2021年度募集要項
新入生向け募集要項
2020年11月26日現在
募集人員 | |||
---|---|---|---|
2次募集 第1学年 男・女 若干名 | |||
出願手続 | |||
出願期間・方法 | 郵送出願の場合: 1月6日(水)〜1月18日(月)の間に郵便局より簡易書留で郵送してください。 (郵送期間厳守。1月18日の消印のあるものまで有効) ※郵便局で受け取る書留郵便物受領証は大切に保管しておいてください。 窓口出願の場合: 1月21日(木)〜1月22日(金)9:00〜16:00に事務局へ持参してください。 |
||
書類関係 | 1.入学願書 楷書で必要事項を記入し、写真(縦4cm×横3cm)を貼付してください。 |
||
2.受験票 願書に貼った写真と同じものを受験票に貼付してください。 |
|||
3.健康調査票 最寄りの病院・医院で診断の証明を受けてください。 |
|||
4.保護者面接希望調査票 必要事項を記入し、提出してください。窓口出願の場合は提出不要です。 |
|||
5.銀行振込受付証明書 入学検定料20,000円を同封の振込用紙で銀行から振り込んでください。No.2銀行振込受付証明書(銀行印のあるもの)を入学願書と同封してください。 |
|||
6.簡易書留封筒 [受験票・面接日のお知らせ用] 保護者の郵便番号・住所・氏名を明記し、404円切手を貼付してください。窓口出願の場合は提出不要です。 |
|||
7.速達封筒 [入試結果通知用] 保護者の郵便番号・住所・氏名を明記し、374円切手を貼付してください。 |
|||
提出書類 | 郵送の場合: 1.入学願書 2.受験票 3.健康調査票 4.保護者面接希望調査票 5.銀行振込受付証明書 6.簡易書留封筒 7.速達封筒 窓口受付の場合: 1.入学願書 2.受験票 3.健康調査票 5.銀行振込受付証明書 7.速達封筒 |
||
保護者面接 | |||
対象 | 保護者のみ(ご両親、またはどちらかお一人でも結構です。) | ||
日程 | 郵送出願の場合: 1月13日(水)〜1月21日(木) 保護者面接日のお知らせと受験票は保護者宛に通知します。出願後、5日を過ぎても届かない場合は必ずご連絡ください。 帝塚山学院小学校事務局 TEL 06-6672-1151 窓口出願の場合: 1月21日(木)・1月22日(金) 出願時に面接を行います。 受験票を直接お渡しします。 |
||
注意事項 | (1)指定された日時にご来校ください。 (2)面接開始時間の15分前には受付を済ませてください。 【面接受付場所】帝塚山学院小学校事務局 (3)無断にてご来校なき場合は、受験を辞退されたものとみなします。 |
||
入学試験 | |||
1月24日(日) ペーパーテスト・口頭試問・給食・行動観察 ※入学試験時刻や詳細については追って簡易書留にて保護者宛に通知します。 給食を実際に食べる試験はいたしません。 |
|||
合格発表 | |||
1月24日(日)発送(速達郵便にて通知) ※郵便が1月25日(月)夕方までに届かない場合は、 1月26日(火)午前9時00分以降にお電話ください。 帝塚山学院小学校事務局 TEL 06-6672-1151 |
|||
入学手続 | |||
1. 日時 1月26日(火) 午前9時〜午後2時 ※ご都合のよい時間にお越しください。 2. 場所 帝塚山学院小学校事務局 |
|||
合格者説明会 | |||
1月26日(火) 午後2時30分〜 お子様とご一緒にお越しください。 会場:帝塚山学院小学校 集会室 ※詳細については合格通知に同封する『合格者への諸注意』をご参照ください。 ※学用品購入と制服採寸も行います。 制服・制帽・制靴・学用品などの費用が必要です。 |
|||
児童納付金 | |||
2021年度の入学金・学費は未定ですので2020年度分を参考に記載しておきます。 | |||
入学金 | 250,000円(入学手続時) | ||
同窓会費 | 終身会費 30,000円(入学手続時) | ||
授業料 | 年額 588,000円(入学後)各学期毎の納付可 | ||
教育充実費 | 年額 40,000円(入学後)各学期毎の納付可 | ||
教育後援会費 | 年額 12,000円以上(入学後) | ||
PTA会費 | 年額 12,000円(入学後) | ||
給食費 | 1年生 年額 88,920円(入学後)各学期毎の納付可 | ||
学校債 | 幼稚園から大学院までの学院全体で一家庭1口10万円を2口以上お願いしております。(本学院を最終的に卒業される時に返還) | ||
特別協力金 | 任意で15万円をお願いしております。(入学後) | ||
2021年度 児童募集要項(2次)ダウンロード | |||
2021年度 児童募集要項(2次)PDF | |||
備考欄 | |||
願書は、2020年11月9日(月)より住吉校事務局にて配布開始です。 |
編入生向け募集要項
2020年11月26日現在
現在、公開されている情報はございません。 |
転入生向け募集要項
2021年1月7日現在
転入生 募集人員 | |||
---|---|---|---|
2021年4月より 第3学年 男・女 若干名 第4学年 男・女 数名 第5学年 男・女 数名 ※第2学年については欠員がでましたら募集いたします。 |
|||
入学時期 | |||
2021年4月入学となります。 | |||
出願方法・出願期間 | |||
郵送出願 2月1日(月)〜2月15日(月) 郵便局より簡易書留にて郵送してください。 2月15日(月)の消印のあるものまで有効 (郵送期間厳守) 窓口出願 2月1日(月)〜2月15日(月) 帝塚山学院小学校事務局へ持参してください。 (窓口受付時間) 平日 9時〜16時 土曜 9時〜12時 (日曜・祝日除く) |
|||
書類関係 | |||
1.入学願書 楷書で必要事項を記入し、写真(縦4cm×横3cm)を貼付してください。 |
|||
2.受験票 願書に貼った写真と同じものを受験票に貼付してください。 |
|||
3.健康調査票 最寄りの病院・医院で診断の証明を受けてください。 |
|||
4.銀行振込受付証明書 入学検定料20,000円を同封の振込用紙で銀行から振り込んでください。No.2銀行振込受付証明書(銀行印のあるもの)を入学願書と同封してください。 |
|||
5.簡易書留封筒(受験票・入学試験詳細連絡送付用) 保護者の郵便番号・住所・氏名を明記し、404円切手を貼付してください。 |
|||
提出書類 | |||
⑴入学願書 ⑵受験票 ⑶健康調査票 ⑷銀行振込受付証明書 ⑸簡易書留封筒 | |||
2021年度 転入試験について | |||
入学試験日 | 2月28日(日)学科試験(国語・算数)・面接試験・行動観察 ※試験日には保護者面接も行います。保護者の方はお一人でも結構です。 ※試験当日には受験児の上靴をご用意ください。 ※入学試験時刻や詳細については追って簡易書留にて保護者宛に通知します。 |
||
試験内容・試験範囲について | ・試験で使用する筆記用具は学校で用意します。児童は持参しなくて構いません。 ・試験科目:算数 国語 ・試験時間:各教科30分 |
||
合格発表 | |||
2月28日(日)12時 事務局前に掲示 |
|||
合格者説明会 ※学用品購入と制服採寸も行います。 | |||
2月28日(日)合格発表後 ※入学手続についての説明をいたします。 出席しない場合は入学辞退とみなします。 ※説明会終了後、学用品購入と制服採寸をしていただきますので、お子様とご一緒に出席してください。 ※制服・制帽・制靴・学用品などの費用(約10万円)をご用意ください。 |
|||
入学手続き | |||
郵送での手続 3月5日(金)必着 入学手続時納付金の「振込証明書」(振込用紙2)を事務局宛に郵送してください。 窓口での手続 3月1日(月)〜3月5日(金) 入学手続時納付金の「振込証明書」(振込用紙2)を上記期間中の9時〜16時の間に事務局へ持参してください。 |
|||
児童納付金(2020年度実績) | |||
入学金 | 250,000円(入学手続時) | ||
同窓会費 | 終身会費 30,000円(入学手続時) | ||
授業料 | 年額 588,000円(入学後)各学期毎の納付可 | ||
教育充実費 | 年額 40,000円(入学後)各学期毎の納付可 | ||
教育後援会費 | 年額 12,000円 以上(入学後) | ||
PTA会費 | 年額 12,000円 (入学後) | ||
給食費 | 年額 91,200円 (入学後)各学期毎の納付可※学年によって違いがあります | ||
学校債 | 幼稚園から大学院までの学院全体で一家庭1口10万円を2口以上お願いしております。(本学院を最終的に卒業される時に返還) | ||
特別協力金 | 任意で15万円をお願いしております。(入学後) | ||
2021年度転入生募集要項・転入試験内容ダウンロード | |||
2021年度転入生募集要項 PDF 転入試験内容 PDF |
|||
備考欄 | |||
願書配布は2021年1月18日(月)開始です。 |
一旦納付された入学検定料及び入学金は、お返しできませんのでご了承ください。
【お問い合わせ先】
帝塚山学院小学校事務局
TEL 06-6672-1151
〒558-0053 大阪市住吉区帝塚山中3-10-51