帝塚山学院小学校ニュース

上海私立小学校来校(国際交流)

本日、上海市弁東方階梯双語学校が来校しました。
歓迎セレモニーでは、谷校長先生から紹介があり、次に児童代表が英語で、上海の児童代表が日本語で心のこもったあたたかい挨拶をしてくれました。
セレモニーの最後には、クラス委員・役員児童の手作りした首飾りを上海の皆さんにプレゼントしました。
その後、七夕笹飾りを一緒に行い、交流をはかり、音楽・図工の授業に参加。給食も一緒にいただきました。
最後にプレゼント交換と本校児童から手紙を渡して正門で見送りをしました。
1日だけの交流でしたが、みなさん笑顔で学院をあとにされました。

七夕笹飾り

七夕まつりが、7月2日(土)に開催されます。

本日、七夕まつりの笹飾りを行いました。

児童たちは、各姉妹学級に分かれ、飾りや願ことを書いた短冊をたくさんつけました。

七夕まつりが、とても楽しみです。

七夕祭りのご案内

七夕祭を開催します。

日時:平成28年7月2日(土) 15:00〜18:30 

※雨天の場合の時間変更などがあればホームページにてお知らせします。

 

場所:帝塚山学院校庭・アリーナ

 

《校庭の部》

1.星まつり
(16:30〜16:50)

2.七夕おどり【全児童】
(16:50〜17:10)

3.学院アトラクション1【合氣道部・チアダンス部】
(17:15〜17:30)

4.七夕おどり【3年生保護者・児童の有志】
(17:40〜17:50)

5.学院アトラクション2【吹奏楽部・合唱同好会】
(17:50〜18:20)

◎終了解散
(18:30予定)

 

《児童作品展》

図工・・・全児童作品【アリーナ】(15:30〜18:00)

七夕夏の詩・・・全児童作品【一階入口・廊下付近】(15:00〜18:00)

ぜひ、ご来場下さい。

平成29年 転入生募集について

平成29年度 転入生を募集します。

募集学年 平成29年より3・4学年になる児童 数名(男女問わず)

※2・5学年については欠員がでましたら募集します。

 

出願期間 1月30日(月)〜2月8日(水)午前9時〜午後4時                     

       但し、土・日・祝は受付しません。
出願先 帝塚山学院住吉校事務室に持参してください。  (郵送不可)


入 試 日 : 2月11日(祝)8:30〜  試験科目 : 国語・算数・面接 

合格発表 : 2月11日(祝)12:00  事務室前に掲示

合格者説明会 : 2月11日(祝)  

制服採寸と学用品購入 : 2月11日(祝) 

入学手続 : 2月14日(火) 9:00〜16:00  住吉校事務室

 

お問い合わせ : 帝塚山学院住吉校事務室

代表:事務室              06(6672)1151

 

6年A組奉仕活動

本日、4時間目6年A組は奉仕活動をしました。
今日掃除した場所は、各階の洗面台・東西階段・跨線橋・体育白線倉庫でした。
プールの次の時間ということもありお腹がペコペコでしたが、児童は大変よく頑張っていました。
ありがとうみんな。
とてもきれいになりました。

7/2(土) 帝塚山学院小学校 教育講演会のご案内

「幼児期・児童期の家庭教育」〜幸せになる子に育つ〜

講師 帝塚山学院教育顧問(学校心理士) 津田 克彦


日時 平成28年7月2日(土)
    16:00〜16:45(受付開始は15:00)
場所 帝塚山学院1F 同窓会顕彰ホール(図書室前)
対象 未就園児・小学生の保護者

申込は不要ですので、ぜひご参加ください。

※当日は、七夕祭りを開催しております。
 講演会参加の場合は、正門に設置しておりますアドミッションカウンターにお立ち寄りください。整理券をお渡しします。

【お問い合わせ先】
帝塚山学院アドミッションセンター
? 06-6672-1161

〜教育講演会案内PDF〜

泳力テスト

本日、6限目に泳力テストを行いました。

学院では、臨海学舎に向けて事前に水泳練習班を決定するためにテストを行っています。

4年生〜6年生の対象児童たちが、25mテスト・50mテストを受験しました。

児童たちは、とても真剣な表情で、一生懸命に取り組んでいました。
臨海学舎でも、みんなで励まし合い、自分の目標に向けて頑張ってほしいです。

 

 

はじめての奉仕活動

本日、奉仕活動を行いました。
4年生としては、はじめての活動となります。
普段、行う清掃活動と違い他学年のフロアや体育倉庫、学院外の跨線橋など様々な場所へ向かいました。
その中で、いつも以上に真剣に取り組む姿も見られ、上級生としての自覚を持ってくれています。

第1回KGC

平成28年度第1回KGCが行われました。今回は、清水寺を参拝した後お土産を買って清水焼の湯呑みに絵付けをしました。気温は30度を超え、いいお天気でした。焼き上がりはおよそ1ヶ月後ということで届くのを首を長くして待っています。たくさんの方のご参加本当にありがとうございました。第2回もよろしくお願い致します。
 

鉄棒教室(体育委員)

「今週1週間、鉄棒を体育委員が教えます。苦手な人も一緒に練習しましょう。」
朝礼で声を掛け、毎日昼休み、鉄棒を教えてくれています。
「頭の上のボールを蹴って!」「肘を伸ばさないでするよ!」
一人ひとりの言葉でアドバイスを掛けてくれます。
低学年も安心して、お兄さんお姉さんのお話を聴いて、頑張っていました。

認証式

昨日の選挙で後期児童会の会長と副会長が決定しました。
本日は、運動場にて認証式を行いました。
校長先生から、役員児童に認証状とバッジが手渡され、全校児童に紹介されました。
これから児童代表として、頑張って活動をしてください。
そして、前期3名の役員児童のみなさん、よく活躍してくれました。

千代田検車区(2年生 生活科見学)

6月8日 2年生は生活科見学で千代田検車区に行ってきました。
まず、今回は❝千代田まで自分で行く❞という大きな課題がありました。
そのために、児童たちは以前から時刻表の見方や切符の買い方などを学習し、当日は無地全員時間内に集合することができました。
そして、検車区では、電車の動く仕組みを教えて頂きました。
また、洗車を電車に乗りながら体験させていただき、児童たちは興奮して、次から次へと質問をしていました。
普段利用している電車のことや働く人の思いや願いを学べて、より深い学習につながりました。

後期児童会役員選挙

本日、6限目、アリーナにて後期児童会役員選挙が行われました。
立候補した3名の児童たちは自分の考えと想いをしっかりとみんなの前で伝えていました。
また、事前に準備をした応援演説も各クラス、候補者のことを想い、工夫のされたものでした。
これからも、みんなで協力して、色々なことに取り組んでください。

入試説明会・体験入学を行いました

本日、入試説明会・体験入学を行いました。

園児・保護者・教育関係機関の方々が、多く参加してくださいました。
多目的ホールでは、学校や入試についての説明があり、保護者の方々は熱心に聞いておられました。

体験授業では、石けん作りやリズム遊び、光の不思議などの授業が行われ、それぞれの教室で興味深く、楽しみながら活動する園児たちの姿を見ることができました。

体験給食では、おいしそうにいただく園児たちの笑顔が印象的でした。

入試説明会・体験入学にご参加していただきありがとうございました。

能の体験学習(5年生)

5月30日〜6月3日、本校の卒業生でもある観世流梅若会能楽師の山中迓晶先生に来て頂き、「能」の体験学習を行いました。
今年は「老松」「高砂」という演目の一部を教えていただき、発表会では「高砂」を披露しました。
普段はあまり馴染みのない能の歴史や扇についてだけでなく、ひとつひとつの舞の意味にも触れることができました。
初めはぎこちなかった児童たちですが、一生懸命練習し、最終日の発表会では保護者の方々の前で、5日間の練習の成果を発揮することができました。
「本物」に触れ、日本の歴史や、伝統文化を学んだ貴重な一週間となりました。

帝塚山学院小学校100周年企画 『みんなで100の人文字を作ろう』

本日、児童たちは、いつもより少し早く登校し、運動場いっぱいに100の人文字を作りました。
全校児童で人文字を作るのは初めてで上手くいくのかドキドキしながらの取り組みでした。
各クラス委員は児童に人文字の計画を発信し、みんなの気持ちを高めてくれました。
教員は放課後運動場に集まり、試行錯誤しながら運動場に下書きをしました。
準備が進むにつれて不安な気持ちからワクワク感に変わっていきました。
いよいよ、本日晴の中、人文字作戦決行となりました。
高学年の児童が低学年を優しく誘導している姿はとても微笑ましく感じました。
100周年という節目を迎えて、このように児童・教員で1つの作品を仕上げたことは何よりの思い出となりました。

〜児童の感想文〜
「100人の人文字」
私のクラスは、100の人文字を本番の前に例として100を作ってみました。
遠近法で、斜めに100をつくらないといけませんでした。
本当はもっと前に完成している予定でしたが雨が降ってしまったので、今日6月2日に完成しました。
私たち6Aは、1Aと手をつないで撮りました。
今年卒業する私達6年生には最高の思い出の一つになったと思います。
たくさんの所で帝塚山学院100周年を祝うことができて嬉しいです。