帝塚山学院小学校ニュース

Who's the winner?

今年度より一人一台iPadを使用しての学習を進めています。

今日は放課後の英語モジュールの時間内にKahootというアプリを使い、2学年約220人でミニクイズ大会をしました。

先週よりログイン方法、解答の仕方、選択肢の見方などを練習し、今日はようやく全体を通してのクイズをすることができました。

このアプリでは、正答率や回答までの時間、連続正解数などを総合した順位を見ることができます。みんな一問終わるごとに一喜一憂しながら、解答を進めていました。

今後も適宜このようなスタイルも取り入れながらモジュールの授業を行っていく予定です。

一年生 「いくぞ!がっこうたんけんたい」

 生活科の授業で2年生と一緒に学校探検で覚えた学校内の場所の確認とひらがなの勉強を組み合わせた、「ウォークラリー」を開催しました。
 先生とのルールを守って一人で黙々と探す児童や友達と協力しながら探す児童、みんなそれぞれ一生懸命答えを見つけるために頑張っていました。全部で18箇所を周り、キーワードを集めました。


「ひらがなみつけたよ!」「こんなところにある!」と子どもたちは楽しそうにしていました。

ウォークラリーの後、図書室や音楽室など自分たちで行ける教室が増えました。
 

一年生 こいのぼり

 4月19日から30日にかけて各クラス交代で「こいのぼり」をあげました。
「こいのぼり」の歌をうったり、泳ぐ様子を見守ったりとどのクラスも毎回のこいのぼりあげを楽しんでいるようでした。

 休み時間には、「先生!泳いでるよ。」と報告してくれる児童もいました。小さなことから季節の移り変わりを感じ、吹き流しやかご玉、矢車などが、なぜ鯉のぼりと一緒についているか勉強してくれたと思います。
 

教員研修【水泳・平泳ぎ】

本日放課後に、教員研修を行いました。
内容は水泳授業における平泳指導についてです。

本校の伝統行事の臨海学舎では、最長1.5kmの距離を遠泳します。一定の泳力を身につけることで、体力的効果や水への慣れ、水泳技術の向上も得られます。
一学期の体育の授業ではプール指導において、遠泳に向けた平泳ぎの練習が中心となってきますが、昨今の社会状況も含め、安全管理や衛生面の徹底がさらに求められます。

今年度も安全面を第一に、授業内外での指導を強化していけるよう教員の研修を続けていきます。