 

修学旅行1日目 その6

ホテルでの各クラス写真です。

  • 6A
  • 6B
  • 6C

修学旅行1日目 その5 宿泊ホテルに無事に到着しました

6年生は午後からの見学を終え、宿泊ホテルへと到着しました。
天候にも恵まれ、1日目の行程を無事に終えました。
夕食では、ホットしつつも修学旅行を楽しんでいる顔が見れました。
夕食後は、各クラスで写真を撮影しました。
明日は、厳島神社・平和記念公園などに訪れる予定です。

修学旅行1日目 その4 アレイからすこじま

大和ミュジーアムの次は、アレイからすこじまの見学です。
大和ミュージアムからアレイからすこじままでのバスの中からは、大和戦艦を実際に造ったドックと造船中の船が見えました。
アレイからすこじまでは、大和ミュージアムで見た船の実物を見て児童たちは大興奮していました。
加賀という現役の最新の船や、潜水艦も碇泊しており、大阪では見られない光景でした。
 

修学旅行1日目 その3

修学旅行先から、写真が届いていますので、どうぞご覧ください。

修学旅行1日目 その2 大和ミュージアム

午後からの1つ目の見学先は、大和ミュージアムです。
大和ミュージアムは、戦艦大和を建造した軍港である呉の歴史とその技術を学ぶことができる博物館です。

児童たちは、興味深くミュージアムの中を見学していました。
 

  • 6年A組
  • 6年B組
  • 6年C組
  • 大和ミュージアムでは、スタッフの方の話を聞きました。

修学旅行1日目 その1

本日より、6年生は1泊2日ではありますが修学旅行がスタートしました。
新大阪より、保護者の方に見送られ大阪を出発し、10時半過ぎに無事に広島駅に到着しました。
広島駅からはバスに乗り、呉まで行きました。
呉のホテルで昼食となり、元気に昼食を食べて、午後からは、大和ミュージアム・アレイからすこじまを見学する予定です。
 

6年生送る会・スポーツ会・祝賀の集い

6年生も卒業まで約1週間となりました。
本日、6年生を送る会が3部制で行われました。
各学年、6年生に感謝の気持ちを伝える出し物をしてくれました。

午後からは、恒例の児童VS教員のバスケットボール・ポートボールの試合が行われました。
白熱の試合が各コートで行われ、ゴールが決まると歓声がグランドに響いていました。

祝賀の集いでは、PTAの方々が考えてくださったゲームや各クラスの出し物がありました。
最後の思い出ムービーでは、6年前の入学式、遠足や体育大会など懐かしい映像が会場に流れ、児童たちからは懐かしむ声が聞こえました。あっという間の時間でした。
6年生にとっても思い出を作ることができた時間となりました。

今年度も行事も思うようにできず制限のある中でしたが、いつも笑顔で全力で取り組んでいた6年生を誇らしく思います。
卒業まで残りわずかですが、楽しい学校生活を送ってください。

最後になりましたが、今日まで準備をしてくださったPTAの方々ありがとうございました。

「国境なき医師団」出前授業

5年生と6年生の6クラスで、「国境なき医師団」の方主催のオンライン授業を受講しました。

講義内容は2部形式となっており、
前半では、「知る」ことをメインに学びました。
「世界で起きている命の危機。医療援助を必要としているのはどんな人か」
「国境なき医師団はどんな活動をしているのか」
について、学びました。

後半では「考える」ことをテーマに進めていきました。
子どもたちが国境なき医師団のお医者さんになったと仮定して、人道援助の現場で直面するジレンマを体験しグループで話し合いました。

今回の学習で、世界で起きている命の危機と私たちの医療・人道援助活動を学ぶことができました。
今後、子どもたちが世界の課題や、人道問題を遠い世界の出来事ではなく自分ごととしてとらえ、行動を起こせるよう成長していってもらえたらと願います。